|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪8.8%
心拍62
コンディション33
5KJ
今朝も足の状態が不安定だったのと、とにかく気温が低くて危なかったのでジョグのみ。
今年は不完全燃焼な一年になりました。
来年は怪我を克服して、ベストを更新する1年にしようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today5kmthis month240.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪8.3%
心拍62
コンディション33
7K(ER4.24FT1)
今日は状態が回復。
ERからFTまでできました。
昨日はゆうちゃん朝練しましたが、今日は午前中にサッカーを友達とするということで朝練しませんでした。
残念。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today17.24kmthis month228.62km
昨日まで部活距離
228.627.24
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪8.8%
心拍62
コンディション33
6K(FT1K)
今日はまだ足の状態が治り切らないので最初は軽めに。
久しぶりにゆうちゃんと朝練をしました。
最後はFTに。
明日はたっくんとも走りたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today7.24kmthis month235.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪8.3%
心拍62
コンディション33
6K(FT1K)
今日はまだ足の状態が治り切らないので最初は軽めに。
久しぶりにゆうちゃんと朝練をしました。
最後はFTに。
明日はたっくんとも走りたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today6kmthis month228.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪8.3%
心拍62
コンディション33
6.24K(ER2.12MP2.12)
今日は最初の1周目からしっかり行けました。
痛みが出ない状態で終えようと2周をしっかり走りました。
そして今日は修了式でした→修了式メッセージ
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today6.24kmthis month217.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪8.3%
心拍60
コンディション33
6.24K(ER2.12MP1)
今日は足が痛くなることなく走れました。
鬼門の2周目も若干の違和感だけで終わり、今後に響かないように2周目で今日は切り上げました。
最後はMPまで上げましたが、痛みが出ることなく、いい状態で終えることができました。
これで明日にうまくつなげられればいいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today6.24kmthis month211.38km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50kg
体脂肪8.3%
心拍62
コンディション30
10KJ
朝練のコンディションが上がりません。
1周目はそれほどでもないのですが、2周目に足が不安定になります。
無理せず、抑える日々。
今日は部活で多摩湖に行きました。
またロングジョグで多摩湖まで行くフルマラソンコースとかやってみたいです。
そして、今日はクリスマスイブ。
我が家は今年どこにもでかけていないので、せめてイブくらいはしっかりお家でお祝いしようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10kmthis month205.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪9.3%
心拍62
コンディション33
10.48K(ER2.12→MPLT2.12K)+HR60片道
今朝は昨日より足の状態も良く、一段階練習を上げられました。
トラックに行ってから、気を付けながらHRを60まで片道だけやりました。
この負荷ならきっと大丈夫だと信じています。
明日、何事もありませんように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today13.48kmthis month208.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪9.3%
心拍62
コンディション33
10.48K(ER→MP4.24K)
昨日は痛みがありましたが、今日は寒くて朝からでしたが痛みはでませんでした。
調子に乗らず、ペースは上げずに終了。
難しい調整が続きます。
昨日は鮭のムニエルを作りました。
好き嫌いの多いたっくんですが、このメニューだととても喜んで食べてくれます。
逆に何でも食べるゆうちゃんですが、このメニューだとあまり食いつきがよくありません。
難しいところです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month195.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪8.9%
心拍57
コンディション31
10.48K(ER→MP8.48K)
昨日は寒さからくる腹痛で2KJのみ。
今日は足の状態が途中まで悪く、周回2周目でやめようか迷いましたが、そのまま続けたおかげでERからMPまで上げて4周できました。
途中からは足も痛みがなく、それほど負担もかかりませんでした。
全体的にいい練習になりました。
0℃が続いているので、朝練での負荷が怪我に即つながる可能性大。
気を付けて練習したいと思います。
ゆうちゃんの今年のサンタさんへのお願いは鬼滅全巻セットだそうです。
本誌で読んでいるからいいのではと思ってしまいますが、ゆうちゃんは何度も何度も読みたいタイプなので、本当に楽しみにしているようです。
このごろ簡単な本も読むようになってきたので、いいことだと思います。
僕も小学生の頃は本当にたくさんの本を読みました。
そこからいろんな夢などを持つようになったので、そういう熱さを持ってくれればいいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month159.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション32
10.48K(MP3.12K)
今日は零度。
いよいよやってきました。
最初の1Kはシバリングしてました。
寒さも少しずつ馴化していくと思いますが、最初はきついです。
今日は昨日の負荷を感じていませんでしたが、きっと残っているだろうということで無理せず、最後だけMPまで上げました。
足底筋膜炎も今日は出ませんでしたが、午後少し気になる瞬間があったので、負荷を上げずに正解でした。
明日も走れることを祈ります。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month146.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪8.6%
心拍56
コンディション33
10.48K(1K×2) 3'29/19
今朝は寒さがきつかったです。
3℃。
いよいよやってきました。
体が温まるまでに周回2周を要しました。
そこから1Kを2本やりました。
1本目はとても気持ちよく、スピード感が出せました。
実際のタイムはそれほどでしたが、走りのイメージ的には最高。
2本目は筋トレのつもりで、しっかり地面を蹴って走りました。
足の痛みも出ることなく、充実した練習となりました。
今日は部活で初代の高橋君が来るので楽しみです。
あの頃と比べると、いろんなものが変わりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month136.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション31
12.1K(ER5K)
今日も立ち上がりはあまり状態が良くなく、足が安定してからERをしました。
部活もいよいよ再開なので、モチベーションを上げていきたいと思います。
冬場の寒さは怪我の回復に難しい季節なので気をつけながらやっていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today12.1kmthis month126.02km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重49.8kg
体脂肪7.2%
心拍58
コンディション32
10.48K(ER2.12/MP1K/1K 3'19)
昨日抑えめにしたおかげで今日は足の痛みなし。
最初は不安定な感じも少しありましたが、すぐに抜けました。
そこからERに入り、その次にMPにしましたが、今日は気持ち悪さが出ました。
そこで一度ジョグにして、最後1Kを1本走りました。
前回よりタイムも出ていて、しっかり追い込むことができました。
100も1本やりましたが、そこで不安定な感じが出たのでやめました。
スピードは様子を見ながらやらないといけなそうです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month106.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪8.7%
心拍58
コンディション31
坂BUP11K(4'50→3'48)
昨日は少し足底筋膜炎が出そうな感じがあったので、軽めのジョグにしました。
モチベーションはあるので、いつものコースではなく、少し負荷を上げて坂道BUPにすることにしました。
前半は足の状態が不安定で、このところある足底筋膜炎の痛みは縦に痛むというより上の部分が横に痛む感じでその感覚がなくなるまでは抑えめに丁寧に走りました。
途中からERに入り、ラスト1Kは3分48秒まで上げました。
自分の感覚としてはかなり抑え目に練習したので、明日はポイント練ができるといいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today11kmthis month91.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重49.8kg
体脂肪7.3%
心拍54
コンディション31
10.48K(ER2.12K/MP2.12K/FT3.12K)
今日も足の状態は悪くありません。
ERは安心してできるようになりました。
そのままBUP気味に上げていき、最後はメリハリをつけるためにFTに切り替えました。
まだまだ追い込み具体は5割程度ですが、一度入ってしまった悪い循環を無事に抜けられたことが大きいです。
モチベーションも戻ってきました。
今週の練習が楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month76.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
10.4K(ER3.12K+1K)3'27
今朝は状態が回復。
もう足底筋膜炎の心配もありません。
寒い状態の時だけ気をつければ何とかなりそうです。
後半からERにして、最後は1Kを走りました。
少しずつアドレナリンを出していこうと思います。
昨日はたっくんも久しぶりに受験勉強オフ日だったので、「Hello World」というアニメ映画をみんなで見ました。
実際は、ゆうちゃんと僕は数日前に一度見ていたので2回目。
2回目だとよくわかることもたくさんあり、楽しめました。
最後の最後でよく理解していないとわからない感動が控えているので、たっくんには終わった後に解説して教えてあげました。
たっくんは友達とのランニング前だったのですが、「映画を見ると試合したときくらい疲れるよね」と言ってました。
集中して見るからですね。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.4kmthis month65.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪8.2%
心拍54
コンディション33
13.8K(BUP4K)
今日は久しぶりにロングジョグ。
ロングジョグさえやりたい気持ちにならない状態が続いていましたが、戻ってきました。
足底筋膜炎の状態はまだ安心できないレベル。
ロングジョグの時は特に行き先を決めずに、遠くを見て何か気になるランドマークがあったらそこまで走るというスタイル。
気になったところがまだ残っていましたが、足の状態が不安定になりそうだったので早目に折り返し。
少しずつBUPしていったら、安定してきました。
最後は追い込むところまで。
来週は良い週になりそうです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today13.8kmthis month55.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪7.3%
心拍56
コンディション34
10.48K(ER7.36K)
昨日はジョグをしました。
今日は雨で寒かったので足が痛くならないようにじっくり軽めの練習にしました。
不安定な感じはまだあるので、無理せず。
自然とERになったところで、そのままキープしました。
調子にはどうしても波があるものですが、今は低い状態。
これまでと比べると、低い状態の時に全く練習できない状態になっていないことを考えると、これでも一歩前進していると感じます。
また少しずつ上げていける感覚は戻ってきたので、来週が楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month41.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪7%
心拍60
コンディション32
10.48K(ER3.12MP4.24K)
昨日は久しぶりのオフにしました。
おかげで今日は調子が良く、体が軽く感じました。
足も今日は不安定になることなく、いい練習ができました。
最初はERから入って、途中からMPまで上げました。
最後はしっかり追い込むところまで上げられました。
まだポイント練はやめておこうと思いますが、少しずつ刺激練を入れたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month20.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪7%
心拍56
コンディション31
10.48K(ER5.24K)
今日は走れました。
足底筋膜炎も出ませんでした。
最初こそ不安な感じもありましたが、昨日とは全然違いました。
今日は前半はしっかり押さえて、後半温まって来てからERに自然と入りました。
無理はしない範囲でしっかり走ることができ、悪いサイクルから抜け出せそうです。
明日の練習もこの調子で走りたいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today10.48kmthis month10.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪7.1%
心拍55
コンディション29
4.12KJ(ER1K)
今日は試しにERをやってみたら、右足足底筋膜炎が出てしまいました。
ということで、そこで終了。
残念ですが、やっぱり怪我が復活してきているんだということは確認できました。
今日も最初から気合入れてERにさえしなければまだ行けそうな感じもあったので、無理せず調整していこうと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today4.12kmthis month268.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション30
8KJ
今日もまだ不安定がつづいたので軽いジョグのみ。
これまでは右足足底筋膜炎だったのが、このごろは左足に来ています。
寒さもあると思うので、慎重に温めつつのジョグをしました。
明日のポイント練はできませんが、少しずつ戻していきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 190 times8 types1520 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today8kmthis month264.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション30
8.36K(ER3.12K)
昨日よりは調子が戻ってきました。
まだ足底筋膜炎が不安定な感じなので、ERも少しにしておきました。
回復する範囲であることは確認できたので、焦らず戻していきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today8.36kmthis month256.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション30
8.36K
ポイント練をやろうと思っていたのですが、足底筋膜炎が出そうだったので止めました。
このところ強化していたスピード練習がダメージとなったようです。
反省し、次に活かしたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today6.24kmthis month247.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション30
8.36K(ER3.12K)
まだ本調子には戻りません。
途中からERにしましたが、足底筋膜炎が出そうになったのでジョグに戻しました。
少しずつ戻っては来ているので、明日はポイント練できるといいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing190 times12 types2280 times
today8.36kmthis month241.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション26
4.12KJ
昨日の夜、少しエンペラータイム的なものがあったので、今日も引き続き軽めの調整で終わらせました。
明日はしっかり練習したいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today4.12kmthis month233.38km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション26
4.12KJ
今日は足の調子が悪く、モチベーションも上がり切らなかったので、早めに切り上げました。
久しぶりのメリハリです。
ここで意地を張って怪我というサイクルにはもう入りたくありません。
また状態が戻ってくることを信じて、今日はリラックスしたいと思います。
昨日は勤労感謝の日ということで、焼き肉を食べに行きました。
毎日食事を作っている奥さんの勤労に感謝するという意味です。
男3人ということで、年々お値段の方が高くなってきますが、今年は旅行も、遊びに行くこともしていないのでいいかなと思います。
そして、義弟の監督する埼玉医大Gの東日本実業団駅伝が昨日放送されました。
バッチリ、弟も映っていました。
もともと大東のコーチだった時も、カメラ位置を把握しているかのように映ることが多く、今回は監督ということで主役として映っていました。
なかなか会えなくなりましたが、画面越しに姿を見れて本当にうれしかったです。
またいつかお正月に一緒にロングジョグ行けると嬉しいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today4.12kmthis month229.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション28
坂道自然BUP12K
今日は思った以上に疲労が出ていて、坂道も自然BUPに留めました。
それでも途中足底筋膜炎が出そうになりました。
ペースを上げずにそのまま軽く走っていると違和感が抜けたので、最後の4KはERからLTペースまで上げました。
走っていても、このところやっているスピードメニューの効果を感じることができているので、焦らずじっくり仕上げていきたいと思います。
今日は義弟が監督する埼玉医大G男子チームの特集がやります。
楽しみです◎
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today12kmthis month225.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション34
13K(100×15)
今日も調子は悪くなかったので、気分転換にいつもの周回コースではないコースに。
川沿いなど気持ちよく走れました。
最後は100をやりました。
足の痛みもありません。
明日は坂道やります。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today13kmthis month213.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪6.1%
心拍58
コンディション31
8KJ(100×2)
このところしっかりポイント練習を入れられているからか、結構しっかり食べていても体重が増えません。
ただジョグで走るのと、ポイントでは動員する筋繊維の数が全然違うので、エネルギー消費も大きくなります。
それでも練習が積めて来ると自然と脂っぽいものは食べなくなるので、摂取カロリーも減っています。
お菓子もアメリカ産のぶどう(紫のと緑のが半分ずつ入った種無し皮ごと食べられるタイプ)に変わりました。
また、次のポイント練が楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today8kmthis month200.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪5.5%
心拍54
コンディション28
10.48K(LT9.36K 37'48@4'02)
今日は寝つきが悪かったので、コンディション数値が全体的に下がりました。
それでもメニュー通りにやりたい気持ちが強く、風も強くて嫌な感じがありましたが、決行。
走ってみると調子はそれほど悪くなく、むしろ昨日の疲れが多少筋肉に残ってはいましたが、気持ちよく走れました。
途中6Kくらいのところで、足底筋膜炎が本当に微妙に出そうな感じがあり、やめるかどうか選択を迫られました。
それほど力を入れて走ってはいないので、これ以上違和感が出たらすぐにやめると決めて、そのまま続行。
結果として不安感も走っている間に消えて、最後まで走ることができました。
毎日のようにこの練習を朝練でしていた頃に戻れるように足を大切に練習を継続していきたいと思います。
今日の練習も最高でした◎
37分48秒9.36km
Cadence191Stride1.296 ペース242
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today10.48kmthis month192.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪5.6%
心拍60
コンディション34
10.48K(HR100)
今日もEasy Dayでしたが、ただジョグをしているとモチベーションが下がりそうだったので、このところ課題にしているスピード不足を解消するために途中からHRに切り替えました。
最初の10歩からこれまでとは違うスピードを感じました。
これまでやってきたトレーニングで体がフィットしていて、地面反力を上手く前進方向への力に切り替えることができました。
そのおかげかスピードの割には呼吸も本当に後半まで苦しく感じることなく走れました。
これで足が痛くならなければ、ひとまず足底筋膜炎を克服したと言えると思います。
楽しい練習でした◎
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today10.48kmthis month181.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション38
8.5KJ(100×4)
今日は昨日の疲労もほとんど出ていません。
足の状態も完璧。
明日疲労が出る可能性があるので、今日は無理せず。
最後にスピードを戻していくための100をやりました。
明日もいい状態だといいのですが。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today8.5kmthis month171.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション31
12.76K(5,3,1)
今日はポイント練。
なんと、前回やったのが2015年3月30日だったという5,3,1です。そんなにやっていなかったっけ?逆に言うと、そんなに長い間怪我で苦しんでるんだっけ?って感じでびっくりでした。
時間の関係で、最初の5000は朝練ロードで、周回コースなので5.24Kでやりました。
このところ朝練で結構頑張ってもなかなか出ないスピードだったので不安はありましたが、ポイント練の脳に切り替わっていたのか、楽にできました。
そして井の頭トラックにて残りの3000と1000。
3000は今の自分の力からすると11分、88秒でもいい感じだったのですが、とりあえずあまり気にせずしっかりフォームを作って走り、そのペースで行くことにしました。
1周目から86だったので、今日は86のイメージで走りました。それほど一気に追い込まれることはありませんでしたが、とにかく脳が不安になりやすいので、一歩ずつポイントを持ってそちらに意識を向けながら残りを気にせず走りました。
後半少し落ちるところもありましたが、ラストでしっかり上げられたので結果として予測よりも良いタイムが出せました。
休んでからの1000では、課題のスピードが出ない、そのまま出ました。
それでも、こちらの方も今日の苦しみで少しずつ改善されていくと思うので、今日の練習は一片の後悔もありません。
次の練習が楽しみです◎
5.24K21分26秒245.4198473/km
3000M10分46秒@86.13
1000M3分22秒@80.8
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today12.76kmthis month162.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション32
10.48K(ER1MP4.24K)
明日のポイント練に向けて少し出力を上げました。
足も前半は少し不安定な瞬間がありました。
絶好調というわけではありません。
少しずつ温めていけば、しっかり走れるようにはなる感じです。
明日も楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today10.48kmthis month149.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション36
坂道10K+100×4
今日は走る前は準ポイント練ができるのではないかくらいの状態に感じましたが、実際に走ってみるとそうでもなく、普通のジョグだと物足りない感じだったので坂道ジョグにしました。
坂道だと全身バランス良く鍛えられることと、自然にBUPになるので足の状態さえ悪くなければ、大好きなメニューです。
今日も途中までは絶好調で少し距離を伸ばそうかと考えていたら、そこから急に膝に違和感が出たので、切り上げました。
平地に戻ってジョグしながら、状態が回復したので、最後は流しを数本入れました。
少しずつスピードも取り戻していこうと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 180 times8 types1440 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today10.2kmthis month130.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション35
9.96KJ+2000
今日はポイント練。
朝練は軽くジョグ。
ポイント練前だからどれくらいジョグをするか迷いましたが、昔は普通に2部練をしていたので、関係なくできるようになりたいと思い、ジョグしました。
井の頭で2000。
朝だからなかなか体が動かないので、いつもより時間をかけてアップしました。
そのおかげで体の動き自体に問題はなかったのですが、一番の問題はスピードが出ないこと。
前半は別に苦しいわけでもなかったので、それでも普通に走っていて予測したペースが出ないことにショック。
最初の1周目でやめてしまいたい気持ちをぐっとこらえ、悪い方の予測ではこれくらいのタイムだろうと準備していたこともあり、そこからは切り替えて走れました。
筋力が落ちていることと、脳が出力を出そうとしないことが課題です。
それでも、このメニュー、また1年ぶりでした。
前回は2019年11月15日、タイムは6分49秒。井の頭での朝練でした。意図していたわけではないので、記録するときにびっくり。とりあえず、5,3,1ができるように目指します。
L1 84.09
L2 83.38
L3 82.44
L4 83.48
L5 81.78
2000 6分55.19 秒(1K換算)3 分28 秒
Cadence 197Stride1.47
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 170 times8 types1360 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing170 times12 types2040 times
today11.96kmthis month120.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション33
10.48K(PR3.12K)
今朝も最初は不安定な立ち上がり。
左足にも足底筋膜炎の兆候が出ていました。
しっかり体が温まるのを待って、最後はPRが無事できました。
足の痛みもありません。
明日はポイント練ができたらうれしいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 170 times8 types1360 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing160 times12 types1920 times
today10.48kmthis month108.78km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション33
14.2KJ
今日は久しぶりにロングジョグできました。
ロングとは言っても、昔からするとただの疲労回復ジョグ距離。
手放しに喜ぶことはできませんが、少しずつ元の状態に近づいていることは感じられます。
本当に自分のモードが戦闘モードに切り替わっているのであれば、もっと一気に押し上げることができるはずですが、それも今はできません。
進んでいるのかどうかわからないくらいのスピードで、少しずつ元の自分の立ち位置に戻ろうとしています。
それでも今日のジョグは楽しかったです。
また次のポイント練に向けて準備したいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 160 times8 types1280 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing160 times12 types1920 times
today14.2kmthis month98.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.7%
心拍64
コンディション34
6.24KJ+1000×2(R200J)
今朝はとにかくとても寒かったので、自然とペースが最初から上がりました。
それが影響したのか、右足の足底筋膜炎が感じられたので、ジョグ途中で終了。
ポイント練をするかどうかも悩みました。
井の頭に行くまではやらない方向でしたが、何となく痛みが出なくなっていたので、とりあえずアップ。
アップの途中で痛みがでたら中止、流しで出たら中止、最初の1本目途中でも出たら中止と制限をかけた上でメニューに入りました。
北風がビュンビュン吹いていて、体が戻されるほどの向かい風もあり走りづらい環境でした。
それも多少はあると思いますが、今の自分はとにかくスピードが出ないことが判明。
朝だということもあり、1本目が遅いのは折り込み済みですが、それにしてもこのタイムはない。
前は朝練でも3分15秒で5本とか押せていたので、ちょっとショックでした。
2本目も速くなることを祈って走りましたが、体感的にはスピードがものすごく落ちていたので、目標を切り替え、とにかく苦しむことに。
体が動くようになっていたことが幸いし、それほど落ちてはいませんでしたが、課題の見える練習になりました。
でも、とにかく、今日ポイント練をやったと記録できることに◎
1000×2(R200J)
1本目3分26.50 秒ピッチ201ストライド1.446
2本目3分27.30 秒ピッチ195ストライド1.484
平均タイム3分26.90 秒Ave.P198Ave.S1.465
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 160 times8 types1280 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing160 times12 types1920 times
today8.74kmthis month84.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション33
10.2KJ
今日はロング予定でしたが、体が重く、軽めのジョグにすることにしました。
いつもとはコースを変えて、気分転換。
秋の早朝は景色も格別です。
ただのビル群でも、空の雲と相まってとても幻想的な雰囲気でした。
最後は短い距離のダッシュで体を軽くして終了。
来週からの練習も楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 160 times8 types1280 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today10.2kmthis month64.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.5kg
体脂肪6.5%
心拍60
コンディション37
坂道BUP11K 5'02/4'37/25/26/15/9/4/3'57/57
本当は明日のメニューだったのですが、今日走りたい気持ちになったので今日を坂道にして、明日はロングジョグができたらいいなと思っています。
BUPも自然BUPにしました。
体も軽くなってきているので、イメージ通りの走りができています。
ラスト2Kのところで足底筋膜炎の兆候を感じたので、無理してあげることはしませんでした。
おかげで走り終わってからも変な痛みはなし。
来週の練習も楽しみにできそうです。
今はとにかく、走ることが楽しい時期です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 160 times8 types1280 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today11kmthis month54.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.9%
心拍60
コンディション32
10.48K(PR2.12K+ER3.12K)
やっと体脂肪率5%に戻りました。
とは言っても、それほど何かやったわけではありません。
単にお昼ご飯の内容を油ものを避け、海鮮類などの小鉢的な内容に変えたことと、お菓子を一切食べない生活に戻したこと。
あとは、怪我が治り、きちんとポイント練を入れられるようになり、エネルギーを燃やす筋肉が戻ってきたためです。
今日も体が軽いので、普通に走っていてもペースは上がりそうだったので、最初からPRにしました。
きつくはなかったのですが、足底筋膜炎が出そうな予感がしたので一度ジョグに戻し、後半安定してきてからは自然とERのペースになりました。
練習が楽しい時期です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 160 times8 types1280 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today10.48kmthis month43.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪6.1%
心拍62
コンディション34
VO2Max
今日は朝練の時間がなかったので、そのまま井の頭トラックで朝練をすることに。
怪我していた時期だったら、それならポイント練を諦めてジョグという流れだったのに、進歩しました。
前回やった時よりも、速いタイムでより長い距離を走ることができました。
でも、このメニューの目的は10分から15分でギリというラインで頑張ることなので、頑張りきれていません。
まだ、脳が本来のペースを出すことに抵抗があり、しっかり追い込むことができませんでした。
一歩ずつ、前にすすんでいくしかありません。
VO2MAX(2.1/1.6/0.9)
4.6K 16分28.00 秒(1K換算)3 分35 秒(1周)85.91304348
Cadence193Stride1.44
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today6.5kmthis month33.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.9%
心拍60
コンディション33
坂道11KJ
今日は坂道で体全体の動きを意識しました。
怪我が続いていたころは坂道で軽い練習を入れても翌日ダメになってしまっていましたが、今はもう大丈夫そうです。
明日はポイント練をしようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today11kmthis month26.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.9%
心拍62
コンディション30
400×20(R200J)
2015年2月以来のメニューとなりました。
まず、そのことにびっくり。
走り出した頃は1ヶ月に1回くらいは入れる必修メニューだったのに、長く怪我に苦しんだことを物語っています。
その場所に還ってこられたこと、まずはそのことに感謝です。
今日は時間がとれないので、朝練で井の頭トラックを使いました。
怪我をしないように気をつけることが前提。
それでいて20本という回数にやられてしまわないように、せっかくだから僕が法政の教員になってから20年目ということで、最初の10年の硬式テニス部での思い出、陸上部顧問になってからの10年の思い出を1本ずつ対応して思い出しながら走ることにしました。
結果的にはこれが大成功。
少しも長くは感じませんでした。
特に陸上部顧問になってからが後半できついはずなのですが、タイムが上がっていきました。
20本目は明日の都駅伝を祈念して、しっかり走りました。
やっと、挑戦できる自分に戻りました。
1本目85.10 (1K換算)3分33 秒
2本目84.90 (1K換算)3分32 秒
3本目82.70 (1K換算)3分27 秒
4本目83.50 (1K換算)3分29 秒
5本目82.50 (1K換算)3分26 秒
6本目83.00 (1K換算)3分28 秒
7本目83.50 (1K換算)3分29 秒
8本目83.00 (1K換算)3分28 秒
9本目87.30 (1K換算)3分38 秒
10本目83.50 (1K換算)3分29 秒
11本目85.30 (1K換算)3分33 秒
12本目82.20 (1K換算)3分26 秒
13本目85.10 (1K換算)3分33 秒
14本目83.20 (1K換算)3分28 秒
15本目82.90 (1K換算)3分27 秒
16本目83.10 (1K換算)3分28 秒
17本目83.60 (1K換算)3分29 秒
18本目84.30 (1K換算)3分31 秒
19本目84.40 (1K換算)3分31 秒
20本目76.50 (1K換算)3分11 秒
83.48 (1K換算)3分29 秒
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today12.1kmthis month12.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.9%
心拍64
コンディション32
10.48KJ
今日は軽くジョグ。
すぐに学校に向かいました。
→駅伝最終ミーティング
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today10.48kmthis month284.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.1%
心拍57
コンディション28
8.36KJ+1000×5(R200J)
朝のジョグ時点で思ったより体が重かったので、できるかどうか不安もありましたが、2019年6月以来の1000×5に挑戦。
最初の1本がある程度追い込んだのにタイムが出ず、最初は3分30秒でいこうと思っていましたが、今の自分には40がお似合いと修正。
2本目は体が少し動くようになり、自然とペースが上がり、3本目までは順調。
4本目以降もイメージほど上げることはできませんでしたが、苦しい場面でも、1年ぶりに挑戦できることの楽しさの方が勝りました。
最高の朝練ができました◎
1000×5(R200J)
1本目3分38.90 秒ピッチ190ストライド1.443
2本目3分36.20 秒ピッチ192ストライド1.445
3本目3分32.30 秒ピッチ193 ストライド1.464
4本目3分32.80 秒ピッチ194ストライド1.453
5本目3分32.60 秒ピッチ194ストライド1.455
平均タイム3分34.56 秒Ave.P192.6Ave.S1.452
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups20 times6 types120 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today14.46kmthis month274.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.4%
心拍60
コンディション28
10.48K(ER5.24K)
昨日は軽くジョグ。
今日も一度ためることに。
状態は悪くないです。
明日のポイント練が楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 150 times8 types1200 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today10.48kmthis month259.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.7%
心拍64
コンディション28
10.48KJ+AT5000
エンペラータイムは小康状態。
またぶり返すのが怖かったですが、とりあえずジョグ。
終わってみても何ともなかったので、ATをやってみることに。
結局、ものすごいくしゃみと鼻水に襲われ、目がかゆくなり、充血するだけなので、練習したいという気持ちには勝てません。
今の自分のATは227秒/kmでいいのですが、最初の1周は216秒ペース。
しっかりペースを落として思った以上に楽に走れることにびっくり。
3K通過時点では、やめどころが逆にわからない感覚。
特に苦しいわけでもなく、それでいて続けていくのは面倒くさいと脳が拒否反応を起こします。
とにかく脳にこんなものなんてことない、と教え込みながら走りました。
結果、最後はしっかり筋肉も疲労を起こし、呼吸も追い込むことができ、更に今のところエンペラータイムがやってこないというおまけつき。
自分の体質をコントロールする上でも収穫の多い練習となりました。
AT 18分49秒 5km
Cadence191Stride1.391 ペース226
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 120 times8 types960 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today15.98kmthis month243.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪7.2%
心拍60
コンディション35
10.48K(ER5.24K)+1.84K×3(R3M)
昨日は雨だったことと、朝練から調子が悪く、足底筋膜炎が復活しそうなにわかな気配を感じたので軽いジョグのみ。
今日は比較的回復。
それでも少し重さは残っていました。
ただ、全体的な走りの感覚は上がってきているので、気持ちよくERをすることができました。
昨日の雨で滑りやすくなっている井の頭トラックでできる形のポイント練。
3本できるのかどうかわかりませんでしたが、とりあえず1本という気持ちでスタート。
最初の100Mでこのところやっている練習が上手くいっていることを実感。
イメージ通りの1本目でした。2本目はきつく感じました。3本目はきついことを忘れ、とにかく1本目の感覚を再現することに集中し、走り切れました。
ついこの間まではATでこのペース3000が限界でしたが、今日は3本、5K以上分までできるようになりました。
そして、安定のエンペラータイム(限界を超えるトレーニングをすると、免疫力がなくなり、すべてにアレルギー反応を起こしてしまういつからか得た体質)。
逆に言えば、それだけ良い練習ができたということです。
6分44秒1.84km
Cadence194Stride1.409 ペース220
6分46秒1.84km
Cadence192Stride1.416 ペース221
6分42秒1.84km
Cadence191Stride1.438 ペース218
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 120 times8 types960 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today18.5kmthis month211.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション32
10.48K(ER3.12K)
昨日は試走会で軽いジョグのみ。
今日も足底筋膜炎がまた顔を出しそうな感覚があったので、途中で一度ペースを落としました。
しばらく走っていると痛みが消えたので、最後はER。
疲労がたまってきているので、今日はしっかり休ませたいと思います。
明日はポイント練の予定です。
雨が降りませんように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 120 times8 types960 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing130 times12 types1560 times
today10.48kmthis month187.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.1%
心拍54
コンディション36
10.48K(2.12K×3)
昨日はポイント練を2部練でやるつもりで朝練は軽めにジョグ。ところが仕事の関係で結局できなかったので、今日は朝練で挽回することに。
体の動きが感覚とマッチしています。とてもいいイメージで走ることができました。
2本目、3本目は前半で気持ち悪くなる時もありましたが、しっかりそこを慣らす作業もすることができました。
タイムも少しずつ戻ってきています。
今のリズムを崩さずに練習をしていきたいです。
8分30秒2.12km
Cadence188Stride1.327 ペース241
7分49秒2.12km
Cadence193Stride1.405 ペース221
7分41秒2.12km
Cadence195Stride1.415 ペース217
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month171.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.7%
心拍55
コンディション35
10.7KJ
今日はいつもの周回コースではなく、適当ジョグ。
気分転換と疲労回復をしました。
明日はポイント練をする予定です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.7kmthis month152.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.7%
心拍55
コンディション35
坂BUP12K
今日は冷たい雨。
疲労抜きジョグ予定でしたが、できそうだったので禁断の坂道へ。
今日はナチュラルBUP。
追い込まず、自然に上げました。
足へのダメージを最小限に。
リズムを意識して。
最後帰り道の1Kを3分40秒で走りました。
今日もいい練習でした。
そして、今日は箱根駅伝予選会。
法政大学は前半から飛ばさずイーブンペースで予選突破。
テレビは前半の順位から17位だとか、危ないと煽りましたが、さすが坪田監督です。
他大学のように誘致にお金をかけることができない中、来てくれた選手たちを4年間かけて育て上げる指導力はもっと注目されていいのではないかと思います。
僕たちには僕たちの箱根がある。
11月3日、楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today12kmthis month142.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション37
10.48K(MP3.12K)
足の疲労が出ています。
それでもマラソンに向けてのトレーニングをしている頃に比べると10%くらい。
筋肉痛の内にも入りません。
でも、今の自分は疲労がたまるとすぐに怪我につながるので、要注意。
今日は疲労回復メニュー。
少しずつ負荷を上げながら回復できる体に戻していきたいと思います。
今日はMPで落ち着かせました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month109.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.1%
心拍58
コンディション37
6.24KJ+400×13(R180MJ)
今日は新しい取り組み。昨日のポイント練が余裕が残ったので、準ポイント練を翌日に挟めるかどうか。
疲労が出ていたり、運動意欲が落ちていたらやめようと思っていましたが、どちらも問題なし。
準ポイント練だと割り切ってできる軽いメニューということで、400を84でできるところまでやろうと決めました。
最初の1本目こそうまくいきましたが、2本目がオーバーしたことで、3本目から軽く出力を出しました。
結局その感覚のまま続けることになりましたが、良いイメージで10本目まで走ることができ、最後の3本はきつさもきちんと味わえました。
12本目が終わる頃にじんわり足底に熱を感じましたが、終わってみても何ともなし。
無事、準ポイント練をしゅうりょうすることができました。
大きな一歩!
周
1本目83.30 (1K換算)3分28 秒
2本目85.60 (1K換算)3分34 秒
3本目82.70 (1K換算)3分27 秒
4本目81.30 (1K換算)3分23 秒
5本目81.30 (1K換算)3分23 秒
6本目82.60 (1K換算)3分27 秒
7本目81.70 (1K換算)3分24 秒
8本目81.30 (1K換算)3分23 秒
9本目81.50 (1K換算)3分24 秒
10本目81.70 (1K換算)3分24 秒
11本目83.50 (1K換算)3分29 秒
12本目81.90 (1K換算)3分25 秒
13本目79.10 (1K換算)3分18 秒
平均82.12 (1K換算)3分25 秒
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today13.88kmthis month98.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.1%
心拍53
コンディション29
10.48K(2.12K×3)
昨日は疲労が出ていたのでオフ。
今日もモチベーションが落ちていました。
メニューできるかわかりませんでしたが、とりあえず走ってみました。
1本目、きつく感じましたが途中から走るモードに切り替わりました。
2本目は良い走りができました。
3本目もイメージ的にはいい走りができました。
体の仕上がり具合は良くなってきています。
練習後のダメージも小さくなってきています。
8分26秒2.12km
Cadence191Stride1.316 ペース239
7分52秒2.12km
Cadence195Stride1.382 ペース223
7分54秒2.12km
Cadence195Stride1.376 ペース224
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month84.78km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.1%
心拍53
コンディション35
6.24KJ
台風接近中。
冷たい雨でした。
昨日のダメージはそれほど出ていなかったので、とりあえずのジョグからスタート。
途中までは良いイメージで走っていましたが、右足の足底筋膜炎が少し出そうだったのでそこでやめました。
昨日のダメージの可能性もあるし、寒さの影響もあるかもしれません。
やろうと思えば気にせずできるレベルだったので、これまでだったらやってしまっていたと思います。
今日でなくてもいい。
しっかり体に適応する時間を与えるという感覚を身につけたこと。
それが自分の成長だと思っています。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.24kmthis month74.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション29
8.36KJ
ようやくエンペラータイムから抜け出せました。
今日は冷たい雨。
状態がまだあがらないので、軽めのジョグにしました。
本当なら明日ポイント練したいのですが、雨で井の頭は使えず、
仕事の関係で武蔵野陸上競技場に行く時間もありません。
朝練でできることをやろうと考えています。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month59.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション29
5.5K(100×6)
足の疲労はそれほど。
昨日からのエンペラータイム(免疫が下がり、何にでもアレルギー反応してしまう状態)が継続中。
くしゃみと鼻水が止まりません。
朝練は軽めに。
アドレナリンが出ている時は、症状も出ません。
今日は研究日を利用して、駅伝の動画の映像編集。
鼻水以外のものが出てしまうのは、アレルギーのせいではなさそうです。
駅伝前のミーティングで部員に見せます。
法政高校陸上部が結果を出し続けているのは、
今いる部員と、
今はいない部員たちの、
力の掛け算だからです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today5.5kmthis month51.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.5%
心拍58
コンディション35
6.24KJ+VO2Max(1.7K/1.5K/1.2K)
朝練はジョグ。まだ疲労が残っています。
怪我のリスクは低そうだったので、予定通り井の頭でトラック練。
2年ぶりのVO2Maxでした。
今の自分の値がわからなかったのですが、走ってみたらはっきりしました。
終わってみればちょうど良いペースでした。
途中きつく感じるところもこれまではやめてしまっていましたが、今日はペースを気にせずフォームをリラックスさせるなどの工夫で先に進むことができました。
こういう時間を少しずつ延ばしていくことで記録が伸びるので、良い練習になりました。
そして久しぶりのエンペラータイム突入。限界を超えるトレーニングをすると一時的に免疫が下がって、普段なることのないアレルギー症状が一気に出ます。
具体的にはくしゃみが止まらず、鼻水が出るというところです。
マスク着用だと更にきつい。
トレーニング以上に。
VO2MAX(1.7/1.5/1.2)
15分46.00 秒(1K換算)3 分35 秒(1周)86
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today11.14kmthis month45.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション36
10.48K(MP3.12K)
昨日の疲労が足に出ていました。
状態としてはバランスよく仕上がっています。
最後はERのつもりが、MPまで上がりました。
明日はポイント練をしたいと思っています。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month34.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.7kg
体脂肪8.9%
心拍56
コンディション32
AT3.12K 3'40/km
今日は都駅伝試走会。
現地に早めに着いてATをしました。
ここは、フルマラソンでも何度も走ったコース。
思い出の場所なので、練習とは思えないほど気持ちよく走れました。
ATをATだと感じない楽しい練習ができました。
来週も良い練習をしていきたいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today7.86kmthis month23.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.4kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション35
6.24KJ+上柚木までのジョグ
昨日の練習が良い刺激となり、今日はいい状態でした。
モチベーションも最高。
でも今日は→秋季大会
明日は試走会前に走れたらいいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today9.82kmthis month16.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.3kg
体脂肪8.6%
心拍58
コンディション35
6.3K(400×6)
今朝は朝練の気分になりませんでした。
その時点でおかしかったのだと思います。
井の頭で400×10に挑戦しましたが、6本目でアウト。
走り自体はそれほど悪くなかったのですが、やはりおかしかったようで、6本目の途中でこれまでとは逆足に腸脛靭帯炎の兆候が出たのでやめました。
すぐにやめたので、大きな影響はありません。
一度落ちて、しっかり休み、次に挑戦するときは前に進めると思います。
400×6周
1本目81.17 (1K換算)3分23 秒)
2本目80.45 (1K換算)3分21 秒)
3本目79.26 (1K換算)3分18 秒)
4本目79.55 (1K換算)3分19 秒)
5本目80.23 (1K換算)3分21 秒)
6本目81.56 (1K換算)3分24 秒)
Average80.37 (1K換算)3分5 秒)
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.3kmthis month6.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.6%
心拍58
コンディション35
6.24KJ
今日も状態は悪くありませんでしたが、疲労回復に努めました。
明日はトラックでポイント練をやる予定です。
今日で9月が終わります。
このまましっかり練習していけば、12月にはどうなっているか楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.24kmthis month255.21km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.6%
心拍58
コンディション35
10.48K(LT1K)
今日は疲労抜き。
朝の状態はとても軽い感じもあったのですが、実際走ってみるとやはり疲労を感じました。
ラスト1Kもしっかりあげたつもりでしたが、疲労が残っていてLTにしかなりませんでした。
明日も疲労回復にあてようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month248.97km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時50分起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.3%
心拍56
コンディション25
10.07KJ
今日は都駅伝試走会。
時間がないので現地までのジョグと現地で走りました。
なかなか落ち着いて自分の練習ができない日々が続きますが、怪我をしないようにしっかりコントロールして練習したいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.07kmthis month228.01km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.3%
心拍56
コンディション25
10.48KJ
睡眠関係の数値が良くなくてコンディション数値が急落してますが、走り自体の調子は落ちてません。
今日は→都新人です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month217.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション36
10.98K(ER5.24K+HR100)
今日は調子が回復したので、周回最初からERになりました。
そのままERを続けても良かったのですが、最後はHRにしました。
様々な速度域を練習することができたので、今日の練習は◎
足の痛みもなく、順調です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.98kmthis month207.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション36
8.36KJ
昨日は足の疲労が出ていたのでオフ。
今日はものすごく軽い状態でした。
だからそのままペースを上げていこうかと思いましたが、何となく抑えて走っていると、途中からそのペースでもきつくなりました。
そのあとからは筋肉痛が出てきたので、表面の筋肉の疲労は取れていたのだと思いますが、深いところがまだダメージが残っているようです。
無理せず、切り上げました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month196.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション36
10.48K(2.12K×3)
昨日、一昨日と2日間は謎の左胸の痛みで練習できませんでした。
筋肉痛とは違い、時々、ズキンと痛み、起きていても、寝ていても痛みで起きるレベルでした。
痛くないときもあり、練習できないか確認して腕を振ってみるとまた痛みが出たり、横紋筋融解症のような感じもあったのでとりあえず大人しくしていました。
今朝も少し症状が残っていましたが、練習できそうだったのでとりあえず、ポイント練に入りました。
最初の1セット目はあまり出力が出ませんでした。
2セット目はイメージ的には悪くありませんでしたが、3セット目も含めて追い込み不足感が残るままの練習になりました。
原因としては、昨日練習できていないのでプロテインや牛乳を飲まなかったことです。
カルシウムは筋肉が収縮するときに使われるエネルギーなので、今日の練習に向けてしっかり取っておくべきでした。
それでも、動き自体はイメージ通り。最後は苦しい中頑張る場面もきちんとあったので、今日の練習も◎
あとは原因不明の変な痛みがいろんなところに出ないことを祈ります。
8分15秒2.12km
Cadence193Stride1.331 ペース233
7分48秒2.12km
Cadence197Stride1.380 ペース221
AT7分51秒2.12km
Cadence195Stride1.385 ペース222
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month188.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション36
10.48K(ER3.12K)
怪我は痛みなし。
でも、踵の靴擦れが痛みます。
今日はソックスを少し長めのものに変更。
おかげで、そちらも気にならなくなりました。
調子自体は好調をキープできています。
スイッチが入ってきました。
明日の練習も楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month177.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.5kg
体脂肪7.6%
心拍58
コンディション36
5.24KJ+LT4000(92.1)+AT1200(87.1)
新しいフライニットがサイズをギリだったため、両足かかとが切れました。
このところこんな怪我ばかり。
痛いですが、これは大丈夫な痛み。走れます。
ということで、井の頭でLTをやりました。
久しぶりだったので、落ち着いて走ることができず、調子がよかったので少し速かった感じで結果としては4000でアウト。
本来はもう少し長くやるつもりだったので失敗ですが、それでもこの4000はとても良い練習になりました。
そのままジョグでつないでから、ATで1200走りました。
良い練習でした。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.94kmthis month167.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪8.1%
心拍54
コンディション33
10.48K(BUP6.36K)4'50/19/0/3'57
今日も足の痛みはなし。
質の良いジョグを心がけていると自然とBUPに。
これまでとは感覚が違い、イメージ通りに走ることができました。
以前と違うのはペースだけ。
このまま練習を続けていけば戻ると確信できました。
最後はしっかり追い込むところまでできました。
明日はLTです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month156.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪8.2%
心拍56
コンディション33
8.36KJ+400×10(R180J) 80.33
朝は少し腸脛靭帯炎が仄かに香る感じでした。
それでもジョグをしているうちに消えたので、予定通り、井の頭トラックでポイント練。
アップをしているときになぜか腸脛靭帯炎の痛みが。
歩いているとなんともないのに、ラテラルをしていると微妙に痛みます。
難しいライン。
やりたい気持ちが勝り、痛みが少しでも出たら撤退と決めて1本目。
なんともありません。
結果最後まで痛むことなく、終わってからも大丈夫でした。ほっと一安心。
練習自体はしっかり追い込めました。
苦しさ、気持ち悪さを朝からきちんと味わうことができました◎
1本目80.66 (1K換算)3分22 秒
2本目81.41 (1K換算)3分24 秒
3本目80.49 (1K換算)3分21 秒
4本目79.78 (1K換算)3分19 秒
5本目79.11 (1K換算)3分18 秒
6本目79.95 (1K換算)3分20 秒
7本目80.42 (1K換算)3分21 秒
8本目81.44 (1K換算)3分24 秒
9本目81.34 (1K換算)3分23 秒
10本目78.71 (1K換算)3分17 秒
平均80.33 (1K換算)3分21 秒
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today14.06kmthis month136.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪8.4%
心拍56
コンディション37
10.48K(ER5.24K)
昨日より状態が更によくなりました。
今日ポイント練でもいいくらいの感覚もありますが、石橋をたたいて渡る姿勢が大切。
質の良いジョグを心がけました。
周回3周目から自然とERに入り、良いイメージで走ることができました。
追い込みはそれほどかけず、明日にとっておきました。
メリハリができています。
フライニットが流石にボロボロになって、この前血豆もできたので、新しいフライニットに切り替えました。
サイズも1サイズ小さくしてフィット感を高めましたが、今日は左足のアキレス腱部分が切れました。
ちょうどソックスのない部分。
これはこれで痛い。
ソックスも気をつけます。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month122.38km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション34
10.48K(ER4.24K)
昨日の練習で夜は流石にぐったりでしたが、足の痛みはなし。
軽いジョグでしたが、質の良いジョグになるように心掛け、しっかりフォームは作れるくらいのペースで走りました。
周回3周目からER。
最後はしっかり上げました。
疲れが明日出る可能性もあるので、調子に乗らず、謙虚な気持ちで練習したいと思います。
今はとにかく、痛みなしで練習がたとえ30%の質だとしてもできることがうれしいです。
また、冒険できる日がくるのを楽しみに待っています。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month111.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション32
5.24KJ+1000×3+2000HR
朝のジョグでは腸脛靭帯炎の痛みなし。
うまく切り抜けることができました。
成長。
そして無事、武蔵野で1000×5に挑戦できました。
小雨も降る中、暑くもなく、条件としては最高でした。
昨日の練習でできた血豆(インスタに写真あり)もとにかく裸足で乾燥作戦が的中し、痛みはなし。
頑張りましたができなかったのは単に力不足。
そのまま100+100+200+200という感じでHRで残りの2000を苦しみました。
5本やれたときの効果には程遠いものですが、今日できる最大の苦しみを味わえたので今日の練習も◎。
何より怪我を悪化させなかったことに。
1000×3(R200J)
1本目3分32.40 秒
2本目3分30.04 秒
3本目3分31.56 秒
平均タイム3分31.33 秒
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today12.74kmthis month101.42km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション31
10.48KJ
今日も最初は腸脛靭帯炎の予兆あり。
慎重に走っているとすぐに消えましたが、同時に今日のポイント練の可能性はなくなりました。
天気予報を見ていると、今日ポイント練をしたい気持ちだったのですが、諦めました。
ジョグ自体は気持ちよくできました。
ポイント練したい気持ちでいっぱいでしたが、ぐっと我慢しました。
今日はそんな一日でした。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month88.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション31
8.36K(LTPR3.12K)3'53
昨日は腸脛靭帯炎を鑑みて、一度オフ。
今朝も最初だけ兆候がありました。
ジョグをしている中で完全に消えたので、予定取りLTPR。
イメージ通りに体が動いてくれました。
少し物足りない。
それでも最初に腸脛靭帯炎が出ていたので、今日は2部練をしません。
やりたいけど、我慢。
まだ違和感の内に治まってくれたらうれしいです。
あさってにポイントを入れようと思っているので、そこまでしっかり調整します。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.68kmthis month78.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション31
10.48K(2.12K×2)3'47/45
昨日は疲労でオフにしました。
今日も最初は腸脛靭帯炎の予兆が出ていたので安全運転を心がけました。
予定通り周回で2本。
しっかり苦しさを味わいました。
競技場で400×10をやりたかったのですが、腸脛靭帯炎の予兆が出たことを考慮して我慢。
こういうところが成長できました。
明日は疲労回復メニューで様子見です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month69.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
3年生とロングジョグ
今日は都新人予選2日目。
競技の待ち時間にロングジョグをしました。
去年は3年生と部活がない日に皇居ランをしましたが、今年はそれもできなかったので、せっかくのチャンス。
昔、飯盛君達と見つけたコースに行きました。
途中気になるものを見つけるたびに寄り道をしたので結構たくさん走れました。
ウッドチップの柔らかさを実感してもらい、八王子の恵まれた環境に感嘆。
迷って出会った景色はトトロの世界でした。
次にこのコースを走れるのはいつになるのでしょうか。
そして、その時、僕は誰と一緒に走っているのでしょうか。
今日もそうでしたが、飯盛君達と走った時のことを胸に走ったように、きっとこれまで一緒に走った部員たちのことを考えながら新しい部員との思い出をつくっていくのだと思います。
→2日目の奇跡はこちらから
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today13.8kmthis month59.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション36
10.48K(PR2.12K 4'15)+AT2400 3'47
足の痛みがないので、毎日幸せな気持ちでスタートできます。
怖いのは、調子に乗ること。
そしてまた繰り返すこと。
今日はジョグにしようと決めていたのに、やっぱりPRにしてしまうし、トラックではATをやりました。
ただ、前回自分でATの値を昔のままやっていたことで負荷が上がりすぎてしまった反省から、きちんと自分の負荷に。
足への負担は少なかったと思いますが、自分の現在地からするとATももう少し遅くてもいいのかもしれません。
結果としてちょうど良い負荷でやめられたと思います(これで明日痛くならなければ)。
明日は都新人予選があり、空き時間があるので、そこで3年の長距離部員と思い出ジョグをしようと思っています(雷がこなければ)。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today15.38kmthis month45.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション34
10.48K(BUP7.24K+1K×1 )4'32/19/6/3'51 3'40
眠りの質が悪いです。
今日が始業の日なので、昨日あたりから覚醒しています。
目覚めはそれほど悪くなかったので、しっかり練習することにしました。
久しぶりのBUP。
負荷もそれほどかけることなく、最後は別に1Kを1本走りました。
今の自分からするとポイント練になってしまいますが、これが普通の朝練に戻せるように持っていきたいと思わせてくれる練習になりました。
今日もいい練習になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month29.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.3%
心拍60
コンディション29
10.48K(ER5.24K)4'29
昨日の疲労もそれほど出ず、モチベーションも下がらなかったので、ジョグからERに切り替えました。
暑かったのでとてもきつい練習になりました。
一定のペースである程度の距離を走ることに対して脳が完全に耐性を失ってしまっているので、これくらいの練習でも今の自分には最高にきついメニュー。
毎日のようにBUPでATを越えるペースでやっていた頃が懐かしい。
そこに戻るまでの道のりはまだまだ遠く、果てしない。
今日頑張れたことで、一日充実した生活ができる。
いい朝練になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month19.38km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.7%
心拍51
コンディション32
5KJ/AT3600
昨日もタイミングが合わず練習見送り。
その割にはあまり調子が回復していませんでしたが、練習したいというモチベーションは高くなってました。
競技場でAT5000を目指しましたが、撃沈。
それでも一歩前に進んだ実感はあります。
今日もワクワクする一日を送れました。
次の練習が楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.9kmthis month8.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.7%
心拍51
コンディション32
10.48K( PR3.12K)4'00
昨日は疲労が出たのでオフにしました。
メリハリが出てきてます。
今日も疲労回復メニュー。
ジョグしてましたが、最後は PRに切り替え。
200をしっかりキープできて、朝から苦しい PRができました。
練習始めに少し足が不安定でしたが、すぐに消えました。
好調としておきましょう。
明日もいい練習できますように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month241.02km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8%
心拍54
コンディション32
6.24KJ+1000×2(R200J) 3'31/ 31
昨日は寝つきが悪く、練習の疲労も出てきました。
それでも足の状態は悪くありません。
今日もいい練習ができそうでしたが、1000は2本でノックアウト。
暑さにやられました。
ペースもイメージ通りだったので、自分の現在地はよくわかりました。
今週は良い練習ができたので、明日からはしっかり休めます。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.74kmthis month230.54km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.4%
心拍50
コンディション36
8.36K(HR100)
今日も疲労回復デーだったのですが、状態が良すぎてジョグは逆につらい。
ということで、HR100をやることにしました。
これまでは朝練でこうしたメニューをやると必ず故障してしまっていたのですが、しっかりメリハリをつけながらやってきた成果か何かできそうな気がしました。
とても楽しい練習になりました。
更に痛みもなし。
明日は1000を2本予定でしたが、200ジョグでつなぎながらできるところまでやりたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month221.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション37
8.36K(ER5.12K PR 1K)4'26/4'05
今日も引き続きレストメニュー
疲労もずいぶん抜けてきました。
ジョグの予定でしたが、体がスピードを出すことを求めていたのでERに入りました。
暑さが出ていたのできついメニューになりましたが、最後の 1Kは PRに切り替えました。
状態も非常に良く、心身共に明日への可能性を秘めています。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month213.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.2%
心拍58
コンディション35
7.9K(PR2.12K)
今日は疲労回復メニュー。
とは言え、昨日はアミノバイタルも使って、アイシングもしっかりしたので疲労感はなし。
足の状態も悪くありませんでした。
ジョグも快適にできて、最後はPRにしました。
PRの感覚も非常に良かったです。
まだしばらく疲労回復メニューが続く計画なので、そんなもんかと考えしっかり回復させ、焦らず次のチャンスを狙いたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today7.9kmthis month205.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.6%
心拍58
コンディション35
6.36KJ+400×10(R200J)
今日はポイント練。
朝練はジョグのみ。
やっと痛みのない状態になってきたので本格的に2部練でのポイント練。
できるかな、という心地よい不安感を持ちながら競技場へ。
途中暑くなる瞬間もありましたが、全体的には曇り。
恵まれた環境で走ることができました。
80から84の間で行こうと決めて前半はイメージ通り。中盤はイメージではもう少しできるはずでしたが自信のなさが出ました。
最後はきつくて10本できるか不安でしたが、1歩ずつ前に進むことだけ意識しました。
80で20本できるところまで戻すのはもう少し時間がかかりそうですが、ドリンクなしの200Mジョグ繋ぎで暑さに負けなかった自分を褒めたいと思います。
良い練習でした◎
1本目83.17 (1K換算)3分28 秒
2本目81.86 (1K換算)3分25 秒
3本目80.46 (1K換算)3分21 秒
4本目79.50 (1K換算)3分19 秒
5本目82.18 (1K換算)3分25 秒
6本目82.16 (1K換算)3分25 秒
7本目82.39 (1K換算)3分26 秒
8本目82.16 (1K換算)3分25 秒
9本目83.05 (1K換算)3分28 秒
10本目78.63 (1K換算)3分17 秒
平均81.56 (1K換算)3分24 秒
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today12.46kmthis month197.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
10.48K(ER2.12K+PR2.12K)
今朝の状態も違和感はなく、モチベーションは高く。
しっかり体を回復させる日なので、ジョグ。
と思っていたら、途中から自然とERに入ったので、最後の周回は意識的にPRに切り替えました。
どちらもしっかりイメージ通り体を動かすことができました。
明日は400×10のポイント練。
昔は20本やっていたメニューですが、手始めに10本でやってみたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month184.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション34
8.36K(AT3.12K)3'40
今朝は眠さが半端なく、疲れている時のサインでもあるのでできるかどうか不安もありましたが、ジョグをしてから朝練ではあまりやらないドリルアップもやって、しっかり準備。
最初の1Kが3分32と予定していたATペース3分40より大幅に速いペースになってしまいました。
GPSウォッチのスピード表示が実際より遅くて、振り回された感がありましたが、いつもの朝練だとインターバルでこのスピードなので最後まで走れるか不安もありましたが、上手くペースを落とすことができて粘ることができました。2.12Kの周回が終わるところでもう一度ペースを戻してラスト1Kをしっかり走り、ぴったり3分40になりました。
フルのレース前に朝練で8Kやることを習慣にしていたこの練習ですが、今の自分にはこれが限界。
とてもいい練習になりました。
感覚が戻ってきたので、焦らずじっくり積んでいけば秋には8Kでもできると思います。
AT11分26秒3.12km
Cadence197Stride1.385 ペース220
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month174.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション33
10.48(ER8.48KPR1K)4'32/28/10/6@4'23
昨日は疲労が感じられたのでオフに変更。
やはり軽いメニューからスタートとは言え、久しぶりのポイント練で体がついていけなかったようです。
今朝も最初の状態はそのダメージからか不安定なスタート。
それでも1Kジョグをしていたら戻りました。
そこで予定していたERに入りました。
軽いペースで走っていましたが、勝手にBUP気味になり、最後の周回は呼吸には余裕がありましたが脳がやめたい、やめたいと言ってくるのを抑え込みながら耐えました。コースから自宅まで戻る1KはPRに切り替え、これもきつい練習になりました。
家に帰ってシャワーを浴びながら気持ち悪さに耐えるという懐かしい感覚。
帰って来た、そう感じました。
あしたはAT予定です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month165.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.2%
心拍58
コンディション35
8.36KJ
今日も状態は良く、痛みもなし。
それでも予定通り今日はレストメニュー。
メリハリです。
8月もあっという間に20日まで来てしまいました。
9月につながるような残りにしたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month155.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.3%
心拍60
コンディション35
6.24K(ER3.12K)+1000×2+200
今日は久しぶりにトラックでポイント練をしようと、朝練は軽いジョグ予定。
それでも途中から自然とペースアップでER。
トラックでは1000×3を200ジョグで繋いでやろうとしました。
1本目は楽に余裕をもって走ったつもりがイメージしていた3分40くらいより速い33秒。2本目になってペースが落ちて36秒。この段階で暑さの限界に達した感じがあり、3本目はとりあえずやってみる感じで結果200M地点でアウト。
残念でしたが、それ以上に充実した時間でした。
走ることって楽しい。
自分の限界に挑む日々は最高。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today9.04kmthis month147.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪7.5%
心拍58
コンディション31
10.48K(2.12K*2)3'50/44/km
昨日は疲労でオフにしました。
そして今朝は昨日予定していたメニューをやりました。
曇っていたおかげで気持ち悪くなることなくできました。
足の痛みも序盤に兆候がかすかに出そうになったくらいであとは問題なし。
タイム自体は本来なら10KBUPでそのまま出せそうな感じですが、今の自分には十分すぎる負荷。
予定通り明日に1000×3をやるかどうかも足の状態と相談することにします。
気持ち的にはやりたい気持ちでいっぱいですが、調子に乗るとまた怪我のサイクルに戻ってしまうので気を付けます。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month138km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.7%
心拍48
コンディション31
10.48K(ER3.12K)
一昨日の夜、今年は旅行に行けないから旅館気分を味わうために1階のリビングに布団を敷いてみんなで寝るということをしました。
子供達も喜んでいましたが、一番喜んでいたのはミニたん。
まるでウサギのように(実際にはウサギ)飛び跳ねて喜んでいました、
環境が変わると寝られないのが僕なので昨日は寝不足(水槽の水の音が気になって寝れませんでした)でしたが、今日は寝れました(水の音がしないように水量を足しました)。
おかげで朝の調子は回復し、心拍数も久しぶりの48。それでも予定通りジョグベースにして、最後ERを入れました。
昨日は試合引率だったので疲労が半端なく(自分のレースより数倍疲れます)、このメニューで成功でした。
そして今日は→多摩大会2日目
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month127.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪7.9%
心拍60
コンディション27
8.36K(ER4.12K)
昨日は全然寝れなくて今朝は全体の調子は悪くなかったのですが、ERに入ってから暑さに負けました。
暑さと言っても前よりはマシだったので、単に自分のコンディションが悪かったせいです。
練習メニュー時代は流れにのっています。
明日に繋がる良い練習ができました。
そして今日は→多摩大会初日
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month117.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション31
10.7KJ
今日はジョグ。
メニューが決まっているとやはり気持ちが楽です。
周回コースジョグの予定でしたが、ロングが恋しく、せめてコースだけでも変えることにしました。
周回コースでないとアップダウンがあったり、信号があったりで、結果として同じ距離でもロングになります。
足の状態も最初は不安定でしたが、途中からは安定しました。
気温も昨日より全然涼しかったのですが、普段とは違うサングラスだったからか締め付けが強かったのか、途中から痛みがありそれが苦しかったです。
ジョグ自体はしっかり疲れました。
明日、明後日は大会引率なのでジョグ予定です。
そして今日はたっくんの試合応援。
対戦相手がたっくんがサッカー重視な場合に行くかもしれない拓大一高。
昨日は受験生の体験を受け入れましたが、今日は逆の立場。
楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.7kmthis month108.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.3%
心拍58
コンディション31
8.36K(1K*2)3'31/22
今日からはメニューを作っての練習。
朝考えなくていいというメリットと、やるっきゃないという環境が作れます。
暑さが思った以上に厳しかったですが、ジョグだけだとだらけてしまいそうだったので、2周目からメニューに入りました。
その分、周回が減ることも予想できましたが、距離を稼ぐつもりはないので、それはそれでいいという判断。
2本目もしっかり集中して走ることができました。
気持ち悪さも出ませんでした。
本当に久しぶりの計画練なので、何だか達成感がものすごくありました。
やっと戻ってきたという感じなのかもしれません。
メリハリができると期待します。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month97.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7%
心拍52
コンディション33
10.48K(ER9.48K)4'15
昨日からやりたいメニューが怒涛のように押し寄せてきて、いろいろと迷いました。
坂道メニューもやりたいし、ロングもやりたい。
でも、きっと坂道はやると足の状態が悪くなるし、ロングもこの前大きな影響が出ました。
今の自分にできることの中で、自分が納得できるものを考え、結果としてERで一定の距離を走ることにしました。
昨日よりは暑さも加減してくれていましたが、それでも直射日光が大量の汗と、体力を奪っていきます。
その中でしっかりERをできたこと、足がいたくならなかったことは大きな一歩。
9月にロングと坂道などを少しずつ入れられるように辛抱の8月にしつつ、今日のような納得できる練習をしていきたいと思います。
とりあえず、しばらく封印していたメニューの作成を始めて、それでもその日の調子次第では柔軟に変更していく形にしようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month89.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
5K(ER3.12K)
今日も状態自体は問題なし。
ただ、朝から暑さが半端なく、気分が悪くなりそうだったので短めの練習になりました。
疲労も少しずつたまってきているので、無理はできません。
秋になってくれたらもっと長い距離をしっかり走れるようにしていきたいのですが、しばらくまだその希望は叶えられそうもありません。
それでもいい夏になるようにしっかり練習を積んでいきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today5kmthis month79.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
10.48K(BUP8.36K)4'30/10/3'52/39
昨日はジョグのみにして、少し足の状態が回復。
熱馴化も進んできたので、今朝は涼しく感じました。
前回のBUPと比べると、距離も伸び、練習している感が出てきました。
周回に入るまでは足の不安定感がありましたが、今日は周回中に気になることもありませんでした。
願わくば、周回に入る前からこうした違和感がないところまで持っていけたらいいのですが。
それにしても先月できなかったことが、少しずつ今月できるようになってきているのは吉兆です。
明日も練習できることを祈ります。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month74.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7%
心拍58
コンディション35
10.48K(BUP7.24K)4'33/7/3'48/39
今朝は状態が良く、さらに曇り。
涼しささえ感じるこの条件で頑張れなかったらいつまでたっても進化はない。
そういう気持ちでしっかり臨むことができました。
2.12Kの周回コースで最初の1Kのペースをそれぞれ記載しています。
最初はERペースで入り、徐々にBUP。
それでもこのペースだと昨日までなら3K地点くらいで気持ち悪くなってしまったのですが、今日はそういう症状もなくそのまま走ることができました。
最後の周回は1Kの地点まで走り、ATペースに入ることができました。
朝練でATペースで8Kを普通にやっていた頃と比べてしまうと笑ってしまうほど楽な練習かもしれませんが、今の自分にとってはベストな練習。
自信をつけるのに十分な内容となりました。
あとは、足がいたくならなければいいのですが・・・。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month57.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.6%
心拍62
コンディション29
5KJ
今朝は状態が上がらなかったので、軽くジョグのみ。
昨日書いたメリハリになるように、今日はしっかり休めて明日の練習にかけたいと思います。
足の状態もロングジョグをしてから痛みの場所が少し変わってしまったので、ちょっと状態がつかみづらい。
チャンスは必ず来るので、しっかり待ちたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today5kmthis month46.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪7.4%
心拍62
コンディション32
8.36K(ER3.12K)
ずるずると中途半端な練習が続いているせいで、ポイントと休養というメリハリがありません。
今日もERにしましたが、足の方は大丈夫。
気持ちが悪くなり、今日も落としました。
しばらく辛抱の日々が続きそうです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month41.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.7%
心拍58
コンディション36
8.26K(ER2K/MP1K/1K 3'33)
今日は良い状態でスタート。
ERからMPまで一定のペースで走っていると、まだ暑さに慣れず、気持ち悪さを感じたので一度ジョグに戻しました。
そのまま終わりにしてしまうと何だか嫌だったので、1Kを1本走りました。
本当は2本走りたかったのですが、途中でやめようかと思うくらい気持ち悪さがあったので1本にしておきました。
こんな状態の自分を過去の自分が見たら呆れてしまうと思いますが、今の自分より1年後、1年後の自分より10年後の自分の方があらゆる面で進化していると昔から決めているので、現状を受け入れつつ、このままでは終わらないという覚悟を持ってこの夏を迎えたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month24.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション31
8.26K(1K×2)3'59/27
昨日も気分が悪くなり軽いジョグのみ。
今日は足の状態も最初は悪くない、痛み方もこれまでとは違いました。
ロングジョグの影響です。
もうロングはやめようと思っていても、ふとした瞬間に見る景色でロングに行きたい気持ちが駆り立てられます。
それでも最初の1周をジョグで我慢していたら足も回復し、インターバルに入れました。
足は大丈夫。
でもそのあと2本目で気持ち悪くなったのでやめました。
頑張ればできるレベルですが、まだその時ではないと判断しました。
今日の練習が明日からの練習の良いきっかけになることを信じて。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month16.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.3%
心拍56
コンディション34
17K(MP2K)
今朝は足の状態が微妙だったので、久しぶりにロングジョグにしました。
最初の5Kくらいは問題なかったのですが、徐々に足の状態が不安定に。
ロングの場合、周回コースでないと歩道のアップダウンや、でこぼこなど普通に走るより負担が増します。
いつも走っている10Kくらいの距離でも痛みが出てきました。
ロングで困るのは、途中で帰ることはできない点。
痛みが出たときにどこだかわからない場所にいたので、そこから帰るのに5Kくらいかかりました。
それでも最後は少し上げたくなったので、MPで走りました。
それくらいのペースに最後上げても、そのことで足が悪化することはありませんでした。
終わった後の喉の渇き具合、足の細かな筋肉の筋肉痛が今日の練習の充実を教えてくれました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today17kmthis month245.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション34
8.36KJ
今朝は昨日の疲労はそれほどなかったのですが、足の状態が不安定だったのでジョグにしました。
ジョグも少しずつ伸ばしていきたいところですが、なかなか体がついてきません。
4周目に入ろうとしたときにいつもとは逆足の足底が不安定になったので、ジョグも切り上げました。
そうした状態ではありますが、着実に一歩ずつ進むことができているので焦らず少しずつ積み上げていこうと思います。
梅雨が明けると急激に暑くなると思うので、しっかり熱馴化をしていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month228.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍58
コンディション34
10.48K(1K×4)3'58,41,21,16
昨日は睡眠が全然できなかったのでオフにしました。
今日はしっかり寝れました。
足の状態は不安定。
とりあえず1本目は何とか。
2本目から少し持ち直しました。
3本目のあとは足が痛くなりました。
微妙な痛み。
最初は安全がテーマだったのでやめようと思ってました。
それでも繋ぎのジョグをしているうちに痛みが抜けてきて迷い。
やりたい気持ちが勝ちました。
4本目。しっかり追い込みました。
終わった後、少しジーンとしていましたが、痛みも抜けていきました。
やめるという選択肢もありましたが、やれて本当に良かったです。
今日の練習に思い残すことはありません。
いい練習ができました◎
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month219.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション36
6.7K(LT3.3K)
今朝の状態はとても安定していました。
チャンスなので、LTを入れることに。
最初の1Kは何ともなく、足も安定していましたが、3K地点から急に違和感が生じ、少し走ったところで痛みに変わりそうになったので止めました。
がむしゃらに頑張るというテーマならそのまま8Kくらいはやれたと思いますが、せっかくこの状態まで持ってこれたので、今日はLTデビュー戦ということで止めておくことにしました。
それでも朝練でLTを入れられたことは大きいです。
また、少しずつできることを増やしていきたいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.7kmthis month209.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪7.8%
心拍52
コンディション33
8.36K(ER5.12K)
今日は痛みもそれほどなく、疲労もなかったのですが、とりあえず休養ジョグから。
周回コースに入ってからはERに切り替えました。
2周と半分までは違和感なかったのですが、そこから違和感が出始めたのでジョグにして終えました。
今日はできても、できなくてもいい日と自分で決めていたので、これでよし。
明日少し長めのペースができたらラッキーです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month202.54km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8%
心拍56
コンディション29
8.5(1K×4)3'56,40,23,28
昨日はランオフにしました。
足は特に痛みがなく、心の休養に充てました。
それでも部員のインターハイ引率でアドレナリンが出たのか、全然寝つけませんでした。
目覚めの良さはOK、練習する意欲もありました。
走ってみると意外と足の状態が不安定で、1本目はハラハラしましたが
その後は安定しました。
ところが3本目が終わったところで急な腹痛。
4本目どうしようと悩み始めました。
気持ちとしては走りたい、でも周回コースに入ると終わってから2Kほど走らないと帰れません。
それまでもつか。
悩んだ結果、そのまま帰ろうと思った時にふと、思いつきました。
帰りの1Kでやればいい。
ということで、ラストは周回コースではない、横断歩道あり、死角ある曲がり角ありのコースで走りました。
タイムは出ませんでしたが、体感では3本目より速かったです。
今日も臨機応変に練習できました◎
そして今日は→インターハイ3日目
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.5kmthis month194.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション31
10.48K(1K×4)4'03,3'42,21,22
昨日は一昨日の練習の反動か、食欲が止まらず、3人分くらい食べました。
昨日大人しくしていたおかげで足の方は少し回復。
メニューに入る前に少し不安定になる瞬間はありましたが、悪化することはなく、最後までできました。
3本目のところで、新しく学んだ理論で走ってみたところいい感じに走れたのに、4本目は少しぼーっとして走ってしまいました。
今日の自分にできる最高の朝練ができたので◎。
そして今日はインターハイ代替大会です→インターハイ代替大会出場
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month185.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.6%
心拍59
コンディション29
7KJ
昨日は久しぶりにアドレナリンを出したので、夜の寝つきも悪かったです。
筋肉痛も出ていたので、今朝は覚悟していましたが、朝の状態はそれほどわるくありませんでした。
油断するとすぐにスピードを出したくなってしまいますが、抑えながらジョグをしました。
その選択が間違っていなかったと思ったのは、6K過ぎたところから急に違和感が始まったところから。
やりたい気持ちと我慢する心。
また、昨日のような練習が今週のうちに入れられるように。
今日は、今日できることを精一杯やるのみ。
そして、去年から読んでいたアメリカのチームスポーツに関する研究本を読み終わりました。
また一つ、大きく成長できたと思います。
自分が自然とやってきたことの正解と、今後は意識的に指導に組み込むことでその効果が2倍になる。
ぼんやりとしたイメージだったものが、文字によって固まっていく。
研究者の凄さ。
ありがとうございます。
日本でもこうした本が普通に出版されるようになる時代が来たら、日本のアスリートも大きく一歩踏み出せると思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today7kmthis month175.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.5%
心拍56
コンディション34
7.24KJ/400*6(R180J)
今日はしっかり走りたいと思っての起床でしたが、残念ながら朝の状態はあまりよくなく、ジョグに徹しました。
ジョグさえ、本当は最初の1Kで痛みが出たので引き返しました。
でも、引き返している内に痛みが抜けたので、コースに戻ってジョグ再開。
それでも途中で不安定になってきたから早めに切り上げました。
ところが、どうしてもきちんとオールアウトしたい気持ちが強く、2部練を計画。
この選択が吉となるかどうかはわかりません。
雨で滑る中、井の頭でポイント練をしました。
最初のアップでしっかりアドレナリンを出して、迷いを断ち切っての練習。
1本目から足のことは考えずに集中して走れました。
3本目、少しぼーっと走ってしまったので、4本目から修正。
最後はしっかりオールアウトしました。
その後も痛みはなし。
ただ、練習が終わって着替えた後に違和感がでてきました。
でも今日の練習に一片の悔いなし。最高の練習ができました◎
400×6(R180J)
1本目78.10 (1K換算)3分15 秒)Cadence196Stride1.568
2本目75.90 (1K換算)3分10 秒)Cadence203Stride1.558
3本目76.90 (1K換算)3分12 秒)Cadence202Stride1.545
4本目75.00 (1K換算)3分8 秒)Cadence204Stride1.569
5本目74.90 (1K換算)3分7 秒)Cadence201Stride1.594
6本目72.40 (1K換算)3分1 秒)Cadence206Stride1.609
Average75.53 (1K換算)3分5 秒)Cadence202 Stride1.573
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today13.24kmthis month168.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.6%
心拍62
コンディション33
10.48K(1K3'16)
今日もスタートから不安定。
昨日は4Kのジョグだけで痛みました。
逆に言うと、4Kできちんと我慢した自分がいたから今日は走れる自分がいました。
ずっとジョグで自重しようかなとも思っていましたが、オールアウトすることの大切さを忘れないために最後1Kを走りました。
久しぶりの感覚。
アドレナリン。
走っていて、生きていることを実感できました。
最高に楽しい3分間。
終わった後もむしろ足の状態は良くなっていました。
順位でもない、過去の自分との競争でもない。
大切なのは、その日その日を精一杯全力で生き抜くこと。
生きていると実感できるくらい、自分をしっかり追い込むことで得られるものはプライスレス。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month154.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8%
心拍58
コンディション32
8.36KJ
階段を降りる時も不安定な感じがあったので、今日はジョグに徹しました。
それでも後半は違和感が出てきたので、調子に乗らなくてよかったと思いました。
もう永遠にあの頃のような毎日ポイント練ができる状態にはならないのかもしれないとネガティブな考え方になる瞬間はありますが、あくまで過ぎゆく瞬間のみ。
次の瞬間にはできることが増えているとポジティブに考えられています。
今できることでさえ、きちんとやれていない自分もいるので言い訳できません。
目指すべき地点と、そこに到るための路が見えているのでただ走るのみ。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month140.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.9%
心拍60
コンディション28
10.48K(ER1K)
昨日よりは状態が回復し、最初はジョグ。
やはり不安定な感じが抜けないのでそのままジョグしていましたが、最後の周回だけどうしてもテンポを上げたくなってERに。
ところが途中で違和感が発生したのでスピードを戻しました。
終わった後の痛みは昨日ほどなかったので、ギリギリセーフという感じ。
我慢が続きます。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month132.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.9%
心拍56
コンディション32
10.48K(1K*4)4'24,3'50,41,22
昨日より回復。
ということで、希望を持って1本目。
途中でやめようかと思いました。
それくらい不安定。
それでも何とか痛みなくできたので、2本目。
ここはうまく流せましたが、3本目の時に微妙な感覚がありました。
本来だったら、4本目はやめれば良かったのですが、やはり少し焦りが出たのか4本目。
スピードも出したくなったので、しっかり走りました。
終わった後の感覚も少しやばい感じ。
学校に来る頃には痛みが少し出ました。
懐かしい感じ。
ダメなサイクルです。
明日こそ、自重します。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month121.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.8%
心拍56
コンディション32
4KJ
昨日の影響で、今朝は足の状態が悪く、ジョグしていても回復しませんでした。
しっかり体に時間を与えるというのがポイントだったので、今日は軽いジョグのみ。
毎日継続して一定の強度の練習ができるようになるにはまだ時間がかかりそうです。
一歩ずつ進んでいることを信じて、明日につなげたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today4kmthis month111.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.6%
心拍58
コンディション34
10.48K(ER9.48)
昨日の予感が良い方に当たりました、
良い刺激になったみたいで、今日は足の痛みなし。
周回コースに入るとERペースになり、そのまま最後まで痛むことなく走れました。
一歩前進。
それほど速いペースでなくても、一定の距離を走ることができなかったので大きな進歩です。
やはり、きちんと体に回復する時間を与えたのが良かったです。
栄光への道に近道はなし。
すぐに結果を出そうとするのではなく、自分の限界も受け入れること。
その上で、越えようと努力すること。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month107.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション30
10.48K(1K*1)3'34
昨日は足が非常に悪い状態だったのでオフにしました。
そして、今朝。
昨日よりは回復していましたが、コースに入って1本目を軽くやっていても途中で痛くなってしまいました。
そこですぐにジョグに切り替え。
本当に悪いときはジョグに切り替えても痛みが抜けないのですが、ジョグをやる分には全く大丈夫。
なので、状態もきちんとまだ回復するラインであることが安心できました。
周回最後の1Kはどうしてもスピードを出したくなったので、力まずに出して見ました。
それでも最後の方から違和感が生じて、終わったときには少し痛みがある状態でした。
それもそのあとのジョグで回復し、そのあと自転車に乗っていても違和感は出なかったので、OKラインキープ。
今日のがちょうどよい刺激となって、次の日に状態が良くなることもあるし、しばらく無理できないパターンかもしれないのでしっかり見極めたいと思います。
痛みが出た瞬間だけ、またかよ、とネガティブになることがありましたが、冷静に自分が先週やったことを振り返れば体がまだ順応できていないせいだと理解できます。
つまらない考え方で自暴自棄にならないように、ポジティブキープで。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month96.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.6%
心拍55
コンディション32
8.36K(MP5.24K)3'58
昨日、足の状態が不安定だったので今日はジョグと決めていました。
のですが、周回コースに入ると、またオートでスピードが切り替わりました。
序盤は足の状態が不安定なまま、無理はできない状態。
結局、マラソンペースで走ろうと決めたのですが、5Kあたりで違和感から痛みに変わったので、そこで終了。
徐々に練習のペースが戻ってきています。
明日もいい練習ができるといいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month86.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.6%
心拍55
コンディション31
10.48K(1K*4)4'18,3'41,29,31
今日は朝から足の状態が不安定。
雨も降っていたので、ジョグ的なつもりが、周回コースに入ると自然と体が反応するのでとりあえずの1本目。
その途中から違和感が続いていたので、今日は守りの日。
それでも2本目は案外タイムが出たので、3本目はしっかり走っていると目の前に車が。
追っているうちに意図していたよりもタイムが出ました。
4本目はぼーっとしながら途中まで走っていたので、タイムが下がりました。
メニューの後のジョグでも、痛みがあったので、明日は様子見にしようと今からしっかり決めておきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month77.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.1%
心拍66
コンディション35
6.24(MP3K3'58)
朝は大雨。
走り出してみると雨はそれほど気になりませんでした。
足の痛みもなかったので、今日はマラソンペースで走ることに。
朝の起床時心拍が異常に高かったことと、最初のジョグで少し気持ち悪さを感じていたので、3K地点を通過したところで気持ち悪さが出始めたのでやめました。
追い込まないであげていく時期。
今日のような練習も久しぶりだったので、少しずつ体に順応する時間を与えていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today11.24kmthis month67.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション32
10.48K(1K*4)3'56,59,58,41/HR100
昨日は足の状態が悪かったので、オフにしました。
今日もまだ引き続き不安定な状態からのスタート。
1本目は痛みが残りました。
2本目からは痛みがなくなり、安定感が戻りました。
それでも今日は冒険しない方がいいという判断で、軽めの調整で終わりました。
そして、学校に来てから久しぶりの2部練。
雨が降ってきそうだったので、HR100にしました。
折り返しまでは足が不安定でしたが、そこから先は安定。
久しぶりすぎてそれほど追い込めませんでしたが、今日の状態からすると十分。
何より、練習した感。
今日の練習は◎。
足が痛くならずに、またこういう日を積み重ねられたら最高です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today15.08kmthis month56.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.1%
心拍56
コンディション31
9.6KJ
朝練では一度周回でのインターバルに入りましたが、1本目で違和感が出たのでそのまま止めました。
午後、ゆうちゃんのサッカーの試合があったので、見に行くついでにジョグをしました。
その時には痛みがなくなっていました。
久しぶりに見るゆうちゃんは足元の技術が上達していて、ボールを持ってからも落ち着いてプレーできていました。
仲間の位置もきちんと把握しているプレーでした。
あとは、違いを生み出そうとする気持ちがあるかどうか。
その差だと思いました。
帰って来てから、注文のあったステーキを焼きました。
前回が80点だとしたら、今日は90点。まだ、改善すべきところがあります。
それでもたっくんは本当においしいと言いながら食べてくれました。
しっかりメモに残して、次回に挑戦です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today9.6kmthis month41.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.1%
心拍56
コンディション31
10.48K(ER3.12PR3.12)
少し疲労が出ていたのと、雨だったので今日も無理はせず。
ずっとジョグで行くつもりでしたが、結局ER、PRの流れになりました。
少しずつ感覚が戻ってきているのを感じられるので、毎回の練習が結果以上にモチベーションにつながります。
自分がまだできていないこともたくさんあるので、徐々にできることを増やしていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month31.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション34
10.48K(ER3.12PR3.12)
朝は少し違和感があったので、ジョグ多め。
違和感が抜けたので、軽くERで通そうと思っていました。
それでも途中から飽きてきたので、久しぶりにPRに切り替え。
PRでも痛みが出ることはありませんでした。
こんなに順調でいいのか?っていうくらい一歩ずつ前に進めているのがうれしいです。
今日も朝から暑かったので、これからの季節は暑さとの適応。
無理せず、調子を落とさないようにしたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month20.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.8%
心拍62
コンディション33
10.48K(1K*4)4'23/3'43/30/28
昨日は朝から暴風だったので、夜中2時に目覚めてしまったこともあり、休養日。
今日もあまり調子が良くない感じだったので、とりあえず様子見の1本目。
やっぱり、今日は調子が悪い。
暑さも急に上がってきたので、フラフラする感覚もあり、上げないことにしました。
3本目、4本目もセーブしたまま終了。
それでも3本目のあとはやめようかと思うようなふらつきをする瞬間がありました。
でも、やめなくてよかったです。
まだ体が熱馴化できていないので、様子見がこれからもあるとは思いますが、常に一歩ずつ進んでいる感覚はあるので〇。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month10.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7.7%
心拍54
コンディション33
10.48KJ
昨日の疲労も感じず、ジョグからスタート。
できそうな感覚もあったので、周回コースに入ったところで軽くスピードを出してみました。
ところが、その瞬間に違和感があったので、ジョグに戻しました。
前までの自分だったらできる程度だったのでやってしまっていたと思います。
成長しました。
ジョグをしていても、後半少しだけ違和感のある瞬間があったので、やはり正解だったと思います。
状態は悪くないので、また体に回復する時間さえ与えてあげればできると思います。
焦らず、欲張らずやっていくしかありません。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month298.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション35
10.48K(1K*4)4'03/3'35/19/14
今朝は状態が良くて、チャンスでした。
1本目も最初の数歩は違和感がありましたが、それもすぐに抜けて、軽く走れました。
それでいてタイムも悪くない。
2本目はそれほど出したつもりはなかったのですが、自然とタイムが出ました。
ここから先はしっかり頑張ろうと決めて、3本目にしてはきついところまで頑張り、ラストはしっかり頑張りました。
結果として成長を感じられる練習になりました。
それでも以前は200つなぎで5本トータルが3分15だったことを考えると、まだまだ戦闘力が足りません。
ただ、練習している感じは70%くらいまであの頃と同じことをしている感覚はあるので、調子が落ちても焦らず、こつこつと積み重ねようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month288.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.9%
心拍54
コンディション32
10.48K(ER6.36K)4'18
今朝は足の状態がとても良く、ロングジョグにしようと思っていたのですが、雨も強かったこともあって周回コースでER。
ある程度の長さをジョグ以上のペースでやると痛みが出るので、しばらく禁じていましたが、今週から解禁。
油断せずにきちんとレストメニューでつなぎながらやってきたので、とても気持ちよく走れました。
それでも周回4周目に入ると、急にガツンと痛みが来たので、続けていれば抜けていく可能性も感じましたがすぐにジョグペースに落としました。
ジョグだと痛みは全然出ることもなく、いつもの練習はできました。
ERペースだと苦しいことはないのですが、久しぶりにある程度の距離を続けたので、脳が飽きました。
この飽きを少しずつ距離を伸ばすことで、脳をだまし、こんなの何ともない、超楽、としていくことがマラソンのコツです。
まだまだこのペースだと時間がかかりそうですが、1mmずつ前に進めていることを常に感じられるので、毎回の練習が楽しいです。
こうした楽しい練習を毎日繰り返せるだけでも楽しいのに、さらに自分の走力が高まったらプラスで楽しいし、その結果大会で入賞したらもっと楽しい。
だから、きつい練習もきつくない。
その繰り返し。
そこに調子に乗った自分がいると、どんどん練習のベースを上げて、体の進化を待たないので怪我をする。
それが陸上です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month277.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪7.5%
心拍60
コンディション28
10.48KJ
やはり足の状態が不安定になったので、今日はジョグのみ。
昨日まで良い練習がきちんとできているので、焦らず、明日は少し楽しめる練習ができたらいいと思います。
天気がどんな状態でも、朝練だけは条件関係なくできる唯一の時間帯。
体が硬い状態な分、怪我をするリスクが高いことだけきちんと対策できれば、最高の時間帯にできます。
明日の朝を楽しみにして、起床できますように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month267.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8%
心拍54
コンディション32
10.48K(7K4'13)
今朝は昨日に引き続き、足の状態は問題なし。
それでも昨日きちんと練習したので、ジョグの方がいいかなと考えてジョグしてると、やっぱり少しスピード出したいとなったので間をとってERペースに。
走ってみるとやっぱり状態がいいのでもう少しペースを上げました。
一定のペースで長い距離を走っていないのでそうした負担が足に与えるダメージが読めません。
慎重に走りました。
そして疲れや、飽きが来て神経と筋肉の連動が落ちることのないように、早めに切り上げました。
今のところ、何の違和感もなし。
今日もいい練習ができました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month256.76km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.2%
心拍62
コンディション33
10.48K(1K*4)3'55,46,30,24
足の状態はとても良く、やはり昨日の戻ってきてる感は正しかったです。
1本目も自然とタイムが上がりました。
雨がひどかったので、全体的に無理はできませんでしたが、良い練習になりました。
イメージと体の感覚が少しずれているところがありました。
まだ、全体的に筋力のバランスが悪く、うまく反発がもらえていません。
2部練がきちんとできるところまで回復すれば、少しずつ違和感を解消していけると思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month246.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.5%
心拍54
コンディション26
4.12K(1K*1)4'14
今朝は足の状態は回復していました。
ところが、2時から目が覚めてしまい、フラフラする感覚があったので、状態はいいのですが1本走ったところで止めておきました。
足が回復したことは確認できたので、明日以降しっかり練習できると思います。
今日は研究日ということもあり、英語の勉強でリラックスして一日過ごそうと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today4.12kmthis month235.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.6%
心拍60
コンディション30
10.48(1*3)4’03,3'46,29
まだ足の状態が不安定なまま。
最初のジョグから様子見が続き、2周目から何とか軽く行けそうな状態に。
3本目はそれほど気にせず走れましたが、それでも全力を出す状態には程遠く。
悪い状態を上手くほぐす練習になってくれたことを祈ります。
学校も始まり、体の方もいろいろと慣れるのに時間がかかっているのだと思います。
この数カ月やってきた、体の順応を待つ方針がぶれないようにやっていこうと思います。
今日の練習もいい練習でした。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month231.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8%
心拍58
コンディション32
2KJ
今日は足の状態が悪いので早々に撤退。
子供たちからは父の日ということで、アイスなどたくさんもらいました。
母の日を子供が全力で祝うのは見ていてわかるのですが、父の日まできちんとしてくれるあたりがすごい。
もらったもの以上に、これまで見せてもらった景色の数々が大切な宝物です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today2kmthis month212.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.9%
心拍58
コンディション32
10.48K(1K*4)4'12,3'37,29,17
今朝は足底筋膜炎の状態が悪く、無理をするつもりはありませんでした。
1本目もやるかどうか微妙だったのですが、とりあえずやれそうだったので軽く走ってみて、それでも状態があまりよくないことを確認。
2本目も軽くやるつもりでした。
ところが、前に自転車がいるのが自然と目に入ってしまい、何となくペースが上がってしまいました。
足の状態は引き続き不安定だったのですが、流れに任せて3本目もペースを上げ、4本目はもう気にせずに重心を前にという意識だけして一瞬で地面に力を伝える走り。
結果としてしっかり追い込むことができました。
練習後に痛むことなどはありませんでしたが、状態が不安定な感じは抜けません。
今日の内容自体は悪くなかったので、焦らずまたタイミングを見極めようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month210.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8%
心拍56
コンディション32
10.48K(1K*4)4'15,3'54,52,30
昨日は朝、珍しく眠さを感じたので休養にしました。
普段そんなことないので、やはり疲労がたまっていたのだと思います。
その前日、夜にストレッチしているときも普段より固かったので、そうしたいくつかのシグナルを受け止めました。
今朝は大雨。
こういう日は、グレーチングの上など滑りやすいので要注意。白線も大雨だと微妙に滑ります。
足底筋膜炎の状態もあまりよくなかったので、前半は様子見。
結果としてちょうどよい負荷になりました。
そして、今日から部活動再開。
まだ分散登校で、時間も1時間以内、場所にも制限があるので普通の活動とは大きく違います。
高1の新歓も始めます。
イレギュラーな状態ですが、高校3年間の部活動選びは慎重に、しっかり考えてやってもらいたいと思います。
自分の輝ける場所を見つけ、目標を持った3年間に。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month200.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.3%
心拍56
コンディション29
6.9KJ
昨日の疲労で今日はジョグ。
夜も食欲が刺激されて乱れました。
足底筋膜炎の状態は待ったなし。
さじ加減を間違えたら、また振り出しに戻る状態です。
それでも心身ともに充実しているので、しっかり休めばまた前に進めると思います。
部活再開まであと2日。
天気予報があまりよくないのですが、この環境の中でできることを一つずつ始めていきたいと思います。
3年生にとっては、今年一年をどう過ごすかが、これまでの3年間の意味を決めます。
調子がいいときや、状況が自分にとって追い風になっているときに上手くいくのは当たり前のこと。
最後まで残るのは、自分に逆風が吹いている時に自分がどう立ち向かったか。
立ち向かったその先にある結果こそ、どんな結果であれ、自分にとっての宝物になっていきます。
エンディングを決めるのは自分。大会ではありません。
僕が教壇に向かおうと決めたのは、高3の夏のテニスコートだったのだから。
コートを囲んだ後輩たち、OBの先輩からの球出し、同級生のライバルの流した涙、あれから23年が経とうとしている今でも、あの時の鼓動や息づかいまで含めてリアルに感じることができます。
受験勉強と両立し、恵まれない家庭環境の中でも腐らずに自分を持ち続けた先にあった景色。
それは僕だけのもの。
君たちには、君たちの景色があるはず。
さぁ、始めよう。最後のレースを。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.9kmthis month189.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.9%
心拍55
コンディション34
6.9KJ/400*6(R200J)79,77,76,77,76,74
今日は久しぶりに井の頭で練習をしようと決めていたので、朝練は軽くジョグのみ。
楽しみにして行った井の頭でしたが、着いたときの足の状態はあまり良くなく、できない可能性を受け入れたうえで、力まないことを決めての1本目。
アップをしていた時から懐かしさでテンションが高くなっていました。
上手い感じでアドレナリンも出てくれたのか、痛みもなく1本目終了。
3本目で少しじんわり熱くなってくるのを感じましたが、その後も力まないように気を付けながら最後まで走ることができました。
最後の1本は、アドレナリンを出して走りましたが、4本目くらいから筋力の衰えを感じました。
あまり力みが強くなるとまた足を痛めてしまうので、ちょうどよい負荷だったと思います。
これで足がまた痛くならなければ、また一つOKラインができたことになります。
部活再開まであと3日。
それぞれが走り続けてきた3カ月がようやく一つになります。
成長した法政高校陸上部であるように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.9kmthis month182.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション31
10.48K(1K*4)3'58,39,22,20
昨日は足底筋膜炎の状態があまり良くなく、1ヶ月ぶりくらいの休養日にしました。
たっくんの誕生日祝いで一昨日焼き肉を食べましたが、ケーキはまだだったので、昨日はサーティーワンのアイスケーキを買いました。
毎回定番のボッピンシャワーメインのアイスケーキです。
とても可愛らしい動画が撮れましたが、奥さんが写っているので、許可がおりないと思うのでインスタにも上げていません。
なんだか去年の旅行を思い出しました。ホテル三日月でバイキング形式の食事を思う存分たべまくったり、朝一緒に温泉に入ったり。
そういう日々がこれからしばらくはやってこないと思うと寂しい気がします。
朝練は昨日休んだので、全体の動きは回復しましたが、足底筋膜炎はなんだかもう少し。
1本目で様子見をしましたが,2本目も少し不安定。
3本目あたりから改善されましたが、今日は終始違和感がありました。
体の状態的なことを考慮すると、タイムが出ているので、やはりしっかり休んで状態は良くなっていると思いますが、足底筋膜炎の状態が良ければもっと出せたと思います。
トータルでは、手応えを感じる練習になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month172.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.3%
心拍60
コンディション31
10.48K(1K*3)3'58,52,26
朝の足底筋膜炎の状態はあまり良くなく、土砂降りだったことも影響して、今日はジョグかなと思っていました。
周回コースで走っていると、段々回復してきたので、2周目からインターバルを入れました。
それでも不安定な感じは抜けなかったので、気持ちよいところまでで終わらせようと決めました。
1本目、2本目と不安を抱えながら走り、3本目の時には不安感がなくなっていたので、メリハリのある走り方に切り替えて力まなように走りました。
雨の中での練習としては、いい練習ができたと思います。
ここ最近、調子の浮き沈みもなく走れているのでこのまま継続していきたいと思います。
そして、今日はたっくんの誕生日。
あれから15年も経ちました。
2548g。看護婦さんにおしっこ出たら、2500g切ってしまいますね(笑)という感じで言われたのを覚えています。未熟児になってしまうと、奥さんと一緒に退院できなくなるので、あのときから親思いの頑張りを見せてくれていました。
いわゆる反抗期のようなものも何もなく、ただひたすらまっすぐ走り続けてきた15年間。
それを見続けられたことをうれしく思います。
今年は、サッカーの環境、そして将来への道を考慮しながらの学校選び。
そういうことに対しては決断力が全くないし、情報収集能力もないので、どうなるのか親としても不安ですが、頑張ればどんな道も開けるような学校であればどこでもいいと思っています。
いい縁がありますように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month161.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション33
9KJ/7.6KJ
今朝は足底筋膜炎が際どい状態だったので、気持ち的にはスピードを出したかったのですが自重。
心と体のアンバランス。
こんなこともしょっちゅうです。
そこを押し通すと結局遠回りになるので、我慢も必要。
昨日の練習の心肺的負荷は高くなかったのですが、距離を伸ばしたので体がまだ慣れていなかったということ。
足底筋膜炎は中スピード+距離が一番よくないので、逆にこれが時間をかけてできる状態にまで戻すことができたらOKです。
暑さと距離と、少しずつ慣らしていかなければなりません。
放課後は固くなってしまった体をほぐすイメージでジョグしました。
ロードだと自分の走っている姿を映すことができるショーウィンドーや、鏡がたくさんあるので、少しずつ自分のフォームが戻ってきていることを確認でき、うれしいジョグになりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today9kmthis month143.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪7.5%
心拍59
コンディション34
10.48K(2.12×2)4'15/km,3'55/km
昨日よりは足底筋膜炎の状態が良かったので、そろそろ距離を出していく移行期間にしようと思いました。
周回2.12kmコースを1周×2、間に1周ジョグを入れて足の状態を確認しました。
調子が良ければそのままBUPにしようと思っていたのですが、足がやはり不安定。
でも、様子見をしたことで負担をかけることなく無事当初の目的を達成。
やはり距離を出していくと不安定な状態になることは確認できました。
これも熱馴化と同じで少しずつならしていくしかありません。
今日の練習も次に繋がるいい練習になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month134.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7.8%
心拍56
コンディション34
19.1KJ
足底筋膜炎の状態がまだ微妙だったので、ロングジョグにしました。
今日は内山グラウンドという子供たちがよくサッカーの試合で行くところまで行き、そのあと適当に走っていたら朝霞のラウンドワンに着き、その脇にある川のコースで帰ってくるというパターンでした。
大体いろんなところを走っているので、見たことがないコースでも、しばらく走っていると、ここか、となります。
暑さも慣れてきました。
それでもとにかく喉が渇きます。
そろそろボトルをウェストに装備してのロングジョグが必要になるかもしれません。
体重の方も、コロナ自粛期間が始まったころはどうなるかと心配になりましたが、その後の食事をコントロールすることでフィットできました。
僕は普段は普通の人の2倍くらい軽く食べてしまうので、運動量が落ちると太ります。
運動量が怪我のせいで上げられないときには、食事の仕方でコントロール。
簡単に言うと、食べることをあまり考えすぎないことです。
食べることが大好きなので、食事を前にすると軽い興奮状態になるのですが、それを抑える。
まずは、麦茶から。
一口食べては、テレビを見たり、他のことに意識を向けて、とにかくゆっくり食べます。
食べることが目的になってしまわないように。
あと、おやつ類は禁止です。
それが習慣になると、少しチップスを食べるだけでもすごく脂っぽいことに気づき、数枚で足りるようになります。
Make negatives positive.
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month124.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション33
10.48K(1K×4)3'56,29,23,17
朝は足底筋膜炎の状態があまりよくなく、ジョグの様子次第では軽く終わらせるつもりでスタート。
ジョグしているうちに、微妙なラインまで回復したので、軽く1本。
体感は結構速く出ている感じがしましたが、タイムはそれほど。
でも、足の状態が改善されたので、無理しないように2本目。
2本目のタイムはイメージより良かったので、今日も4本はできると判断。
3本目もこれまで取り組んできたフォームでいいイメージで走ることができました。
そして、4本目。ここからは呼吸法もしっかり意識して、足も出力を出して走りました。
段々と体に負荷を残さずにできることが増えてきました。
メニューありきではなく、自分の体の状態ありきで、少しずつ積んできた成果が出始めています。
何も変えることなく、このまま練習が継続出来たらいいです。
一昨日、たっくんが大きくなりたいと言っていたことを聞き、話をしました。
先日の身体測定で僕の伸長を越えたので、睡眠、プロテイン+牛乳、そしてサッカーの生活を続けていけば高校生でもまだ伸びるからという話をしたら、たっくんが「でも、サッカーできる時間がもう少なくなっていくから、今大きくなりたいんだよね」と返してきました。
つい最近まで、奥さんに対して、たっくんは別に大きくならなくても構わないと言っていたようです。でも、サッカーをしていくうえで、身長は必要だとコーチから言われてそれ以来、サッカーから帰って来てもすぐに寝るようになりました。
思春期にありがちな意味での背が高くなりたいという気持ちではなく、サッカーのためだけに背が高くなりたいと言っていたこと。
更に、親から見るとこれほど才能に溢れていると思えるのに、本人の中では限られた時間であると考えていること。
何とも言えない寂しさがありました。
人はこうして成長していく。たっくんのサッカーが見られるのもあとわずか。
寂しいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today17.7kmthis month103.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪8%
心拍61
コンディション34
17.7KJ
昨日の練習の影響で、朝起きた時の足底筋膜炎の状態は黄色信号。
ゆっくりジョグで様子を見ていると、段々とほぐれてきました。
今日はロングジョグ。
ペースも上げないことにしました。
ロングだと長い時間、小さな筋肉を使いながら動き続けるので、怪我明けや太ってしまっている時には有効ですが、練習が積めている時は疲労回復にしかなりません。
鈍ってしまった体を戻すには、インターバルトレーニングが必須。
いつまでもジョグや、HRなどを続けていてもモチベーションも上がらなければ、体も進化しません。
アドレナリン。
闘争と逃走のホルモンと呼ばれるアドレナリンが出ないとダメなのです。
時間で言えばロングと比べればあっという間に終わってしまいますが、きちんとインターバルをやった時の方が全身の筋肉が動員され、体中のエネルギーが一定時間ずっと消費され続けるので、やせます。
何年も何年もたくさん失敗しながら実験し続けてきたので、間違いありません。
あと陥りがちなのが、ポイント練を詰め込みすぎてしまうこと。
80%の負荷なら週に3回くらいまで入れても大丈夫ですが、今日の練習を毎日やれと言われたらむりだな、と思うくらいの負荷であるならば週に2回まで。
調子が良い時こそ、どんどんやりたくなりがちですが、それは結局そのあとの反動を生み出し、また1からのやり直しになります。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today17.7kmthis month77.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション33
10.48(1K×4)3'52,29,23,19
今朝は昨日よりは足底筋膜炎の状態がよく、ジョグしているうちにほぐれてきたので、とりあえず1本目。
軽く走りましたが、50秒は切れなかったことと足底筋膜炎が微妙な感じがあったので2本目も軽く行くことに。2本目は思ったよりタイムが出たことと、足底筋膜炎が気にならなくなったので3本目。
3本目のところで気をつけたのが、呼吸法。
この前アメリカの研究で、鼻呼吸をすることによるメリットが挙げられていて、その中に成長ホルモンの刺激や、アレルギー反応の抑制などがありました。
速いペースで走っている時は口呼吸でないと追いつかないので、口を使った呼吸を意識させてきましたが、まずは自分が実験台になって試してみることに。
人が苦しさを感じるのは酸素が足りないからではなく、二酸化炭素がたまるから。吐く時はしっかり口で一気に吐き出して、吸う時に口を開けたまま鼻からも吸うことに。言ってみれば、両方使うイメージで吸いました。
結果タイムもよく、4本目も同様のことを意識して良いタイムが出ました。
この研究はもともと日常生活において、口呼吸になりがちな人への治療として確立されていましたが、ポイントは鼻呼吸を意識して生活することだそうです。寝る時も、ちょっとした軽いテープを口に貼って意識づけてあげることで3週間ほどで身につくことを紹介してました。
短距離のメンバーも日常生活で意識してみるといいと思います。
ということで、今日の朝練も最高でした。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month59.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪7.8%
心拍64
コンディション32
8.36KJ
昨日は食欲が戻ってきました。
久しぶりにきちんと食べたという感じ。
更に睡眠の質もよかったので、今日はやってやろうと思っていました。
ところが、階段を降りるときにすでに痛みが。
ジョグを始めた感覚も、いつもより痛みがあったので、今日は休養メニューに変更。
このちぐはぐな感じ。
仕方ありません。
痛み以外の部分では、確実に進化を感じているので、焦らずチャンスを待ちたいと思います。
たっくんとゆうちゃんは6月から学校が再開し、クラブチーム、小学校のサッカーチームの活動も少しずつ再開されました。
返ってきた時の反応は、めっちゃ楽しかった!というもので、親としても幸せを感じています。
たっくんは中3、ゆうちゃんは小6なので、それぞれ集大成の年ですが、大会がなくなってしまったことでのショックはそれほど大きくなく、我慢しているのかもしれませんが、それよりも出された課題を一つずつオンラインでもクリアしていくことに全力を注いでいます。
なので、一緒にサッカーができるだけで、本当に幸せなのだと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.5%
心拍57
コンディション28
9.6K(ER3KMP2KAT1K)+4KJ
朝は足底筋膜炎が出ていたので、様子見ジョグ。
ジョグしているうちに緩和したので、そこからはERに上げました。
上げていくと、自然とMPまで上がってきて、最後はATペース。
一定のペースを保ったまま長い距離を走っていると痛みが出ていたのですが、もう大丈夫なようです。
また一歩前進しました。
放課後走りましたが、熱馴化に徹しました。
まだ無理ができる感じではありません。
昨日は暑さにやられて、1日1食になってしまうところでした。
子供たちにはサケのムニエルを作ってあげて大好評だったのですが、自分は一口も食べられませんでした。
何とか、そうめんを作って流し込むことには成功しましたが。
この時期の無理は禁物です。
また、明日の練習で何ができるのか楽しみです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today13.6kmthis month40.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪8%
心拍56
コンディション25
8KJ
食欲が戻ってこないため、体がふわふわしてしまいます。
走れない感じではないのですが、コンディション数値も急激に落ちているので、一度休むことにします。
きちんと食事をして、ぐっすり眠れたら、明日はいい練習ができるはずです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month10.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪7.6%
心拍53
コンディション27
2KJ
食欲が落ちてしまい、昨日は1食しか食べませんでした。
ということで、今日は軽いジョグのみ。
一度、戦闘モードを終了します。
いよいよ、6月が始まりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today2kmthis month2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪8%
心拍56
コンディション31
18.8KJ
昨日は睡眠の質があまりよくありませんでしたが、朝は5時に自然と目が覚めました。
足の状態もあまりよくなかったので、最初でやめようとも思いましたが続けてみると違和感が抜けたのでそのまま軽いジョグをしました。
いつ悪化するかわからなかったので、ロングではなく、周回ジョグにしました。
でも予想に反して痛みが出ることはなく、気持ちよくジョグできました。
疲れが残らないところで切り上げました。
少しずつ、無理せずにできるラインが高くなってきています。
今日で5月の練習も終わり。
6月こそ、勝負できる自分に。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today18.8kmthis month374.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.1%
心拍56
コンディション34
10.48K(ER2MP3.5)
足の状態は悪くありませんでした。
でも若干疲労感があったので、今日はジョグにしようと思いました。
それでも自然とペースが上がったので、途中からER、後半はMPにしました。
今日は走っていてもキツさを感じました。ゴリ押しすればできるのですが、体からのこうしたシグナルを敏感に受け止め、次に繋げることが大切なのだとこれまでの失敗の数々が教えてくれました。
今考えられるのは、明日ロングジョグができたらいいなということだけです。
今年の冬にレースがあるのかどうかわかりませんが、レースがなくても限界突破を目指し続ける自分でありたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month355.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪8.8%
心拍56
コンディション30
10.48K(1K*4)3'46,34,26,21/4.12KJ
朝の状態的にはあまり良くありませんでした。
気持ちもそれほど前のめりではなかったので、体も疲労がたまっているのだと思い、入りはゆっくり。
この前ほど動きは良くなかったのですが、タイムは予想よりよく、2本目。体感よりはスピードが出ていましたが、それでもこの前より感覚は良くありませんでした。
今日は無理しない日にしようと決めて、3本目。やはりタイムは予想より良かったです。そこで4本目。とにかくフォームを意識して最後はしっかり頑張りました。
こちらもタイムは良かったです。
足も痛みがでることはなく、豆の痛みもほとんどありませんでした。豆はやはりほっておくのが良いという結論。ただし、なるべく乾燥させるために、靴下などは履かない方がいいです(日中過ごすとき)。
今日の練習はこれまでと、明日からの練習の礎になる可能性に満ちたものとなりました。2部練ではジョグをしました。空がもうすでに夏の空。とてもきれいでした。足の状態がそれほどよくなかったので、短めに切り上げました。
そして、昨晩、とうとう天気の子をDVDで見ました。
映画館でも2回見ていたので、3回目。それでも心が揺さぶられる度合いは変わりません。
見終わったあと、たっくんの一言。
「天気の子、感動するけど、見終わった後に毎回ものすごく疲れるよね」
その通り。心が持っていかれる感じです。
世界の人の反応をtwitterで検索していたら、ラストのシーンをパブリックビューイング形式で見ていた人たちが、歓声を上げながら騒ぎまくっているのがありました。
外国らしい、何だか笑えるものでした。
自分が日本で生まれなかったら、そしてこの作品と出会っていたら、一体、日本ってどんな国なんだろうと不思議に思ったことと思います。
日本で生まれて、たくさんの素晴らしい作品に出会えたことに感謝。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today14.6kmthis month345.42km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.4%
心拍60
コンディション31
10.48K(ER3K+MP4.5K)/4.4KJ
昨日は朝練のあと、左側頭部が痛むことはありませんでした。一体、あれは何だったんでしょうか。とにかく何か痛みが移動したことだけは確かです。
今朝は思ったより、足の状態が良くなく、ただのジョグにしようと思っていました。
それでもジョグをしているうちにペースアップしたので、ER。
足の痛みがなくなったのでMPまで上げました。苦しさはLT並みの体感がありました。
血豆から豆になったところも、ERになったところから痛み始めました。
右足の小指なのですが、薬指と当たることで豆ができているので、痛みが出た時から意識的に小指を外側に離して着くようにしたら痛みが消えました。
また新しいことを一つ発見できました。
練習の強度も納得できるものだったし、指導できることが増えたので、最高の朝練でした。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today14.88kmthis month330.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
7時起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.2%
心拍60
コンディション33
15.1KJ
昨日は左耳から始まった痛みが左側頭部へと痛みが移っていき、夜中もズキズキと痛み眠れませんでした。
寝れなかったこともあり、5時半には起きずに7時頃起床しました。
すると痛みが消えていたので、やめておこうと思っていた朝練をすることに。
走ってみると、体のパフォーマンスが上がってきているので、思った以上にいい走りができました。
ただのジョグですが、ここ数ヶ月のジョグより一段上がっていました、
血豆の方はまだ痛みますが、今回は血抜きをせずに放置してみることに。
今朝は透明な皮の塊になっていました。
どっちの方が結果早く治るのか実験です。
今朝の痛み方は抜いた時よりもありませんでした。
明日はどちらも痛みのない中で走れたらいいのですが。
今晩は天気の子を見る予定です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today15.1kmthis month315.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.3%
心拍54
コンディション36
10.48K(ER5.5K)
心配されていた足の方は今日も何ともありませんでした。
ただ、起きた時から左耳が痛かったです。
寝るときに痛めたのかな程度に考えていました。
練習の状態は悪くなく、ジョグだけでは物足りなかったので、途中からERに切り替えました。
足の違和感もでることなく気持ちよく終了。
放課後の練習に向けて楽しみにしていたのですが。
授業の途中くらいから、左耳に激痛が。
何か、海で沈んでいる時のような痛み方。
今日は追加練はやめておくことにしました。
そして、届きました。Weathring with you/ 天使の子
発売と同時に届きました。
たっくんも、ゆうちゃんもとても楽しみにしています。
映画も2回見に行ったくらいのお気に入り。
夜はたっくんのオンラインサッカーなどあるようなので、明日になるかもしれません。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.48kmthis month300.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8.4%
心拍60
コンディション35
10.3(1K*4)3'42,3'30,3'26,3'23
今朝はなぜか絶好調。
昨日のロングジョグが良かったのか。
これまでの取り組みが形となり始めたのか。
足も痛くありません。
ということで、いつもは3Kくらいジョグをしてから1Kをやるのですが、1Kジョグのあと、すぐに1本目。
何と言うか、ジョグのような感じでした。
このまま普通にどこまでも行けるような感じ。
タイムを見てびっくり。
感覚としては4分切っていないくらいでした。
そして、2本目も力まず。こちらもタイムが良かったので、逆に怖くなりました。
足が痛くなるのではないか。そんなことを気にしながらも、とにかく力まないように3本目。
ここまでは苦しさもありません。
4本目、流石に呼吸もきつくなりましたが、嫌だというところまでいくことなく終了。
今日の練習は手応えあり。
練習後も足が痛くなりませんでした。
ただ、血豆ができてしまい、痛さを感じながら午後はジョグのみ。
明日が楽しみです。いい意味でも、悪い意味でも。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.3kmthis month290.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪9.2%
心拍58
コンディション34
18.1KJ(ER6K)
昨日我慢したおかげで、今日の足の状態は悪くありませんでした。
日曜日なので、ロングジョグ。
とりあえず、右の方向にとだけ決めて適当に走り、なるべくまっすぐ続く道で、できれば大通りでないところで、歩道がきちんとあるところ、欲を言えばきれいな街路樹のあるところを選んで走っていると、途中で右に行くか、まっすぐ行くか選択を迫られました。
さっきの条件でいくと、右側だったのですが、なんとなくそのまままっすぐ走りたい気がしてまっすぐ行きました。
しばらく進んで、そろそろ10Kになるし折り返そうかなと思っていると、見覚えのある景色に。
光が丘公園でした。
前も適当に走っていたら(その時は上に向かって真っすぐ走っていました)光が丘公園に到着したことを思い出しながら公園の中に入ると、
綺麗な景色。
最初はただ、綺麗だと思っていたら、更に思い出しました。
ここでレースをしたこと。
そのレースに松浦さん達が応援に来てくれたこと。
あれから1年半が経とうとしています。
一昨日、陸上部の歴代メンバーが勢揃いする夢を見ました。
そのことも併せて思い出されて、何とも言えない不思議な感動を覚えました。
光が丘公園の中は走りませんでした。
今の僕にはまだふさわしくないからです。
また、この舞台にしっかり帰ってこれるように、半年磨き上げていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today18.1kmthis month280.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪9.2%
心拍62
コンディション31
8.36K(1K*2)3'49,3'29
今朝は足の状態があまり良くなく、とりあえずジョグしながらの様子見。
状態はあまり改善しませんでしたが、それ以上にスピードを出しておきたい気持ちが勝り、ゆっくりBUP。
1本目はそれでも少しずつ前回より速くなってました。
2本目も力みはそれほどなかったのですが、自然とスピードが出て結果としてしっかり追い込めました。
3本目に行きたいと思っていたら、違和感が。気にせずできてしまうレベルだったのですが、念のためやめることに。
この選択が正解でした。
家までのジョグで痛みが出てきて、帰って来てからシャワーを浴びるころにはしっかりした痛みに。
あそこで続けていたら・・・。違和感を感じた瞬間に引くことの大切さ。
そして1時間目まで時間があったので、昨夜やっていたチアダンを見ることに。
結構なめてましたが、そこに描かれている学生スポーツの姿に涙が止まりませんでした。
スポーツと言うとまず結果ありきな感覚がありますが、自分の限界にぶつかって、絶対無理だとわかってしまっても、それでも努力を続けるしかないと言い聞かせる部長の姿や、結果ではなく、嫌われてもいい、足りない知識を勉強する、ぶれてはいけない、そこで見られる景色の話などををする顧問の姿、本当の学生スポーツの姿がそこには映し出されていました。
きっとうちのチア部も、そして他の部活の生徒も、これを見たら感動してしまうだろうなと思いながら見ていました。
高校3年間でしか味わえないこと。
青春の煌き。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today8.36kmthis month261.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.7%
心拍56
コンディション32
10.48K(1K*3) 3'51,3'45,3'31/3KJ+1K3'50
昨日は朝練で3Kほど走ってみましたが、疲労が抜けてない感があったので、休養に切り替えました。
おかげで、今日は心身ともに回復して朝練ができました。
疲労がたまってくると、意欲も落ちるので、切り替える時間も必要です。
足の状態があまりよくなかったので、ジョグでもよかったのですが、周回コースを走っているうちにまた例の1Kインターバルをやりたくなったので、緩やかBUPでやることにしました。
1本目は本当に気持ちよく。足への負担もないように。
イメージしていたタイムより良かったです。
2本目は少しリズミカルに。しっかり動いているイメージがあったので、タイム的にはイメージより悪かったです。
そして3本目。今日は力まず。それでも後半はしっかりきつい感じになりました。
タイムはイメージより良かったです。午後も何本かやろうと思って走りましたが、1本目を3分50秒で走った時に少し違和感が出たので、そこでやめました。
やっぱり僕の場合は、朝練でしっかりスタートできるかどうかが大切。昨日のようにできない自分も認めてあげつつ、時間を上手く使いながらまずは戻すことから。
その先は自分の限界を越えていく、ワクワク、ドキドキの冒険に戻っていきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today14.2kmthis month253.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.9%
心拍56
コンディション30
10.2KJ
今朝は小雨。
一昨日の疲労が出ました。
足の状態もあまり良くなく、ジョグをしていても改善されなかったので今日はジョグのみ。
普段は走っていても楽しいのですが、状態が悪い時はあまり楽しくないから不思議です。
今日は研究日なので、ちょうどいいので休養日にあてようと思います。
そうは言っても、ジョグから帰って来てから仕事をしばらくやっていました。
完全な休日というのは、難しいものです。
たっくんのサッカーチーム、オンラインでの取り組みが続いていますが、ここしばらく続ているのはリフティングチャレンジ。
コーチから課題が出されて、動画を撮って送り返す形です。
技の完成度、時間などが考慮されます。
送られた動画をコーチが編集して、最後にNo.1の子がでるらしいですが、毎回たっくんがNo.1のようです。
もともとそんなに器用なタイプではないのですが、とにかくこだわって何度も何度も永遠と繰り返し続けます。
仮にできたとしても、タイムなどでコーチの見本を抜くまで続けます。
本人からすると、他の子達は途中で諦めちゃうから、と。
自分は諦めない。
それを才能と呼ぶのであれば、たっくんほど才能に恵まれている人はいないでしょう。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10.2kmthis month235.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8.8%
心拍52
コンディション36
10.1K(1K*2)3'44,3'30/4.9KJ+ER1K
今朝は土砂降り。更に冷たい雨。
久しぶりに上だけロングを着ました。
足の状態は昨日あんなに練習したのになぜか無敵状態。
それでも寒さもあるのであまり無理しないように気を付けてジョグ。
ロングコースに行くと途中で寒くなった時にどうしようもないので、今日は周回コース。
2周目が終わるころには、スピードを出したい感じになっていました。
そこで昨日のBUPを2本だけやることに。
1本目のイメージは昨日とそれほど変えず、フォームができるペースで気持ちよく。
体が少しずつ仕上がってきているので、昨日より手応えのある走りでした。タイムもイメージより良かったです。
2本目は少し足の裏に暑さを感じ始めていたので、力まず、それでもしっかりスピードを出して走ることにしました。
こちらもイメージよりタイムの方が良かったです。
放課後は、軽いジョグだけにしようと思っていましたが、最後だけERをやりたくなったので、やりました。
こちらの練習も最高に気持ちよく終えることができました。
長く故障しているので、足が痛くなく、自分の納得できる練習ができることの幸せをかみしめています。
もちろん、昔と比べてしまったら穴に入りたいくらいのレベルですが、こういうことは人と比べることでも、自分の過去と比べることでもありません。
勝負しているのは常に明日の自分。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today16kmthis month225.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.5%
心拍60
コンディション37
10K(1KBUP*4)4'12/3'46/31/20/ RS24M
昨日あんな状態になったので覚悟していたのですが、思いの外、痛みが出ず。
こんなんでいいのかなと思いながら、恐れつつジョグ。
それでも何ともないので、周回コースに到着したところで1Kだけ走ってみることに。
今日は1Kを4本、少しずつペースアップしてやることに。
最初から全力を出してしまうと間違いなく足が痛くなるからというのと、それほど速くないペースでも連続だと足が痛くなるからです。
少しずつペースを上げていき、その間にしっかり足も休ませる。
その狙いが上手くいきました。
2本目まではとても気持ちよく足も何ともありませんでした。
3本目は途中から足がじんわり熱くなり始めましたが、気持ちよく走り切れました。タイムを見て、びっくり。36くらいかなという感覚でした。
足が痛くならないかドキドキしながらの4本目。
痛みは出ず、スピードもしっかり出ました。
久しぶりに出すスピードに苦しさを味わうことができました。
タイムも良し。
その後も痛みは出ませんでした。
このところやっていたこと、全てが報われました。
そして、今日もリズムステップをやりました。最初にやったころと比べて、ずいぶんと楽になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today10kmthis month209.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8.9%
心拍60
コンディション33
21.7KJ
今朝の状態は最悪。
リズムステップの影響での筋肉痛が一番。
そして足底筋膜炎も怪しい雰囲気でした。
最初2Kくらいのジョグでやめようかなとよぎるものもありましたが、せっかくの休日。
時間があるのに走らないのはもったいないと思って、そのままロングコースへ。
子供たちがサッカーの試合でよく使っていた内山グラウンドまで行くことに。
内山への往復でも18Kくらいあるので、ここで戻るのが正解だったのかもしれません。
ただ、どうせなら20Kにしようと思ってさらに1K進んでいたら、そこが上り坂。
上り坂に入ると、一番上まで行ってそこから見える景色が見てみたくなります。
そこから今度は日本一長いけやき通りなるものに入ってしまい、別ルートで戻りながら進むかと思ったのが間違い。
ゾロ並みの方向感覚のなさで、迷い、結果として遠回りしてしまいました。
14K地点からは足底筋膜炎がこれでもかというほど、痛みだしました。
それでもやさしいジョグを心掛けているうちに少しずつ戻ってきました。
結果として21Kオーバーのジョグができました。
足底筋膜炎は要注意レベルに入ってしまったと思いますが、しっかり休養と栄養をとって明日に備えたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today21.7kmthis month199.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8.1%
心拍52
コンディション32
12.9KJ+PR1.1K
起きた時の状態は昨日より良かったです。
ジョグも慎重にやる分には問題なかったので、後半はPRに切り替えました。
ところが1Kもしないところから痛みが出始めたので、PRは終了。
もともと昨日PRで痛みが出た時点で今日はできなくても仕方ないと思っていたので、ショックはありません。
むしろ、少しでもできてよかったです。
昨日リズムステップをやったおかげで、足が筋肉痛。
でも、途中で階段を登るコースのところが昨日よりもスムーズなのを実感しました。
ということで、今日もリズムステップを入れました。
そして、今日はzoomで陸上部ミーティングをしました。
短距離ブロック長の佐藤君が、「大会などが仮になくなったとしても自分のモチベーションには関係ない。僕は高校時代は陸上に全てを捧げると決めたから、速くなるためにできることを毎日やるだけ」という話をしました。
2年生にとっても、大きな力となったと思います。
次は、君たちがそういう先輩になっていくんだ。
通学時間などがかからない分、考え方によっては、最高の練習ができる環境は整っているのだから。
毎日、合宿しているつもりで、勉強と陸上を今まで以上に極めること。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today14kmthis month177.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.9%
心拍60
コンディション35
10.7KJ+PR2K/RS24M
足の状態が非常に悪く、最初はまた1Kくらいでジョグもやめようかと思っていましたが、奇跡的に改善されたのでそのままジョグ。
後半はPRを200でやることもできましたが、2Kくらいで痛みが出ました。
放課後も走りたいモチベーションはあったのですが、痛みが出たので他のことをやろうと決めました。
久しぶりにリズムステップをやることに。
部活でみんなでやったプレイリストでリズムステップをやっていたら、いろんなことを思い出しました。
離れていても、心は一つ。
何だか一緒にやっているような感じでした。
とても楽しい時間でした。
明日は放課後にzoomで部活ミーティングをやろうと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today12.7kmthis month163.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.5kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
3KJ
昨日から足底筋膜炎が気になるので、抑え目ジョグ。
ちょっと気になる感じになりました。
モチベーションは落ちていないので、冷静に待とうと思います。
明日は少しよくなっているといいのですが。
逆に言えば、いい練習ができていた証拠。
焦らず、希望を持って明日を迎えようと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today6.3kmthis month151km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.5kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
12.5K(HR100)/5KJ
今日も朝の不安定感はありました。
それでもモチベーションは絶好調なので、とりあえずジョグで様子見。
しばらく走っていると足の状態も大丈夫になりました。
放課後にポイント練ということを最初は考えていましたが、東久留米あたりに来た時、イオンモール近くの道がちょうど周回コースぴったりで、考えるより先にHRを始めていました。
動きも良くなってきているので、きちんと苦しいところまでやれました。
平均で3分05秒くらい。
使っていなかったスピード帯なので、いい練習になりました。
それよりも、HRが終わってそこから疲労困憊の状態で帰ることの方がきつく、たどり着くまでが本当の勝負でした。
楽しかったです。
放課後は、授業が座った姿勢のために腰が痛くなるので、その矯正を兼ねて固くなった体をほぐすジョグをしました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A200times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing100 times12 types1200 times
today17.7kmthis month144.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重54kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション29
8.3KJ+PR4K(3'50/km)
昨日は久しぶりのロングだったので、あのあと筋肉痛が来ました。
アドレナリンが出たのか眠りも浅かったですが、起床時のモチベーションは高く、いい練習ができました。
足底筋膜炎が少し気になったので、前半は抑えめに。
最後はPR.
しっかり200以上で回しました。
足底筋膜炎のことを気にして早めに切り上げましたが、負担感はずいぶんとなくなりました。
練習も毎回が楽しみです。
今日は一日中ほぼ授業、放課後も会議があるので、練習は一部練のみ。
明日も走れますように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today12.3kmthis month127km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪7.9%
心拍58
コンディション34
20KJ
昨日のたっくんペーサーが足に来ていますが、ジョグはスムーズにできました。
今日は北の方へロング。
なるべく大通りではなく、かといって小道でもなく、車は少ないけれどなるべく長い距離まっすぐ続いているような道を走りました。
しばらくすると関越を越えて、和光市に入りました。
とてもきれいな並木通りだなと思っていると、右手に大きな何かの施設が。
最初は公園かと思うくらいの大きな池のようなものもあり、どこから入るんだろうなどと思っていました。
ふと足元に目を落とすと、何かの銅板が。
見ると元素記号で番号が振ってありました。
とりあえずゲンの良い88番を写真に撮り、そのままたどることに。
1番のところまで行くと、和光市駅でした。ニホニウムの発見を記念して作られた道のようです。
今度は戻りながら見ていくと、ニホニウムのところが理化学研究所のエントランスになっていました。
先ほどの施設も理化学研究所だということがわかりました。
街の作りがつくば研究都市に似ていて、それぞれの施設とそれをつなぐまっすぐの道でできています。
何かかっこいい。
最初5Kくらいのところで小雨がぱらつき、ロングだと寒くなるかなと戻ることも考えましたが、走りたいモチベーションが勝ったおかげて得られたもの。
僕だけのものです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today20kmthis month114.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪8.3%
心拍60
コンディション35
6.5KJ+PR4K/2.3KJ+2.4K(3'29)
朝の状態は悪かったですが、ジョグをしているうちにほぐれたのでそこからPR.
昨日のPRよりは若干力まないPRに抑えたので、195くらい。
授業をして、お昼少し前にたっくんがサッカーチームに送るための12分間走があるというのでそのペーサーをやることに。
昨日もやったそうなのですが、1周1.2Kの公園コースがアプリだと1Kくらいの表示なってしまい、12分間走で3周(3.6K)したのに、表示では3.01Kとなってしまったそうなので、自分のGPSウォッチも使いながら計測しました。
アプリも、僕のGPSも公園コースだとスピードが速くなればなるほど、距離が短く表示されてしまうことがわかりました。
近い距離を細かく曲がるところなど、スピードが速いと処理が粗くなる部分の距離が短く計測されてしまうのだと思います。
たっくんは昨日3周しているので、3'20/kmペースだったのに、そのアプリでは4'00/kmペース扱い。可哀そうでした。
今日は流石に疲労がたまっているということで、今の僕でも何とかペーサーできるペースで2周まで。
3分30秒ペースで走りました。
そこから最後は一人旅であげてもらいましたが、流石に今日は3周には届かなかったようです。
公園の距離表示の写真と、ジョギングシミュレーターで計測した写真、僕のGPSの1周ごとの距離のズレ(3周目はゆっくり走ったのでほぼ1.2Kと表示されました)を写メして一緒に添付することにしたようです。
それにしても、2日連続でこのペースで走るとは。
昨日の結果も最初は4分ペースと出ていて、他のチームメートより遅かったので、何か調子悪くてさ、なんてつぶやいていました。
本当はすごいことなのに。
一緒に走って間違いが訂正出来てよかったです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today14.2kmthis month94.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション36
5.5KJ+PR4K3'50/3KJ+1K3'23
今朝も足の状態は悪かったのですが、心の準備が少しずつできてきたので朝からいい練習ができました。
5Kほどジョグをしていたら、足の状態が回復したので、昨日に引き続きPR。
昨日のPRは実際のピッチが193くらいでしたが、今日は本格的に200で固定。
自然とペースも上がり、LTペースに。
序盤で少し足が痛む瞬間がありましたが、ひどくなることなく解消され、最後まで苦しい練習ができました。
久しぶりの苦しさだったので、本当に苦しかったですが、幸せでした。
家に戻ってからトレーニングをし、授業のあと走りに行こうとしたときに体の重さを感じました。
無理はしないと決めましたが、それでもスピードを出したい気持ちがあったので、昨日同様1Kだけスピードを出しました。
走っていても、昨日のが土台になり、力がきちんと伝わり始めたので昨日よりペースが上がりました。
まだまだ練習したい気持ちと、足の状態も全くの無敵状態だったのですが、これで終わりにしておいても明日になったら走れないことも多々あるので、safe sideを取ることにしました。
今日の練習が明日につながると嬉しいです。
たっくんもサッカーができなくなってから2ヵ月近く。チームからはリフティング課題が送られてきて、毎日挑戦しています。
最初はできなくても、人の何倍も時間をかけて練習するので、この前も1番よかった選手として紹介されたようです。
誰でも最初はできないのです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today13.5kmthis month80.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪8.4%
心拍58
コンディション33
4.5KJ+PR5K/2.6KJ+1K3'30
今日からオンライン授業本格始動なので、自然と5時半少し前に目覚めました。
やはりモードが違うようです。
朝練も足の状態は悪かったのですが、何だか走れました。
後半はPRをやりましたが、イメージは悪くありませんでした。
放課後、足が痛くならない程度に刺激を入れました。
もっともっとと思ってしまうところですが、我慢しつつ。
それでも次の日にやはり落ちてしまうことがあるので、何とも言えませんが、とにかく毎回が実験の日々。
微妙に調整を変えながら、その結果を受け止めて、次に活かしていくしかありません。
全ての基は心の在り様。
まだ、心の方の準備が足りていない。
ただそれだけです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today13.1kmthis month67km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.7kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション32
BUP8.1K
朝の状態は昨日より悪く、朝練は見送りました。
昼頃になって、痛みが抜けたのでジョグをしました。
足の状態は悪いのですが、モチベーションはポイント練をやりたい状態になってきているのが、面倒。
自然とペースが上がり、もっと追い込みたくなるのですが、今日はLTくらいのペースまででやめました。
足の痛みは出ていませんでしたが、違和感を感じていたので。
3歩進んで2歩下がっているのか、1歩進んで2歩下がっているのかわかりませんが、気持ち的には常に前進しています。
明日からは本格的に授業もオンラインで担当していくので、時間を上手くマネージしながら、しっかり前進していきたいと思います。
うさぎのミニたんが毛の生え変わる時期で、もの凄いことになっています。
1日に何度もブラッシングするのですが、永久に抜け続けます。最初は抜けた毛を小さく丸めてミニミニたんを作って遊んでいたのですが、もう今では小さなぬいぐるみくらいの大きさになってきました。
それだけの量の毛を飲み込んでしまう可能性があるので、調子も崩れやすいです。
更にここ2日間ほど、地震の緊急速報が流れるたびに震えるほどおびえています。
もともと、食器がカチャっと音を立てるだけでもびびる性格なので、相当なストレスなのだと思います。
そのせいで、糞が小さくなってきました。
うさぎは糞の大きさがまばらになったり、小さくなったりしたら、危険信号です。
うさぎはストレスの影響で体調を崩しやすいですが、人間も同じだと思います。
耐性があるだけ見えずらいだけで、心が体に与える影響は想像以上に大きいです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today8.1kmthis month53.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.9kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション27
5KJ+ER2K
今日は起きた時の違和感が大きかったので、朝練は中止。
お昼少し痛みが引いたので、軽くジョグをしました。
心と体は裏腹なもの。
足の調子は悪いのですが、ガツンと走りたい気持ちはありました。
仕方ないので、少しペースを上げてみましたが、やはり違和感が出そうだったので短めで終了。
もう一日様子を見ます。
今日もたっくんの勉強の合間にドラえもんの映画を見ました。
のび太の恐竜。
見終わったあと、たっくんがぴーすけを気に入ったみたいで、家にある恐竜のぬいぐるみを探していました。
ドラえもんも大人になると、いろいろ見方が変わります。
一見何もできなそうに見えるのび太君ですが、大人から見ると、長所だらけ。
人や動物に対して優しいことや、一度決めたことは周りが諦める状況でも決して諦めない。
のび太君だけがタイムパトロールからタイムトラベルを不思議と許されている理由もわかる気がします。
今回もかっこいいのび太が見られました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today7kmthis month45.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪8%
心拍62
コンディション32
5KJ
今朝は起きた時から足底筋膜炎。
更に雨が降っていたので、軽めのジョグ継続。
今日はドラえもんの映画をレンタルしてきました。
午前中、少し見て、そのあとたっくんは学校の課題を集中的に取り組みました。
既に予定されている進度よりずいぶん先に進んでいるようですが、目の前にある課題をそのままにしておくことができない性格で、ぶっ通しで勉強します。
夕方になったら走りに行って、帰って来てからウナギを僕が振る舞いました。
もともと調理されているものですが、それをおいしくするのにはいくつかポイントがあります。
まずは室温に戻すこと。
先にお湯でついているタレなどをしっかり落とすこと。
トースターでは低温で少しずつ温めながら、付属のタレを時々表面に塗りながらじっくり仕上げていくこと。
できあがったうなぎと、ドラえもんの続き。
たっくんも午前中からずっと頑張って勉強していたのも、こうしたくつろぎタイムを心から楽しむためだったそうです。
やるべきことをしっかりやれば、安心してくつろぎの時間を迎えることができる。
誰に何を言われるわけでもない。
結局全て、自分が自分を見ているのです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today5kmthis month38.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪8%
心拍62
コンディション32
17.4KJ
今日はロングジョグに行きました。
7K地点くらいで足底筋膜炎が出てきて、そのまま戻るだけでも距離があるので悪化したらどうしようと不安になりました。
その時走っていたところが今までその先を走ったことがなかった場所だったので、そのまま戻るのも何となく嫌でした。
痛くなるかどうかわかりませんが、それ以上にその先に対する好奇心が勝ってそのまま走ることにしました。
新緑がきれいな小川沿いの道だったのですが、とても気持ちの良いコースでした。
次に見えた道で左に曲がると決めて、左に曲がったあとにもう一度左に曲がると周回コースができるので、自然と大体自宅に戻るコースになります。
ほぼすべての道を網羅しているので、そのあたりにくればどこにいるかわかります。
走るときは携帯だけ入るサイズのポーチを腰につけているので、いざとなったら地図アプリを使うこともできるのですが、どこにいるのかわからないところから突然知っている道につながると、何となくうれしい瞬間だったりします。
今日もそんな小さな喜びから始まった一日になりました。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today17.4kmthis month33.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション35
たっくんと13.4KJ
今日はロングジョグ。たっくんもロングジョグの楽しさがわかってきたようです。
埼玉県の朝霞の方まで行きました。
いろんな話をしました。
あっという間の時間でした。
今日から5月。練習日程表は、メニューは去年のまま。去年の自分たちがどれだけ頑張っていたのか思い出してもらうため、変えていません。
スローガンは4月は変えましたが、5月のスローガンは英語はそのまま。日本語の訳を変えました。
この言葉は僕のスポーツ心理学のゼミを取った生徒で、法政のGIS(全ての授業を英語で行う特別な学部)に贈った言葉です。
僕のゼミでは、GISに進む生徒が多いのですが、その生徒は高校までは海外経験なし。独学で英検準1級を高3で取得し、GISに行きました。
しかし、いろいろあったようで、GISを途中で止め、アメリカの大学に留学しました。
アメリカの大学では大きく成長し、大学院に進むときに推薦状を書いてくれないかと連絡してきたことがありました。
その時に贈った言葉が、この言葉でした。
この先、いろんな障害が待ち受けている。
どちらに進んでもいばらの道、困難しか待ち受けていない場面もあります。
そんな時に思い出してほしい言葉。
大人になろうとしている元教え子に対してできるのは、ただただ上手くいくように、幸せになるように祈るだけです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today13.4kmthis month13.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.4%
心拍58
コンディション36
7KJ+ER3K+FT1K/ 2KJ
朝は状態が良く、抑えめにしつつも途中からしっかり走ることができました。
トレーニングを一通りしていると、猛烈な眠気が。
昼のあと、ジョグに出ましたが、体が重くなっていたので今日は軽いジョグで終わりにしました。
たっくんは今年中3で、高校受験があります。
本来なら、夜サッカーに行き、帰って来てから勉強と忙しい日々だったと思います。
サッカーの練習もなくなり、今は塾のオンライン授業のみ。
一つ救われるのは、たっくんがスポーツに関しても、勉強に関してもスタンスが変わらないこと。
自分でやるべきことを決め、決めた以上はどんなことがあってもそれをやり切るということです。
家にいる時間のほとんどを勉強に費やしています。
僕が教えることはほとんどないのですが、大丈夫そうです。
それはきっと、僕も父から何かを教わったから勉強するようになったわけではないのと同じです。
結局全て、自分で決めることが大切。
やる、と決めた以上はやらないと自分の存在意義が崩れるからです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today13.41kmthis month369.13km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.8%
心拍56
コンディション34
6.5KJ(HR70)/たっくんとLT4.24K
今日も最初は不安定でしたが、途中から抜けたので、禁止していた朝練からHRをやりました。
最初は60にするつもりでしたが、状態が安定していたのと、やりたい気持ちが勝ったので70までやりました。
昼にはたっくんも走ると言ったので、一緒にLTをやりました。
走りながらいろいろ教えましたが、感じたのは、生まれながらの天才などいないということです。
サッカーの練習でやる範囲のスピード練習や、持久力はあるのですが、この距離になると途中からたっくんがつらくなります。
3Kくらいまでの速さは、たっくんが練習で獲得したものなのだと実感しました。
たっくんもまた、パパの凄さを感じてくれたようです。
でも、ラスト100Mダッシュにすると、圧倒的に離されました。
家に戻って奥さんに報告していると、たっくんも同じことを覚えていたようです。
小学生の頃、サッカーチームのマラソン大会に向けて朝練をしていた時に、最後少し前に出てしまったら負けたことに対して本当に腹を立ててたっくんが泣いたので、次の時は気を付けながらしっかりと負けたら、それはそれでわざと負けたでしょと泣いていたこと。本当に面倒くさい小学生だったとたっくんが笑いながら話していました。
でも、僕が本気でやっても勝てない日が来たからこそ、笑って話せたのだと思います。
あの日のことも、今日のことも、きっと一生忘れないと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today12.04kmthis month355.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪8.7%
心拍60
コンディション30
5.6KJ+坂BUP6K
朝は調子が上がらず、短めのジョグ。
昼に坂道BUPをやりましたが、途中から足底筋膜炎の予兆が出たのでこちらも早めに切り上げました。
それでも前に進んでいる感はあるので、毎回の練習が楽しいです。
The glass is half full.
コップには水が半分入っているのか、半分カラなのか。
見方によって、世界は違って見えます。
ないものを嘆くのではなく、今あるものを、ある、と思えるように。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today11.62kmthis month343.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越D26700:K26724D26723D26700:J2D26700:J26724
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪9.5%
心拍60
コンディション30
10.62KJ
今朝は足底筋膜炎が出ていたので、2Kくらいでやめようかとも思いましたが、そこから改善されたので軽くジョグを続けました。
昨日もあのあと、ゆうちゃんと軽くジョグをしました。
ゆうちゃんの進化も継続中。
インターハイの中止が決まりました。
今年は個人でもインターハイに手が届く年でした。
大人とは違い、高校生にとっての1年は1回きり。
失ったものの大きさは、もちろんわかる。
共に目指し、走ってきたことだから。
でも、僕の高校生活は23年前に終わっている。だからこそ、言えることもある。
高校生活が終わって振り返った時に思い出すのは、トロフィーをもらったときのことではない。
これまでも何度も話してきたように、僕が思い出すのは、高3の最後の夏合宿のこと。
あの日があるから、今の自分があると言えるほどの大きな衝撃を残してくれた。
ひたむきに後輩たちのことを想い、自らを犠牲にして部のために身を捧げてきた日々が報われた日。
個人のトロフィーではなく、自分がいかにチームから必要とされていたのかということを教えてもらった日。
僕が教師になることをはっきりと決めた日。
最初はjogger、健康のためや、見栄えの良い体になるために走り始める。
いずれ自分に自信が出てくると、racer。大会で少しでも結果を出すために走るようになる。
その先にあるのが、runner。大会での結果のためではなく、自分の存在意義と走ることが密接につながっているから走るようになる。
大会があるから、走るわけではない。
初めての初マラソン。ショップの店員に勧められるまま履いたシューズが合わず、30km地点からは流血している足でシューズを脱いで走った。この悔しさを忘れないようにと、シューズを握りしめながら。
1年後、目標としていた4'15/kmを大きく上回るペースで国際レースの出場資格を獲得。ゴールをしたときの感動は忘れられない。
でも、そのあと、自分が走ることで得たものはそんなこととは比べられないほど大きい。
陸上部の顧問になれた。
この10年で100人以上の部員たちを送り出してきた。
毎年、毎年が勝負。
今でも悔しさを覚えることもたくさんあれば、他のことでは決して味わえないような喜びもたくさん経験してきた。
何より、卒業生のことはいつだって思い出すし、心の深いところで繋がっている。
それもこれも、自分が走ることで得たこと。
大会があれば、もちろんその方が良かった。それは間違いない。
でも、大会がなかったら、求めてきたものがなくなってしまうわけではない。
なぜなら、卒業してから君たちが思い出すことは大会の結果ではないから。
そのためにしてきた努力、仲間たちと作った思い出、うれしかったことよりも、むしろつらかったこと。
だから、今、この状況にあることもまた、必要なこと。
今年のチームスローガンは“Beyond”。
これまでの10年間の集大成。あらゆることでこれまでの10年を超えることだった。
その目標は何も変わらない。
一つ変えるとすれば、越えることとすることくらい。
記録として超えるのではないかもしれない。でも、越えることはできる。
“Beyond”をOverやTopなどにしなかった理由がそこにある。
越えることで、君たちは前に進むことが必ずできる。
去年、都駅伝が従来の形式でできなくなった時、それならとあきらめた学校や後ろ向きになった学校もあった。
でも、君たちは新しい形を受け止め、それを逆に利用して、歴代最高記録を男女ともに塗り替えた。
乗り越える力は、天下一品だと証明した。
法政高校陸上部でしか得られないものがある。
記録や結果だけではないこと。これから続く、長い人生においてもっと必要となるもの。
高3の僕が見つけたように、最後までひたむきに、チームのために献身し、目標をもって取り組んだ先に、君たちしか得られないものが待っている。
最後に、このような状況で僕が大切にしている言葉を紹介して終わりとする。
Every cloud has a silver lining.
状況が悪く、先が見えない状況でも、その先に必ず光はある。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today10.62kmthis month332.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪9.6%
心拍58
コンディション33
4KJ+ER5K+MP5K+FT3K
昨日書いたようにたっくんのおかげでモチベーションは上がってます。
それでも足の状態は不安定だったので、とりあえずジョグから。
途中から大丈夫な感じになったのでペースをそれぞれ上げてER、MP、そしてFTをやりました。
FT(Fartlek)については、今の代はあまり練習に入れていないのでわからないメンバーもいるかもしれないので、ここで説明しておきます。
欧米で盛んにおこなわれているトレーニングの1つで、speed playという意味です。
ポイントは、自分でルールを決めること。
例えば、信号が青になったのが見えたらそこまでダッシュ。次の区間はジョグで、その次の信号が青になったのが見えたらそこまでダッシュなど、ダッシュの区間とジョグの区間をルール決めします。
信号は大きな通りのあるところで使いやすいルールで、住宅地などでは次の曲がり角があるところまでダッシュ、その次の区間はジョグで、その次からまたダッシュ、などのルールが使いやすいです。
それ以外にも、看板があるところから次の看板までとか、坂道は走るとか、ルールは自分で作り、その条件発動は環境に任せることにより、甘えすぎず、頑張らなくてはいけないところも出てきます。
もちろん、きちんとしたポイント練の方が質は高いのですが、今日の僕のように足の状態が不安定、でもただのジョグよりはもう少し前に進む練習がしたいときに効果的です。
素敵な日曜の始まりです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today17.4kmthis month321.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪8.7%
心拍60
コンディション23
5KJ
昨日、寝ようとした時のこと。
たっくんが2.5kmで8分30秒ってどうかな?と聞いてきました。
3'20/kmペースだから速いよと答えると、今朝起きたらパパもう走りに行っちゃってたから自分で公園に行って走ったんだ、と言いました。
1周1.2kmの公園を2周と100M。サッカーチームの方のトレーニング課題で2.5kmを走るというのがあったからやったようです。
朝から、3'20ペースで2.5km。
めっちゃ速いよ、きつくなかった?と聞くと、流石に走り終わった後はくらっとした、と軽く答えていました。
サッカーがこれほど好きではなくて、もしくは好きだったとしても才能がなかったとしたら、迷わず陸上に進ませるのに、と思った夜でした。
ということで、昨日は寝つきが悪く、今朝の状態もあまり良くなかったので、午後軽くジョグにしましたが、コンディション数値が23。
20台になることはほとんどないのですが、23。
自分で感じている不調は気持ちで乗り越えられるくらいの軽いレベルだと感じていましたが、実際にコンディション数値に出してみるとやはり良くないことがわかります。
足底筋膜炎も出始めていたので、軽めにしてよかったです。
たっくんの話を聞いたので、一度かっ飛ばしたい気持ちになりました。
モチベーションとは、そういうものです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today5kmthis month304.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪9%
心拍54
コンディション34
12KJ(HR50)/ゆうちゃんと4KJ
朝の目覚めはとても良く、練習に集中している時の感覚でした。
ジョグも動きが良く、朝練で禁じていたスピード練を後半は入れました。
ゆうちゃんとのジョグでは、ゆうちゃんの進化が止まりません。
喘息の症状も出なくなりました。
考えてみれば、毎日4K小学生が走るっていうこと自体、すごいことです。
本人は自分の進化を実感できないのが、小学生の難しいところ。
きついことに耐えることが目標ではなく、楽な状態から始まって最後くらい頑張りたいなと自然と上がってくる強度でちょうどいい。
少しずつ、少しずつ、心肺機能を鍛えることができれば、次にサッカーができるようになったときに見える景色もきっと違うはずです。
たっくんもサッカーができなくなり、一日家で過ごしていますが、たまにジョグに行ったり、家の前でリフティングしたりしていますが、それ以外の時間はほとんど勉強しています。
この切り替えの早さが一流なんだと思います。
今できることを最大限に。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today16kmthis month299.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪8.1%
心拍54
コンディション32
5KJ+PR3K/7KJ(400*6)@74'08
朝練では少し足底筋膜炎を感じる瞬間もありましたが、今日は走りたい気持ちが強かったのでPR。
PR途中で痛くなりそうだったので少し落とすと、そのあと自然に戻しても大丈夫でした。
昼にはロードで400を6本やりました。
追い込みとしてはまだまだ足りない部分もありますが、今の自分にとっては十分すぎるくらい充実していました。
やはり、ポイント練は刺激練。
体も、心も。
昨日、僕との練習を朝にして、ゆうちゃんは夕方からサッカーチームのコーチと数名でジョグに行きました。
喘息が出たらと心配していましたが、練習していた成果か、自信たっぷりに帰ってきました。
パパとの練習の時は実は全然本気出してないから、なんてかっこいい捨て台詞を残してくれました。
自信。
目標に向かって頑張ろうと思う時の源泉となる力。
ぶれずに前に進み続けるほどの大きな自信を生み出すような成功につながる、小さな一歩。
毎日少しずつ自分のことを認められるように、小さな小さな一歩を積み重ねること。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today15kmthis month283.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.9%
心拍58
コンディション35
15KJ+ゆうちゃんと3.4KJ
朝は15KJ。昔は疲労抜きの軽いジョグ部類でしたが、毎日30K走るわけでもない今の自分にとっては結構長く感じます。
帰って来てからゆうちゃんと更にジョグに行きました。
今日はサッカーチームの数人とコーチで走りに行くらしいので、4Kより若干短めにしました。
季節の変わり目で喘息が出やすいので、他の人と走るとペースが上がり、心配です。
それでもゆうちゃんのペース自体が自然と上がってきていて、走っていてもあっという間に終わると言うようになってきました。
周りを見渡してみても、普段は知っていないような人たちがたくさん走っています。
集団でやるスポーツができなくなり、改めて走ることが見直されているのを感じます。
全てのスポーツの基本はランニング。
ゴルフのタイガーウッズ選手でさえ、毎日20Kのジョグを欠かしません。
走ることで得られるのは何もフィットネスばかりではなく、走っている時に脳内で分泌されるセロトニンなどは甘いお菓子を食べたときに出るものと同じで、幸せを感じるホルモンです。
女性の場合は男性よりセロトニンの分泌が少ないため、甘い物が好きだとも言われていますが、それは走ることでも感じられるものなのです。
走っている時何を考えている、というのは走らない人から聞かれるNo.1質問ですが、セロトニンが分泌されているため、ある意味寝ているのと近いタイムリープ感覚があります。
1時間、2時間があっという間なのです。
もちろんポイント練を入れるときはアドレナリン全開になるので、苦しみとの戦いになります。
アドレナリンとセロトニンをバランスよく出すことで、自己肯定感が高まっていき、目の前の大きな困難に対しても負けないガッツが生まれてくるのです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today18.52kmthis month268.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8.3%
心拍60
コンディション33
ゆうちゃんとジョグ+1K3’26
このところゆうちゃんの体型がどんどん膨らんでいくので、何とか運動させようと、一緒にジョグをすることも増えました。
これまでのジョグで、何をすると喘息になってしまうのかわかってきたので、この前の4Kジョグも問題なく終わりました。
今日もこの前以上に余裕をもって4K走ることができました。
そのあと自分だけで軽く1Kを走り、ジョグで終了。
足も痛くなりませんでした。
普段なら、こんなに走るのに気持ちが良い春の日はなかなかありません。
今は不安なことだらけなので、純粋に楽しむことはむずかしいですが、長期戦だと考えると苦しみの中に小さな喜びを見出す能力も必要です。
フルマラソンを走るときも、沿道の太鼓の応援や、綺麗な景色などが苦しみを耐える大きな力となってくれます。
苦しいことが続くと、苦しいだけになってしまいがちですが、冷静になって周りを見渡すと、思ったよりポジティブなこともあるものです。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today8kmthis month231.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション36
昨日ゆうちゃんと4KJ、今日5KJ
少し足の状態が不安定になってきたので、軽いジョグのみ。
それでも体全体の動きは悪くないので、明日からはきちんと練習できそうです。
ゆうちゃんは6年生、たっくんは中3のサッカーの締めの一年なのですが、こういう状況なので仕方ありません。
スポーツは平和でないとできない。
ただ、今できることを一つずつどんなに小さくても積み上げるだけ。
前に進み続ける限り、必ずゴールは近づいてくるのだから。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today9kmthis month232.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション36
13KJ
今朝は大雨。
少し前の自分だったら、ちょうどいいしオフにするかと思うところですが、このところ体が戻ってきているので走りたくて仕方ありません。
ということで、昔は当たり前だった台風が来ても走るモードに。
冬でもないので、寒さは感じませんでした。
走りの状態も良くなっています。
疲労は確かに感じました。
トレーニングもしっかり、意識して取り組めました。
このところ睡眠の問題も解決しました。
心と体が良い状態です。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today13kmthis month223.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.4%
心拍62
コンディション31
5KJ/7.3KJ
本来、昨日は休養メニューだったのですが、たっくんと練習で少し足を使ったので、今朝は足底筋膜炎の予兆がありました。
朝は軽いジョグのみ。
トレーニングの方を一段階上げました。
そして昼にもう一度走りに行くと、この時は痛みもなく落ち着いてジョグができました。
トレーニングすると調子が上がります。
疲労はなかなか抜けないですが、怪我の方は確実に良くなってきているので、このまま練習の質と量を戻していきたいと思います。
hamstrings40times2sides80 times
calf raise40times2 sides80 times
single leg squat40times8 types320 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups16 times6 types96 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today5.4kmthis month203.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8%
心拍58
コンディション32
6KJ/たっくんとHR50
昨日、クラスの部員が送ってくれた動画のおかげか、昨日はぐっすり寝れました。
やっぱり、部員たちの走る姿を見ることが自分の心のバランスを整えていたのだと思います。
今日は足底筋膜炎の予兆があったので、ジョグも軽めにしました。
たっくんとの練習では、たっくんも足の状態があまり良くなさそうだったのでHR50をやりました。
HR50と言えども、たっくんがやると別次元の負担になってしまうので、前半は僕が先頭で走ることでスピードをコントロールしました。
後半、自分のスピードで走らせたら超特急でした。
でも、やはり足を痛めたようで、出せるスピードにまだ体が追い付いていない状態。
帰って来てからプロテインとアミノバイタル、そしてコラーゲンとコエンザイムQ10で補給させ、アイシング。
痛みが続かないように。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups14 times6 types84 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today6kmthis month197.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8.5%
心拍60
コンディション33
8KJ/3KJ+1K3'27
昨日もまた寝付けず。
朝練での調子は昨日の疲労もなく、順調。
午前中にネットで面談したクラスの生徒の中に陸上部の部員がいました。
僕が寝れていないことを心配してくれました。
普段、部活でみんなが走るところを見ていたのがきっと睡眠薬だったんだろうと話すと、そのあと走っているところの動画を送ってくれました。
思わず見ていてぐっとくるものがありました。
有事の際、スポーツは二の次です。
頭で理解していることと、心は別。
心の直接訴えかけてくるものがありました。
いつの日か、また部活が再開したとき、果たして僕は泣かずにいられるのでしょうか。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups14 times6 types84 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today8.26kmthis month191.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪9.1%
心拍60
コンディション28
9KJ+坂BUP7K
昨日も夜は寝付けず。
いろいろ考えてしまって、はまっている感じです。
それでも朝練はきちんとできました。
午後練では坂のBUPをやりました。
やるたびに質が上がっています。
今日は4分50秒→4分まで上げました。
朝練で坂道2Kインターバル×5本を当たり前のようにやっていた頃の自分に近づけるように、今度こそ怪我をせず取り戻せますように。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups14 times6 types84 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today16.48kmthis month183.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション31
5KJ+ER8K+FT5K
今日はロング。
途中から自然とペースが上がりました。
後半はFartlek
メリハリのある練習ができました。
寝つきの悪さは継続中ですが、体の動きは悪くなかったです。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups14 times6 types84 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today18kmthis month167.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション31
10KJ(100*4)/たっくんと5.8KJ
昨日は寝つきが悪く、朝のモチベーションは低かったですが、走り始めたら体のキレはよく、このところ強化しているトレーニングの効果を確認できました。
そのあと、たっくんと軽くジョグをしました。
今日はこれで終わり。
できるし、やりたいけれど、まだその段階にないと思うことも調整には必要。
レースだけが長距離なわけではなく、日々すべてがマラソンのつもりで。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A180times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups14 times6 types84 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing90 times12 types1080 times
today15.8kmthis month117.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.2%
心拍60
コンディション34
10.64KJ/たっくんと10.6KJ
昨日ポイントを入れたので、今日は軽めの調整。
朝練の動きはとても良く、強度を上げることもできましたが、スロー調整に徹しました。
たっくんともジョグに行き、黒目川までの往復。川沿いの走りやすさを実感してもらいました。
走りながらもトレーニングのことや、走り方など質問してきたので、1時間かけていろんなことを教えることができました。
僕が高校生の頃は、何も知らなかったので、中学生のうちからそういうことに少しでも触れてもらえてよかったです。
東京駅伝に向けて走りのトレーニングをしていたころ、サッカーの走りの感覚もすごく良かったらしく、また練習をしたいと言ってきたので、たっくんの足が痛くならないように気を付けながら練習を見てあげたいと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups12 times6 types72 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today21.24kmthis month101.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.8%
心拍62
コンディション33
6KJ/400*6@80
朝は軽くジョグ。
午前中に近くの競技場で400×6を久しぶりにやりました。
今日は無理せず、80設定で。
トレーニング強度は上げてきているので、筋力的には問題なし。
体の連動も少しずつ出てきました。
なまってしまった体は一朝一夕では戻りません。
練習を継続し、習慣とさせることが最大の試練です。
休養のバランスも、走りたくないと脳が発したら無理せずオフにしていこうと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups12 times6 types72 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today9.82kmthis month80.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪9.5%
心拍60
コンディション33
6KJ+ER3K+MP1/ER5K+HR50
今日は絶好調ではないですが、どこかが悪い感じでもなく、練習を積める日。
明日、できればポイント練をしようと考えているので、中強度。
朝練の質も少しずつ上げられているので、そのまま午後練も同じ感じで。
最後少しスピードを入れつつ、距離があまり伸びないようにHR50にしておきました。
いい練習ができました。
足も痛くありません。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today18.37kmthis month70.42km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪9.5%
心拍60
コンディション33
7KJ+ER3K/ 1.5KJ+MP7K
昨日はいったんお休みになりました。
まだ体と心が練習についてこなくて、時々走りたくないと信号が出ます。
無視すると怪我につながるので、継続して練習できる状態になるまでは心の声に素直に従おうと思います。
そのおかげで、今日は調子よく、朝練も気持ちよくERできました。
午後練は、マラソンペースで7Kやりました。
劣化した状態でのMPなので、ベストの時であれば4分を切るのですが、それより遅いペースで、しかも7Kやるのが丁度良い負荷でした。
朝練の方が体がきつく、スピードが出ない中で、5時半に起きてそのまま30K走を3分50秒で真っ暗な中やっていた自分を改めて化け物だったと感じます。
あの頃は当たり前だったのですが、今から考えるとその頃のモチベーションには敬服します。
技術や、知識など、何倍もレベルアップしているので、あの頃の自分を軽く超えられる一年に。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today18.37kmthis month52.05km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.2%
心拍60
コンディション32
8KJ+ゆうちゃんと午後練
今日は疲労がたまっていたので、休養メニュー。
足の状態は悪くありません。
もう少しで完治宣言できそうです。
ゆうちゃんとの午後練では、昨日よりもゆうちゃんが積極的に速いペースで走っていました。
きつそうにしているのですが、頑張るので偉いと思います。
走ることが習慣になってくれればいいのですが。
そして、走ることが生活の一部になれば、何歳になっても健康で、目標を持った毎日が送れます。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today10.72kmthis month33.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪9.1%
心拍58
コンディション34
たっくんと朝練1KJ+ER2K+LT2K+1000*2
たっくんとの朝練第二弾。
昨日は最初からペースを上げて足が痛くなってしまったので、たっくんの足が痛くならないように少しずつペースアップ。
それでも最後はLTまでペースを上げたので、本人もきつさを味わえる練習になりました。
僕はそのあと、1000を2本。3分37秒でやりました。
エンペラータイムになることなく、無事終了。
体の方も少しずつ戦闘力が戻ってきています。
全ての自信は、体を満遍なく鍛えて仕上げていくことで生まれます。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today8.62kmthis month22.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8.3%
心拍56
コンディション34
たっくんと朝練SF20+ゆうちゃんと昼練5KJ
たっくんが春期講習中でほとんど日中は塾なので、クラブチームのサッカー練習も当面自粛になったこともあり、パフォーマンスを落とさないために朝練をしたいと言ってきたので一緒に朝練。
SFをやりました。
久しぶりだったからか、朝練だったからか、たっくんが足が痛いと言ったので8本目でやめました。
昔から朝練だと痛めやすいので、もう少し気を付けておけばよかったです。
また今度、昼間の時間にやりたいと言っていたので、今度は気をつけてやらせようと思います。
ゆうちゃんは昼前に走りました。
昨日と同じで、やはり4Kくらいで喘息の症状が出てきました。今日はもともと5Kの予定だったので、本人も昨日よりはゆとりをもって終了。
少しずつ慣れてきているのかもしれません。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A160times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing80 times12 types960 times
today8kmthis month14.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.5%
心拍57
コンディション33
3KJ+坂ER3K
今日は坂道でのトレーニング。
朝練での坂道はNGですが、朝しか時間が取れないので気を付けながら。
足の状態は悪くありません。
ジョグだったらどこまでもできそうな感じでした。
このところ少し心臓がおかしい感じの時もあるので、気のせいだとは思いますが念のためあまり刺激しないように軽めにしておきました。
坂道は普段使っていない筋肉を刺激できるので、全身全てバランスよく鍛えることをモットーにしている自分にとっては最適のメニューです。
少しずつ体も心も整ってきました。
ここでまた崩れないようにしていきたいです。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A140times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing70 times12 types840 times
today6.34kmthis month6.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪9%
心拍60
コンディション35
10KJ+ゆうちゃんと午後練
昨日は軽くジョグ。なぜかもの凄い筋肉痛が来ていて、それ以上はできませんでした。
今日は調子よく走れました。
ゆうちゃんが流石に運動不足なので、一緒に午後練。
この前喘息になってしまったので、慎重に。
家の近くを大きく回るコースでジョグをしました。
最後やはり喘息の症状が出てしまいましたが、今回は奥さんを呼ぶことなく何とか無事に家までたどり着けました。
それでも一緒に走っていて、何を注意したわけでもないのにゆうちゃんのフォームが良くなってきています。
少し短めの距離だとしても、継続して走れればと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A140times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing70 times12 types840 times
today11.22kmthis month279.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション34
雪11.22KJ
今朝は大雪でした。
少し遅めの8時からスタート。
毎日朝練で20K以上走り続けていたころは、雪が積もるのが楽しみで、雪の中で走ることにも慣れていました。
今日はとにかく冷たくて、慣れるまでに時間がかかりました。
それでも慣れてくると楽しめました。
帰って来てシャワーを浴びていると、足の指先などがものすごく痛みました。
見ると真っ赤。
お風呂から上がると赤く腫れあがっていました。
ゆうちゃんは雪ん子なので、外から雪を持って来てはアートのようなミニ鎌倉を家の中で作っていました。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A140times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing70 times12 types840 times
today11.22kmthis month263.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション32
10KJ+7KJ
今日も引き続きレストメニュー。
エンペラータイムは小康状態になってきました。
足底筋膜炎の方はずいぶんと症状が落ち着いています。
明日、免疫力が回復していたらポイント練を入れようと思います。
昨日はゆうちゃんの誕生日でした。
我が家定番のアイスケーキは、ドラえもんのものにしました。
ゆうちゃんの友達が続々と誕生日プレゼントを持って来てくれました。
男の子同志なのに、みんな優しい。
それぞれ気配りがあって、ゆうちゃんが好きなロングチューを10本以上まとめてきれいにリボンで包装したものや、かわいらしい鳥の絵を描いた紙袋にプレゼントを入れてくれたり、ゆうちゃんの好きなかわいい系の動物のぬいぐるみで小さな白い犬のものをくれたり、ゆうちゃんも歓声を上げていました。
人が成長するとき、友の影響は大きい。
素晴らしい出会いに感謝。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A140times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing70 times12 types840 times
today16.86kmthis month251.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.5%
心拍58
コンディション36
7KJ+6KJ
昨夜、エンペラータイムが久々に訪れました。
激しい練習で一時的に免疫力が激減し、全てのアレルギーに反応する状態になってしまうことをそう呼んでいます。
普段はアレルギーなど全くないのですが、この状態になった時に一度血液検査をしてもらったら全てのアレルギーに反応が出ていて、お医者さんから「よく生きていましたね」なんて言われた過去があります。
練習が終わった後は、少し鼻がくすぐったい感じくらいで、花粉症になったんじゃないなどと僕以外は家族みんな花粉症で苦しんでいるので嫌味を言われたりしましたが、そのあと、歯も痛くなってきたので、これはエンペラータイムの始まりだと気づきました。
そうなると、夜はもう寝られません。
それでも朝になると少し落ち着いていたので、今日は軽くジョグにしました。
足の状態や精神的にはがつんと練習できる感じなのですが、まずはエンペラータイムを治めないと、今の時期はいろいろ不安もあるので。
今日は軽い練習にしました。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A140times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing70 times12 types840 times
today13.04kmthis month234.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.7kg
体脂肪8.5%
心拍60
コンディション32
5.5KJ+8KJ(1K*3)
一昨日は仕事関係で朝の軽いジョグのみ。昨日は休養日にしました。
おかげで今日は疲労感なく朝練から気持ちよく練習できました。
お昼前にジョグの合間に1Kを3本やりました。
前回より少し強度を上げつつも、力まないように意識しながら前に軽く体を動かすことを意識。
3'31/3'26/3'21
ピッチは200/202/205でした。
今日は久しぶりにしっかり練習した感が持てました。
坂道も上手くできるようになってきたので、気を付けながら強度を上げていきたいと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today13.86kmthis month221.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪8.8%
心拍56
コンディション33
7KJ+坂BUP6K
朝の状態は完璧。目もまだ痛々しいですが、痛みなどなく、すっきりしていました。
朝練はとにかくジョグのみと怪我の期間は決めているので、今日も心拍を上げたい気持ちをぐっと抑えてジョグのみ。
それでも昼まで待てなかったので、午前練にしました。
気温が温かくなってきたので、怪我にはいいです。
それでも今日は坂という鬼門。
何となく足底筋膜炎も気になる感じが序盤はありましたが、その後は気にせず練習できました。
5'09/4'26/4'19/4'10/4'08/3'58
まだまだポイント練には及ばない負荷しかかけられませんが、前回やった時より不安なく練習できました。
こういう時は更に短いスピード練など入れたくなりますが、もし痛みが後日出たときにそれだと坂道が悪くて出たのか、スピード練なのか、それとも2つやったのがいけなかったのか原因がつかめなくなります。
ということで、今日はシンプルな練習で終了。
早く歯を食いしばるくらいの練習がしたいです。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today7kmthis month195.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.9%
心拍62
コンディション36
6KJ
朝の状態はとても良く、放課後にポイント練を井の頭でやろうと思って早く切り上げました。
久しぶりの学校で、クラス最後のHRを行い、そのあといろいろ仕事を片付けていると、目が痛みました。
学校に来る途中で何かが目に入ってゴロゴロしていたのですが、ほっといたら悪化していました。
見ると目が真っ赤、というかどす黒い感じに。
急遽、眼科に行くことに。
目の方は大丈夫でしたが、せっかくの練習のチャンスを無駄にしてしまいました。
残念です。
明日は良い練習ができますように。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today6.24kmthis month188.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.7kg
体脂肪8%
心拍64
コンディション30
8KJ
今朝は疲労感が出ていたので、朝練を止めました。
そのまま休養日にしようと思っていましたが、昼になると走りたくなったので軽く走りました。
筋肉痛は昨日より改善しましたが、それでもまだ体が痛く、精神的に疲れていたので今日はジョグのみ。
明日は久しぶりの学校です。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today8.36kmthis month181.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪9.2%
心拍64
コンディション33
10KJ+5KJ
体の疲労が出てきていたので、予定通り疲労回復ジョグ。
朝の方がむしろ調子は良くて、そのまま走る気持ちをぐっとこらえる感じでした。
昼練に行く頃には筋肉痛が重くなっていて、疲労回復という目的にそぐわない感じになりそうだったので、早めに切り上げました。
体の感覚はどんどん戻ってきています。
順調に練習ができているので、毎朝起きるのが楽しみです。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today15kmthis month173.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪9.2%
心拍58
コンディション34
6KJ+8KJ(1K*3)
朝の状態はすごくよくなっていました。
ジョグだけというのも、心身ともにプラスでスタートできます。
昼練は、ジョグの中で1Kを3本入れました。
ポイントは力まないこと。
自然に前に進むこと。
フォームを崩さないこと。
3分30、28、26でした。
右足は何ともないのですが、左足の足底筋膜が本当に少しだけピリッとする瞬間があったのと、左足の脛前が少し筋肉痛のような痛みが終わった後にありました。
明日は一度、軽いメニューにします。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A120times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing60 times11 types660 times
today14.6kmthis month158.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪9.8%
心拍60
コンディション35
6KJ+1KJ+坂ER3K+4KJ
今日も引き続き、朝練は軽めに。
昨日までの取り組みで状態も少し良くなっています。
ただ、筋肉痛が来ています。
朝練は軽いジョグだけにして、昼練で坂道のERをやりました。
もう少しやるつもりだったのですが、やはり坂だと足底筋膜炎の予兆が出始めるので、切り上げて軽いジョグをしました。
しっかり体に回復する時間を与えてあげないと結局遠回りになるので、今日はここまで。
もっと走りたい気持ちをぐっとこらえることも時には必要です。
学校が休校になり、その前からテスト前期間と合わせると一カ月以上部員が走るのを見ていません。
たまに無性に走っているところを見たくなります。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing50 times11 types550 times
today14.46kmthis month143.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション35
4.3KJ+2KJ+PR4K
昨日、2部練にしたのが良かったので、今日も朝練は軽いジョグのみでダメージを防ぐことに。
今日は昼練で2部練にしました。
昨日ほど足の調子は良くなかったので今日はストライドを抑え、足へのダメージをなくしながらのPRに。
本当に久しぶりのPRになったので忘れてしまっているかと思いましたが、切り替えた瞬間から自然と200のピッチになりました。
あれだけやったことは忘れない。
体もしっかり覚えていてくれました。
風がすごく強かったのできつかったですが、もう少し続けたいところの少し手前で止めました。
体の劣化が凄まじいので、しっかり回復させる時間を取りたいと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.51kmthis month129.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪9%
心拍60
コンディション35
2.5KJ+BUP6K
朝は足底筋膜炎が出ていたので早めに切り上げました。
夕方、調子が良さそうだったので走ってみることに。
最初こそ少し予兆がありましたが、そのまま消えていったので少しずつペースを上げてみました。
4'29/3'49/3'40/3'40/3'33/3'30
しっかり上げることができました。
やっぱり朝とは体の動き方が全然違います。
いい練習ができました。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today8.7kmthis month118.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.5kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション33
16KJ
昨日は足底筋膜炎の調子が悪く、少し走ったところでやめました。
今日は朝はあまり良くなかったのですが、時間をかけてアップをしてからスタートしたので痛みなくジョグできました。
このところ足の調子が悪くて普段の練習ができていないため、筋力の低下が激しく、少し走るだけでも最初は脳が拒否する状態。
しばらく走っていると気持ちよさが戻ってきました。
積み重ねては崩すの繰り返しに嫌になることもありますが、それでも一つずつ積みなおしていくことしか前に進む方法はありません。
いろいろと厳しい状況にある今だからこそ、わずかでも前に進めたことを祝うべき。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today16kmthis month110.19km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.5kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション33
11KJ
まだ朝は少し違和感が残ります。
最初の3Kは様子見。
そこから状態がよくなっていったので、少しずつペースを上げました。
体が完全に鈍ってしまったので、過信せず、少しずつ上げていきたいと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today11.1kmthis month92.59km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
ゆうちゃんと午後練
朝は足底筋膜炎が気になったので、午後暖かくなってからゆうちゃんと走りました。
10Kくらいの予定で軽くジョグしていましたが、途中からゆうちゃんの呼吸に喘息音が混ざってきたのに気づき、本人に確認するも最初は本人は気づかず。
そのあと少し行ったところで本人も出ていることに気づいたようで、そこから引き返しました。
歩いていてもやばい状況になってきたので、奥さんに電話して自転車で迎えに来てもらいました。
家に帰ってから吸入をして無事回復。
一安心。
たっくんは何ともないのに、やっぱり生まれながらに人は不平等。
走るという点だけで考えれば。
それでもゆうちゃんしか持っていない才能もあるし、そういう面で考えたらたっくんも持っていないものもある。
だから、やはり不平等。
みんながそれぞれとびぬけているものを持っていて、それをいかに伸ばしていくかなんだと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today6kmthis month81.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
5KJ
今朝もまだ若干足底筋膜炎の痛みがあったので軽いジョグのみ。
感覚としては少しずつ整ってきているので、もう少しの辛抱。
今日は指導理論について新しい研究から学びました。
また、部活が再開したら導入していこうと思います。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today5kmthis month75.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
子供たちと朝練
学校もないので、このところは子供たちと朝練しています。
勉強の合間に公園でサッカーをしたりもしますが、たっくんの成長を感じます。
ゆうちゃんもスクールに通っていたので足元の技術は高くなっています。
子供の成長と、成長してもまだ一緒に遊ぶと言うと喜んでくれる子供たちに感謝。
hamstrings30times2sides60
calf raise30times2 sides60
single leg squat30times8 types240
hip A.A80times
core 100 times8 types800
single leg push-ups10 times6 types60
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330
today9kmthis month70.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
19KJ
今日は久しぶりのロングジョグ。
昨日少しペースがあがったので、念のため今日は疲労抜きジョグにしました。
遠出をしていたので、途中で何だか胸の鼓動がおかしくなったときは少し焦りました。
このところたまに変な時があります。
何とか無事帰ることができたのでよかったです。
たっくんには今日はもう安静にしていること、一流の選手は自己管理がきちんとできるものだと言われてしまいました。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today19.14kmthis month61.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.2%
心拍66
コンディション30
3KJ+BUP7K
昨日は少し喉が痛い感じがあったので万が一のことを考えて朝練はなし。
午後にはなんともなくなったので、子供たちと家の前でサッカーをしたり、運動をさせました。
今朝は足底筋膜炎の痛みはほぼなく、ジョグから入ってBUP
最後は3'30まで上げました。
まだ足底筋膜炎の違和感はあるので、しばらく様子見が続きますが、少しずつできることを増やしていきたいです。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.48kmthis month42.35km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪8.4%
心拍62
コンディション31
たっくんゆうちゃんと朝練
子供たちも学校が休校になり、基本ずっと家にいます。
このままだと完全に鍛えた筋肉がなくなってしまうので、今日は一緒に朝練することになりました。
残念ながら僕の足はまだ完全ではないので、たっくんとがつんと一緒に練習というわけにはいきません。
近くの公園までジョグで行き、そこからSF15秒をやりました。
ゆうちゃんは完全に体がなまっているので、心配でしたが、たっくんの凄まじい走りを見ていてやる気になったようでいつもより頑張っていました。
僕も足の状態が戻っていたらたっくんと一緒にやりたいと思わせるほど、たっくんの走りがすさまじかったです。
足の状態をケアしながら軽くSFをやることで我慢。
ゆうちゃんは様子がおかしくなったので9セットでやめさせました。
ふくらはぎを痛めたようです。
一人になってからジョグをしていたら、珍しく後半痛みが出ました。
また一からやり直しかもしれません。
hamstrings30times2sides60 times
calf raise30times2 sides60 times
single leg squat30times8 types240 times
hip A.A80times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today11.17km this month31.87km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8%
心拍58
コンディション32
3KJ+ER3K+LT4K
今朝の状態は昨日より更によくなっていました。
最初だけ慎重にジョグをしてしっかりほぐれてきたところから自然とERに。
今日は少し休めるつもりでしたが、そのまま後半はLTにまで入りました。
これで明日足が痛くならなかったらOKです。
冷たい雨の中でしたが、良い練習ができました。
hamstrings20times2sides40 times
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times8 types80 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.2kmthis month20.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.6%
心拍56
コンディション32
7KJ+ER3K
今日も昨日より足底筋膜炎の調子がよくなりました。
それでもジョグは慎重に。
今日は少し強度を落として更に予防線。
それでも後半はERになりました。
いい練習になりました。
hamstrings20times2sides40 times
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times8 types80 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.5kmthis month10.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪9%
心拍57
コンディション31
3KJ+ER7K
昨日よりも足の状態が良かったです。
トレーニングをしているので筋肉痛は出始めていますが、それで悪化することもなく、むしろ安定感が出てきました。
昨日は最後の1KがERだと痛くてジョグになったのですが、今日は最後までERできました。
この調子をキープしたいと思います。
hamstrings20times2sides40 times
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times8 types80 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.7kmthis month193.15km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション30
3KJ+ER7K
今朝も朝の状態はあまり良くなかったですが、走っている内に自然とERになりました。
昨日よりも少しスピードを出すことができたので、気持ちよく走ることができました。
それでもラスト1K手前で痛みが出てきたので、惜しいという感じ。
明日に向けてしっかり体作りをしました。
hamstrings20times2sides40 times
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times8 types80 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.48kmthis month182.45km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション31
8KJ
朝の状態は昨日と変わらない感覚でしたが、走ってからのほぐれ具合は昨日より全然良かったです。
昨日やっていたことをしっかり継続して繰り返していこうと思います。
最後は少しER手前くらいのペースで走りましたが、とても気持ちよかったです。
早く走れるように戻りたいです。
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times4 types40 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today8kmthis month171.97km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪8.5%
心拍58
コンディション31
6KJ
今朝は走る前から異常があったので、とりあえず先にトレーニング。
体を温めると痛みが抜けたので、そこからジョグ。
不安感は消えなかったので、ジョグも早々に切り上げて終了。
このところやっていなかった足のトレーニングを入れました。
明日はきっと今日より回復するはずです。
calf raise20times2 sides40 times
single leg squat10times4 types40 times
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today6kmthis month163.97km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪8.5%
心拍58
コンディション31
8KJ
昨日、一昨日と痛みがありました。
1Kずつくらいのジョグしかできなかったのですが、今日はずいぶんと良くなりました。
それでも無理をしないように、今日はジョグのみ。
ポイント練をできそうな感じと、少し痛みが出そうな感じと両方あったので無理しない方をとりました。
これまであまり選択してこなかった選択肢を選んだので、明日以降これでどうなるのか見守りたいと思います。
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today8kmthis month157.97km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.6%
心拍58
コンディション31
6KJ+2000
若干の回復は見られるものの、朝の状態はあまりよくありません。
ジョグでしっかり足を温めながら、後半はダメージのないERまでペースを軽く上げました。
それでも学校に着く頃には若干の違和感があったので、状態は悪化しているとも言えるかもしれません。
2部練にするかどうかは、これからの状態次第にしようと思います。
足の状態が悪くなかったので、競技場に行きました。
BUP気味に最初はあまり出さずに2000をやりました。
7分10秒。
これならきっと明日にも影響はないと思います。
とにかく少しずつ。
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today11.08kmthis month147.97km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.9%
心拍58
コンディション30
10KJ+1000
今日も足底筋膜炎が微妙。
走ろうと思えば走れてしまうところが怖いところ。
最初のジョグは慎重に。
痛みを見極めながら途中からERまで上げました。
終わって学校に来る頃には少し違和感が出ました。
以前だと歩くだけでも痛みがというくらいになってしまっていたことを考えると、今日の負荷は適度だったのだと思います。
もう少し様子を見ます。
トラックで1000を1本だけ無理しない範囲でやりました。
痛みもなく、終了。3分25秒でした。
today13.3kmthis month136.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション33
ER7K+PR1K
朝の段階での痛みはあり、今日も様子見。
ジョグから始めて自然とERになりました。
ラストはPRに切り替えて、負担かけない朝練終了。
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today10.46kmthis month123.59km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション32
3KJ+400×6
足底筋膜炎が心配なレベルになってきたので、朝練はすぐに切り上げました。
コラーゲンが切れてから少し試験的に飲まない期間を作っていたのが裏目に出ました。
やはり、飲まないとダメだということがわかっただけでも収穫です。
痛みもこれまでの自分だったらなんとも感じていないレベルなので、無理しなければ大丈夫なはずです。
だからこそ、やりたいきもちに負けて走ってしまいそうで怖いです。
ということで、空き時間も補強とストレッチに徹しました。
やるつもりなくトラックに行くと、痛みが全くない。
とりあえずアップのつもりで1本目に入り、気づいたら全部やってました。
本当に幸せな練習でした。
400×6(R200J)周
1本目78.80 (1K換算)3分17 秒)Cadence203Stride1.500
2本目77.80 (1K換算)3分15 秒)Cadence203Stride1.520
3本目76.20 (1K換算)3分11 秒)Cadence206Stride1.529
4本目77.30 (1K換算)3分13 秒)Cadence203Stride1.529
5本目75.40 (1K換算)3分9 秒)Cadence208Stride1.530
6本目75.10 (1K換算)3分8 秒)Cadence208Stride1.536
Average76.77 (1K換算)3分5 秒)Cadence205 Stride1.524
hip A.A60times
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
oblique abdominals & spine standing30 times11 types330 times
today6.6kmthis month110.13km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍64
コンディション29
8KJ
今日も足底筋膜炎が不安な感覚が残っていたので、もう一日我慢。
昨日までのように最後上げるようなことも今日は我慢しました。
長い目で見てしっかりトレーニングできるようにしていきたいです。
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
today8.42kmthis month103.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.1%
心拍62
コンディション31
9KJ
疲労が抜けず、足底筋膜炎も危うかったのでジョグにしました。
後半はFT。
冷たい雨の中でしたが、いい練習ができました。
today9kmthis month95.11km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.1%
心拍62
コンディション31
FT7K
今日は疲労感と、足底筋膜炎の可能性があったので、様子見でした。
途中からFTにして、明日に繋がる状態にできたと思います。
今週は一気にやってる感もあるので、明日も様子見です。
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
today7.38kmthis month86.11km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.1%
心拍64
コンディション34
BUP5K(1K1本3分30)+HR100
朝は心拍も高く、筋肉痛。
いい練習ができてる証拠。
朝練はBUPをして、1K1本だけやりました。
トラックではHR。
名前の通りのHARDな練習になりました。
途中から心臓やら肺やら痛くなり、こんなにきついHRは初めてでした。
最高の練習でした。
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups100 times
today12kmthis month62.73km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪8.6%
心拍60
コンディション30
8KJ(2KPR)
今日は足底筋膜炎が出ていたので、完全休養モード。
体があったまってきて痛みが抜けたところでPRに入りました。
気持ちに体はついてこない。
少しずつ。
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups40 times
today8kmthis month50.73km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション34
9KJ(1000×3)+400×6
朝練はジョグの合間に1Kを3本、3分30秒でやりました。
疲労が全くないので体は軽いはずですが、それ以上に筋力が低下しているので出しているつもりなのにスピードが出ません。
追い込んでアドレナリンを出すことを目的にやりました。
トラックでは400をフォームが崩れない範囲でやりました。
前半は84ラストは75でフォームを崩さずしっかり追い込みました。
いい練習でした◎
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups40 times
today12.81kmthis month42.73km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション34
2KJ+ER5K
早くも筋肉痛が。
たいした練習をしていないのに、体の劣化を感じます。
朝練もここ数日が急に寒くなったこともありますが、とにかく寒さを感じてつらいと感じます。
これはあまりなかった感覚なので、一度普通の人に戻っていることを実感。
また少しずつ自分がやるべきことをこなしていける状態に戻したいと思います。
体幹なども復活させました。
core 100 times8 types800 times
single leg push-ups10 times6 types60 times
handstand push-ups40 times
today7.52kmthis month21.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
ER5K+FT5K
昨日から練習を再開したばかりですが、心の方はリフレッシュしているので、思いっきり走りたい気持ちで一杯です。
仕事の関係で時間がなく、本格的な練習はお預け。
でも、今日の練習も楽しめました。
インフルエンザになっていた時に読んだ本のプラスもあるので、また部活にも還元したいと思います。
走っても、走らなくても、自分のパフォーマンスを向上することはできる。
today10.4kmthis month14.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
ゆうちゃんと朝練
しばらくインフルエンザにかかっていました。
おかげでたっくんがキャプテンを務める東京駅伝も見に行けず。
2月1日が誕生日ですが、その前日から本格的なインフルエンザに。
部屋から一歩も出ないで監禁状態。
ゆうちゃんのマラソンも見れませんでした。
誕生日もコンビニケーキを一人さみしくいただきました。
なんと言っても今年から厄年。
そういうのもあるのかもしれません。
それでも、たっくんは陸上部エース集まる1区で堂々の6位入賞。
ゆうちゃんも去年と同じーペースで2周から更に3周へと距離が伸びましたが、走りきりました。
自分でも進化を感じてくれたようで、マラソンは終わっても朝練は続けるとのこと。
今日はマイナスの凍る世界、寒風吹く中での練習でしたが、がんばりました。
インフルエンザになったからプラスになったこともあります。
また、一から出直します。
today4kmthis month4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.8%
心拍60
コンディション33
ゆうちゃんと朝練+PR3K+LTPR5K
マラソン大会前最後の朝練。
本番のコースを1周だけ本番のペースで試走。
朝だから体が動かないことを加味しても、3周できるかどうかというきわどい感じ。
今年は喘息発作が続いたので、練習も思うようにままならず、とにかくこのペースで3周走れたものすごい!というところを基準に頑張るのみ。
当日はたっくんの東京駅伝もあり、Wドキドキです。
自分の方の練習は少しずつ予定通り負荷を上げられています。
入試シーズンですが、うまく両立できるように。
today18.63kmthis month256.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪8.4%
心拍58
コンディション34
FT10K+PR2K
足の状態が少し違和感が出てきたので、今日は様子見。
途中から大丈夫だと感じたのでFTに切り替えながら走り、最後はPR。
明日はゆうちゃんとマラソン大会前最後の朝練。
たっくんの東京駅伝と同じ、日曜日の午前中になったということで、奥さんは午前ゆうちゃんのマラソン、午後たっくんの東京駅伝とバタバタに。
スケジュール次第ではマラソン大会回避もあるかもしれません。
ゆうちゃんはマラソン大会のために走っているのではなく、サッカーでいろいろと試したいことがあるから、そのために体力をつけたいと言って練習してきたので、どっちになってもこれからも頑張ると思います。
today12kmthis month237.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション32
雪6.42KJ
朝は雪が積もっていて滑りました。
雪は雨に変わっていて、寒さが今年の暖冬でなまっている体には堪えました。
スピードを出すと危ないので、ゆっくりしか走れませんでした。
学校に行くと、休校であることを同僚に教えられました。
朝練していて気づきませんでした。
トータルではいい運動になりました。
today6.42kmthis month225.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
8KJ+PR2K
朝練の強度を上げるのは少し怖いですが、少しずつ戻していくことにしました。
今日は無理なく、PRを2Kのみ。3分30秒くらいで。
まだ、気持ちの良い練習のみ。追い込むところまではやりません。
おかげで足の状態もモチベーションも良い状態をキープできました。
学校では少ししか時間がなかったので、100を10本と少しスピード維持走をやりました。
徐々にギアを上げていきます。
today12.15kmthis month219.07km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
ゆうちゃんと12KJ
夕方、軽く走ろうと誘っただけなのに、なぜこんなことになったのか。
まず最初にたっくんの話をしたのがきっかけに。
昨日たっくんのサッカー公式戦を応援に行き、走っている姿を見ていたら無性に子供の頃のことを思い出しました。
奥さんの実家の周回コースにしている5kmのコースを幼稚園くらいの頃に連れて行って走ったこと。
途中でふらふらになっていたのに、最後コンビニでアイスを買ってあげると行ったらコンビニの前でもの凄いダッシュ。
その速いこと。
昨日の試合で走っているたっくんの姿を見ながら、そんなことを思い出した話をしました。
ゆうちゃんも最初は乗り気ではなかったのに、朝練でないだけで気分が高揚したらしく、遠回りコースを探すように。
目に見えた不思議なものを追いかけながら走る僕の遺伝子を引き継ぐラン。
最後は僕の方向音痴で更に遠回りに。
8kmくらいから目に見えて疲れていたので、ショートカットコースを勧めても少しでも遠くに。
たっくんの倍は走りたい。1時間20分以上は走りたい。
休憩を兼ねてコンビニで飲み物を買おうと誘っても、次に飲むのはプロテインと決めているからと。
最後の最後でも近くなる曲がり角ではなく、あえて一つ遠いところを選んで走っていました。
何だか、僕が学ばされました。
ありがとう、ゆうちゃん。
today12kmthis month206.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
FT7.7K+VO2Max5M
今日はFTと、VO2を5分やりました。
スローペース調整が続きますが、基本からコツコツとやり直しをします。
仕事関係の心の疲労感も少しずつ抜けてきたので、また走りに集中しようと思います。
today11.35kmthis month194.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
ゆうちゃんと朝練
このところずっと連勤が続いていて、今日は久しぶりの研究日。
少し眠たい気持ちもありましたが、ゆうちゃんが朝練をする気になったので起きました。
喘息が続いていて、マラソン大会に向けての調整は去年と比べても少ないのですが、それでも去年までは帰りのジョグができなかったのに今年はきちんと最後までジョグができるように成長していました。
本人もマラソン大会のためというより、サッカーでいろいろと試したいことがあって、そのためには体力が必要だから朝練をすると言っていました。
いろんな部分で子供は日々成長していることを実感。
today5kmthis month183.57km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
久しぶりのラン
仕事の関係でしっかり走ることができない日が続きました。
今日からまた復活です。
昨日は推薦入試でした。
初心に返らされます。
法政に入りたい生徒たちの気持ち。
求めているもの。
陸上出身者でこのHPを見ている受験生もいました。
春からまた、新たな1ページが開きそうです。
求めよ、さらば与えられん。
today12kmthis month173.57km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション32
10.68KJ
今日は疲労が出ました。
軽いジョグのみ。
明日からスキー教室です。
更新は金曜以降になります。
怪我しないように気を付けます。
today10.68kmthis month133.57km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪7.9%
心拍60
コンディション33
ER20K
昨日は卒業生の成人を祝う会で就寝時間が11時ごろになり、少し睡眠の質が落ちましたが、このところ追い込んだ練習をしていなかったので自然とペースがERになりました。
気持ち悪さも感じながらも何とか20K走りました。
明後日からスキー教室なので、今日きちんと走れたことは良かったです。
卒業生と2年ぶりに会い、たった2年なのにみんなとても変わっていました。
それぞれが個性を持ち、少しずつ大人に近づいていました。
人生における大きな選択に迫られ、決断をしていた子もいました。
何より、みんなが幸せそうにしているのを見ることができてよかったです。
いいことばかりが人生ではない、逆風に吹かれたときに負けない人であってほしいと思います。
today20kmthis month122.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.3%
心拍60
コンディション34
3KJ+ER6K+HR100
今朝もあまり時間がなかったので、少し強度を上げた練習をしました。
久しぶりのHRも入れました。
明日は少し筋肉痛が起きそうです。
今日は卒業生の20歳を祝う会に参加します。
today14.15kmthis month102.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪8%
心拍60
コンディション35
11KJ+VO2MAX5M
来週からのスキー教室に向けての準備や新学期立ち上げのところで練習が積めていません。
今日はジョグとVO2をやりました。
心臓も体も拒否を起こして5分しか持ちませんでした。
足の状態は良くなっているので、少しずつギアを上げていきます。
today14.9kmthis month88.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
高尾山トレイルラン
法政高校陸上部2020がスタートしました。
今日は高尾山トレイル。
懐かしい面々との再会。
卒業生も就職し、それぞれ新しい道へ歩み始めています。
また、来年会える日まで、お互い精一杯頑張ろう。
today6.54kmthis month61.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
ゆうちゃんと朝練
今日はゆうちゃんと朝練。
喘息がひどくしばらくできていませんでしたが、今日からSFも入れ始めました。
去年より走れる距離も増えてきていますが、帰ってきたらしばらく喘息の症状が出ていました。
無理させず、体優先で調整していこうと思います。
today4.6kmthis month45.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
12.4KFartlek
自宅に戻りました。
そして今日からたっくんは強化合宿。
楽しいだろうなぁと思います。
通っている中学校だとサッカー部でも冬休みは練習がほとんどなく、合宿もありません。
そういう学校の方が多いと思います。
それと比べたら、たっくんは昨日高校サッカーを見に行き、そのまま練習へ。
サッカー三昧。
幸せだと思います。
僕も今朝の朝練は楽しめました。
today12.4kmthis month41km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
16.3KJ
今朝も4時ごろに目が覚めて粘りましたが寝られなかったので5時くらいに朝練を始めました。
今日のジョグは少し後半PR意識でしっかり走ることができました。
たっくんが明日から合宿があるので夕方には自宅に戻ります。
帰省も年々短くなります。
来年はたっくんの受験があるので尚更です。
今日は箱根駅伝。
法政大学の健闘を祈ります。
today12.2kmthis month12.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
12.2KJ
明けましておめでとうございます。
今年の走り初めは仏子でした。
とても綺麗な初日の出を見られました。
インスタに上げておきます。
部活のプロモーションビデオ2020年版を上げました→新歓プロモ2020
今年もよろしくお願いします。
today12.2kmthis month12.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
3時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション35
19.2KJ
今朝はいつもと違うところでジョグができるというワクワク感からか、普段とは違う場所だと寝られない性質のためか、ほとんど眠れず3時半くらいから目が覚めていました。
朝練に出ると、街灯がない場所は本当に真っ暗で前が見えず、怖い想いをすることになりました。
それでも段々と日が昇ってくると、綺麗な景色が見られました。
普段は見られない景色ばかりだったので、最高の時間でした。
そのあとは子供たちとサッカー。
途中でゆうちゃんが喘息が出そうになったので終わりになりました。
僕も小さい頃は喘息だったので、苦しい気持ちと、これから先の未来はきっと明るいとの両方の気持ちがわかります。
2019年も今日で終わりですが、例年以上に何かが終わるという感じが全くなく、
このままとにかく目標に向かって前に進み続ける変わらない日々があるような感じです。
明日は新歓プロモの2020年バージョンを公開します。
today19.2kmthis month457.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション35
16.5KJ
昨日から黒ちゃんが泊まりに来ました。
早速桃太郎電鉄が始まりました。
毎年、少しずつ進めています。
ゆうちゃんの喜びようが半端なく、超ハイテンションでした。
今朝は少し早めに練習を切り上げて戻りました。
今日から林が合流します。
夕方からは奥さんの実家仏子に行きます。
today16.5kmthis month438.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション34
21.6KJ
12月に入って何も仕事関係が入っていない初めての日です。
今日は高校時代からの親友の黒ちゃんがやってきます。
子供たちが赤ちゃんの頃から毎年恒例のお泊り会。
たっくんとゆうちゃんにとっては僕以上に心を許せる家族のような存在になっています。
明日は高校時代同じテニス部でキャプテンだった林がやってきます。
二人ともそれぞれの分野で活躍しているすごい人になりましたが、会うとあの頃のままなので毎回本当に楽しみです。
今日の朝練の景色も格別にきれいでした。
インスタにあげておきます。
today21.6kmthis month421.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8%
心拍62
コンディション31
14KJ
クリスマスの朝ということで、ゆうちゃんのところにもサンタさんがきました。
昨日の夜はじいじからもらったポップコーンメーカーでサンタさんにポップコーンを作り、飴はストロベリーがいいかな、なんて言いながらいろいろと準備していました。
おかげで、キャプテン翼の漫画と、マイクラのコード本が届いたようです。
朝練でその後の様子はわかりませんが、喜んでいたようです。
今日は終業式らしく、インフルエンザが今日まで何とか13人を越えないようにしないと明日以降も1週間は外に出ていけないようになるらしく気合を入れていました。
こちらは三送会、修了式です。
区切りの一日です。→三送会
today14.07kmthis month386.54km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション28
12KJ+400×6
今日はあまり調子が良くなく、ジョグの前半と終わった後は歩いている時も右足足底筋膜炎がありました。
モチベーションも落ちていたので足が傷んだらポイント練回避と思っていましたが、幸か不幸か痛みはなく、しっかり気持ちを作り直してメニューに入りました。
メニューに入ってしまうと痛みはなく、とにかく風が強くてタイムは気にしないで限界までしっかり追い込もうと目標を変えてやりました。
きつさで言ったらこの前よりしっかり追い込めました。
メリー苦しみます完了
400×6(R200J)周
1本目77.82 (1K換算)3分15 秒)Cadence198Stride1.558
2本目75.11 (1K換算)3分8 秒)Cadence209Stride1.529
3本目73.57 (1K換算)3分4 秒)Cadence211Stride1.546
4本目74.15 (1K換算)3分5 秒)Cadence210Stride1.541
5本目76.22 (1K換算)3分11 秒)Cadence210Stride1.499
6本目74.71 (1K換算)3分7 秒)Cadence209Stride1.537
Average75.26 (1K換算)3分5 秒)Cadence208 Stride1.534
today16.55kmthis month372.47km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8.5%
心拍54
コンディション31
20KJ
思ったより状態は回復せず、右足の足底筋膜炎が気になりました。
途中痛みは抜けましたが、終わった後は歩いていてもしばらく痛みあり。
予定していたポイント練はお預け。
荷物だけ重い感じになりました。
ずっと続く感じでもないので、明日に期待です。
today21.34kmthis month355.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.8%
心拍64
コンディション22
17.6KJ
昨日は寝つきも悪く、今朝は状態も悪く、最初から右足足底筋膜炎が出ていました。
そのまま帰るという選択肢もあったのですが、何となく習慣になっていて走っていると、痛みは消えました。
それでも状態が悪い感じは消えなかったので、今日は早めに切り上げました。
2学期が終わったことで一度脳が休みたがっているのだと思います。
また、明日しっかり練習できるようにしたいと思います。
today17.6kmthis month334.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション32
12KJ+12KJ
今日は朝練では少し速めのペースも入れてジョグしましたが、部活では部員と話をしながらゆっくりのリカバリージョグのみ。
師走と言われますが、僕の場合は、ダブルミーニング。
文字通りの忙しさもありましたし、走り続けた12月でもあります。
明日からは陸上の方に専念して、ストレスフリーで練習できるのが楽しみです。
良い1月につながるように。
today24kmthis month316.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.1%
心拍62
コンディション37
ゆうちゃんと朝練+8KJ
水曜日に起きられなかったゆうちゃんと今日振替練習。
走りながらもいろんな話をしてくれるので、ほっこりできます。
このままかわいくいてくれてもいいのだけれど、男子だし、あと数年の楽しみだと思って今日を大切に。
today8.46kmthis month292.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.3%
心拍62
コンディション33
8KJ+AT4000
朝起きた時、頭痛がしました。
とりあえず軽くジョグしてみると治ったので、ポイント練。
ATペースで前回は3000しか持ちませんでしたが、今日は3000の通過も前回より速く、更に4000までやれました。
このところの練習が実を結んでいるのを実感できました。
4000AT
14分35.0 秒218.75
L187.9
L287.72
L386.17
L487.44
L586.95
L688.39
L787.89
L7.543.86
L845.22
L987.35
L1086.2
@87.5
today12.37kmthis month284.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション34
25KJ
走り始めは昨日重い荷物を背負って走ったので、肩が痛く、結構な痛み方でした。
それもジョグをしていれば段々と緩和され、5Kもしないうちに気持ちよく走れるようになりました。
今日もまた、素敵な景色に出会たのでインスタに上げておきます。
走りの状態がどんどん良くなってきているので、スピードを抑えて走っていても、これまでとはスピードが変わってきました。
GPSウォッチによると、今日の練習はfastest half timeだったそうです。
データを半年くらい前に更新してから、ずっと長い距離を走ってこない時期が続いたことと、とにかく抑えて走ってきたからですが、同じ感覚で走っていても変わってきたのは進歩です。
today25kmthis month272.15km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍58
コンディション32
多摩キャンパスまでジョグ
今日は法政大学キャンパス見学。
多摩キャンパスに行きました。
この前来たのが5年前。
西八王子からのバスに乗りながら走りたいなぁと思っていたので、今回は走ることに。
残念ながら雨でしたが、スーツの入った大きなバッグと傘を片手に走りました。
走ってみて思うのはやはり八王子は走りやすいということ。
荷物なしで走り尽くせたら楽しいと思いました。
いつかそのような機会があれば。
today14.11kmthis month247.15km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.9%
心拍57
コンディション32
8KJ+1000×2+100×10
今朝は昨日の疲労感はありませんでした。狙った通りのコンディションに回復。
朝練は気持ちよく終わりました。
ポイント練を井の頭でやりましたが、その前に頭痛が。
気にしていても仕方ないので、レースの前に頭痛が来たと仮定して乗り越える練習。
走ってる間は関係なく走れました。
1本目はこのところ練習してきたことを意識して上手くコントロールできました。
2本目はきつさが先に来てしまい、まとまりのない走りに。
それでもこの前武蔵野でやった時より平均1秒速くなってました。
このタイムで朝練で土の公園で5本やっていた時の自分に追いつくまでの旅はまだ遠く。
それでも1歩ずつ。
1000×2
1本目3分17.40 秒ピッチ201ストライド1.512
2本目3分22.50 秒ピッチ203ストライド1.460
平均タイム3分19.95 秒
core 100×8×2sets 1600 times
today12.8kmthis month233.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.4%
心拍60
コンディション20
10.5KJ
昨日の夜は、今日のジョグのことを考えてわくわくしていましたが、寝つきが悪く、朝起きた時には意欲が減退。
コンディション数値も急降下。
気にせず練習しましたが、やはりおかしいので、軽めに切り上げました。
この1週間は仕事の方もいろいろ立て込んでいたので、休養に充てます。
today10.5kmthis month220.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍62
コンディション33
5.7KJ
今日は法政大学キャンパス見学。
時間がないので軽いジョグのみでした。
久しぶりの法政大学。
高1を担任するたびに行っているので、実際は3年とか4年に一回行っているのですが、行くたびに学生の頃からの逆算で何十年ぶりだという気がします。
今年は20年以上ぶり。
何だかそれまであった店がなくなっていたり、変化ばかり気づきます。
それでも大学生だった頃の自分の将来がどうなっていくのかという漠然とした不安な気持ちも思い出します。
あの頃の自分よりあらゆる面で成長したと言える自分で居続けられることに◎
today5.7kmthis month209.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.5%
心拍55
コンディション33
9KJ+400×6+9.5KJ
朝練では体の状態が回復してることを確認。昨日は18度くらいだったので、今朝の8度は非常に寒く感じました。
武蔵野に早く行ってポイント練。
しっかりとスピードを出して追い込む練習になるように。
1本目もしっかり出したのですが、体が温まっていなかったようで体感よりおそく。
2本目からはしっかりスピードを出せました。
1本1本きちんと限界まで頑張れました。
タイムはまだまだですが、今の自分の最高はこんなもん。
焦らず毎回のポイント練を大切にします。
400×6(R200J)周
1本目77.00 (1K換算)3分13 秒)Cadence207Stride1.506
2本目74.20 (1K換算)3分6 秒)Cadence210Stride1.540
3本目73.60 (1K換算)3分4 秒)Cadence212Stride1.538
4本目74.20 (1K換算)3分6 秒)Cadence212Stride1.526
5本目75.30 (1K換算)3分8 秒)Cadence211Stride1.511
6本目75.20 (1K換算)3分8 秒)Cadence212Stride1.505
Average74.92 (1K換算)3分5 秒)Cadence211 Stride1.521
today22.46kmthis month204.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.5%
心拍60
コンディション28
9KJ
今日は一日、いろんなことが盛りだくさんの日で、時間があまりなく、調子はそれほど悪くないのですが簡単なジョグのみ。
部活の方のテレビ取材やら、中2の東京駅伝の代表チーム結団式やらで今日の主役は自分ではありません。
明日、切り替えていい練習ができるようにしたいと思います。
today9kmthis month181.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.2%
心拍60
コンディション36
ゆうちゃんと朝練+16KJ
今日も何だか眠そうでしたが、頑張って朝練できました。
まだ本格的なポイント練は入れてないので進化も少しずつしかわかりませんが、走ることの楽しさを感じてもらえたらいいです。
それでもマラソン大会は近づいてきているので、そろそろポイント練もいれていかないといけません。
義務感で頑張れる高校生とは違うので、モチベーションをうまくコントロールしながらやっていきます。
自分の方は昨日がポイント練だったので軽いメニュー。
2日経っていないからなのか、進化したからなのかわかりませんが、何の疲労もなし。
むしろ調子良かったです。
今日は特別講座があるので、時間がなく距離は少なめでした。
明日もいろいろとイベントが重なっているので頑張りどころです。
today16.84kmthis month172.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション34
8KJ+200×20
昨日はきちんと栄養をタイミング良くとり、走りも抑えたので、今日は昨日より状態が良くなっていました。
雨が降った影響で、練習を武蔵野にして、自分もポイント練。
怪我からの復帰プログラムから少しずつ元のプログラムに移行。
怪我のリスクを伴う練習も入れていきます。
今日はスピード。
200×20をやりました。
最初の3本くらいは気持ちよく走れましたが、そこから先は本当に地獄でした。
10本でさえできるイメージがなかったのですが、1本ずつの意識で。
37から38くらいで走って、ラストは34。
心臓さえ痛みを感じましたが、苦しさに負けなかったことが◎
today13.08kmthis month155.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.6%
心拍64
コンディション31
5KJ+3KJ
朝の心拍が高く、モチベーションも低く、少し疲労が溜まっていると感じました。
午後コンディションが回復したらスピード練を入れようと思いましたが、回復しなかったので怪我してる部員と軽く走るのみにしました。
昨日走ってる時にお腹が空いていたのにすぐにエネルギー補給しなかったのもよくありませんでした。
必要な時に適宜補給することで回復は早まるので。
一旦止まってでも補給するようにします。
today8.21kmthis month142.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.3%
心拍56
コンディション36
10KJ+18KJ
今日はまず自分の朝練を軽くして、それからゆうちゃんのサッカーの試合の応援に行くついでにジョグを更にしました。
ゆうちゃんのサッカーを久しぶりに見ましたが、これまでの自信のなさそうなプレーではなく、狙いをもったプレーをしていました。
たっくんとFIFAをしながら、サッカーの動きも理解してきたようで、とても良いスルーパスを連発していました。
一緒にやっている朝練の効果もあり、上手く地面に力が伝わっていました。
頑張って朝起きて、朝練を一緒にやってほしいです。
today28.05kmthis month134.45km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.2%
心拍52
コンディション35
11.8KJ
今日は学校に7時集合というスケジュールだったので、朝練ではなく、帰って来てから走りました。
疲労もなく、気持ちよく走れました。
10K手前くらいからの方がむしろ動きが良くなります。
昨日のダメージもなく、心の方の負荷もなく、いい循環ができています。
明日はLSDの予定です。
today11.8kmthis month106.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.3%
心拍60
コンディション30
11KJ+AT3000
このところ寝つきが悪く、睡眠の質が落ちてます。
そのせいか、朝練も少しネガティヴ感が最初はありました。
体からのシグナルだと捉え、ポイント練は一時保留。
朝練の後半少し足底筋膜炎が出たこともあり、明日にしようと思っていましたが、競技場につくら5分前にはやろうと決め直していました。
ということで、久しぶりのAT。
インターバル系が多く、一定のペースで続けて走る練習をしていなかったので、やはり脳は否定。
それでもめげずに走っていたら、90くらいになったんじゃないかと不安になりながら終わってタイムを見ると、88を切っていました。
走り込みと、スピード練で筋力が自然とついていたようです。
やってよかったです◎
3000AT
10分53.0 秒217.6666667/kmCadence200 Stride1.378
L188.2
L288.1
L387.1
L486.8
L586.4
L686.5
L788
L7.542
@87.1
today14.4kmthis month94.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7%
心拍58
コンディション33
7KJ
今日はスキー教室下見があり、4時半起きで朝練。
疲労も出てきていたのでちょうどよかったです。
下見は弾丸の日帰り。
滞在時間よりも移動時間の方が長かったです。
菅平はまだ行きは積もってないですが、とにかく寒かった。
人口降雪機は雪ではなく、水を撒いていて、周囲の気温が低いと雪になって落ちるとのこと。
知りませんでした。
東京ではあまり降って欲しくない雪ですが、スキー教室で大量のパウダースノーを期待します。
today7.58kmthis month80.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション34
ゆうちゃんと朝練+26.5KJ
週1は何とか頑張れるようで、今日は一緒に朝練。
少しずつただ走るだけなら安定してできるようになってきたので、今日は本番の公園で軽く走りました。
去年、練習では走れなかったスピードで2.4Kも走れたことはすごいことだと話しました。
最後は去年のペースで軽く走ろうとしたら、「今年のゆうちゃん」と言って自らスピードを上げていました。
去年は帰りはジョグで帰ることもできませんでしたが、最後まできちんとジョグで帰れました。
成長。
そのあとの自分の練習も含めて今日の景色はインスタに上げておきます。
today26.5kmthis month72.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.5%
心拍60
コンディション34
9KJ(AT3K)+1000*2(R200J)+200*5
朝は驚くほど体が軽く、自然と最後はATになりました。
逆にある程度強度を出してしまったので、放課後には疲れが少し出てしまうかもと思っていたら、やはり少し重さがでました。
それでも、ポイント練には支障なく、今日までやってきたことを活かした練習ができました。
少しずつ体の反応が戻ってきています。
心肺機能はまだまだ、これから。
何より足の状態が何の心配もないことがうれしいです。
痛みの不安も、何もなし。
焦って強度を上げないように気を付けるのみ。
1000×2
1本目3分21.60 秒ピッチ197ストライド1.511
2本目3分20.70 秒ピッチ202ストライド1.480
平均タイム3分21.15 秒
today14.12kmthis month46.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション31
12KJ(PR3K)
今日はロングジョグ+最後はPR。
以前のようにコンディション関係なく頑張る系の練習ではないので、調子が良かったので自然と最後を上げることができました。
今日も最高の練習ができました。
明日はポイント練ができるといいです。
core130*8540times
single leg push-ups20*6 120times
today12kmthis month32km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8.5%
心拍56
コンディション35
20KJ
昨日納得の練習ができたので、今日は気持ちよくLSD。
距離に対しては長さを感じなくなってきました。
また、今日の写真をインスタに上げておきます。
today20kmthis month20km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション34
11KJ+400*6(R200J)
今朝も引き続き真冬のような寒さ。
昨日ポイント練をしないという選択をしたおかげで、足は回復。
最初からERくらいのペースで走れました。
途中からはPR。
これも少し右足足底筋膜炎が気になる瞬間はありましたが、それをやり過ごすと痛みは消えました。
結果としては朝練の強度としては久しぶりの中くらいまで無事にやれました。
そして井の頭でポイント練。
昨日できなかった分、最初は動きに不安もありましたが、1本目を走ってみて大丈夫だと確信。
これまで走りこんできたものが形になりました。
地面反力をしっかりもらうことができ、力まずにスピードにつなげることができました。
結果としても、久しぶりのタイムが出ました。
ここから先がいつも急いでしまうので、昨日得た経験をしっかり活かしていきたいと思います。
400×6(R200J)周
1本目74.09 (1K換算)3分5 秒)Cadence195Stride1.661
2本目74.34 (1K換算)3分6 秒)Cadence206Stride1.567
3本目72.58 (1K換算)3分1 秒)Cadence208Stride1.590
4本目72.82 (1K換算)3分2 秒)Cadence210Stride1.569
5本目72.68 (1K換算)3分2 秒)Cadence208Stride1.588
6本目72.44 (1K換算)3分1 秒)Cadence210Stride1.578
Average73.16 (1K換算)3分5 秒)Cadence206 Stride1.591
today11kmthis month368.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.8%
心拍56
コンディション34
11KJ
今日もあまり状態は良くなく、疲労が抜けきらない感じです。
最後の方は、左足首が気になる痛み方をする瞬間もあったので、今日は予定していた(心の中で)ポイント練は中止。
それにしても、急に寒くなりました。
朝練の時は3℃。
それでも言うほどの寒さは感じませんでした。
満足感のない練習ではありましたが、体からの異変をしっかり聞き取ることができるようになった自分の進化を祝いたいと思います。
today11kmthis month357.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.7%
心拍58
コンディション31
9.1KJ
今朝は起きる瞬間からきつかったです。
昨日もどっと疲れが出て、おかしな感じでした。
ということで、今日は軽めの調整。
明日には戻ってくれることを祈ります。
today9.1kmthis month346.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション33
ゆうちゃんと朝練+23KJ
この前の朝練は気持ち良かったようで、これなら週3くらいいけるよ、などと言っていましたが、結局朝起きることができずに今日に。
それでも先週より走りは良くなっていました。
あまり苦しまず、走ることの楽しさと体の進化を実感させられればいいと思っています。
たっくんは逆にこういう練習は嫌いだと思います。
同じ子供でも、こうも違うものか。
そのあと自分のジョグに。
また綺麗な景色と出会えました。インスタの方に上げておきます。
適当に走っているのに、なぜかいつも最後は小金井公園に到着します。
不思議なものです。
後半、PRのペースで走っている時に右足の足底筋膜炎が出ました。
右足は初めてです。
ペースを落としたらすぐに痛みは消えました。
流石に距離を積んでいるので、いろいろと気をつけなければいけません。
today23.1kmthis month337.61km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション34
10.8KJ(PR4K)
昨日ほどの体の軽さは感じませんでしたが、足の状態は問題なし。
安心感が日増しに増していきます。
今日はジョグで体を温めてから、散発的にPRを入れました。
一気にやると無理していても気づかないことがあるので、長くならないように適当に切りながら4K分くらいやりました。
違和感など全くありませんでした。
長かった故障期間も終わりを迎えようとしています。
たくさんのことを学ぶことができました。
また失敗してしまう可能性もありますが、全て指導の上では大切な経験にしかならないので、ネガティブになることは何もありません。
today10.9kmthis month314.51km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.4%
心拍61
コンディション34
7.8KJ+1000+450+230*2
昨日は久しぶりにきちんと眠れました。
三鷹駅伝が終わり、ようやくアドレナリンから解放。
8時前には眠くて起きてられなくなりました。
今朝はこれまでの感覚と全然違い、すぐにでも本気で走りたいと思うくらいの状態の良さでした。
朝練は無理しないと決めたので、軽くジョグのみ。
トラックでポイント練をしようと思ったのですが、雨で滑り、スピードを出すところで終わり。
焦らずやっていけば戻せそうな感じになってきているので、もうしばらくスロー調整しようと思います。
それでも今月は途中から練習量を増やしたので、すでに300kmオーバー。
12月につなげていきたいです。
today13.48kmthis month303.61km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション34
2.66KJ
今日は三鷹駅伝でした→三鷹駅伝結果
today2.66kmthis month290.13km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション34
16.1KJ
今日は冷たい雨が降っていました。
最初の1Kくらいは試練。
でも、そこから先はほとんど感じなくなりました。
雨が降っていても綺麗な景色はあり、楽しく走れました。
右足の足底筋膜炎が少し出る瞬間がありましたが、走りすぎというよりはこの前のATの時のダメージが出ている感じで、むしろジョグをすることで良くなっている感じがあります。
少しずつ自分の足に対する安心感も出てきています。
明日は三鷹駅伝です。
today16.11kmthis month287.47km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション34
16.8KJ
朝は小雨でした。
気温が8℃だったので、久しぶりにフル装備で朝練に。
走ってみるとそれほど寒さを感じることもなく、雨もやんでいました。
今日は右足の足底筋膜炎が出ました。
これまで左足は出ていましたが、右足は初。
それでも痛みも一過性のもので、前半のみで後半は何の違和感もありませんでした。
昨日のATの時に痛みを感じていたので、それが出たのだと思います。
むしろゆっくりジョグする中でうまくほぐれてくれたような感覚でした。
それが本当にそうなのかは明日の朝練ではっきりすると思います。
本当はジョグではなくて、気にせずスピードを出しながら長い距離を走りたい気持ちでいっぱいです。
ただ、今の状態では完治とは言えないので、焦らずがテーマです。
today16.77kmthis month271.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション36
7KJ+AT3300+2KJ
今日も足の状態は悪くありません。
時間があまりなかったので、トラック練はATにしました。
久しぶりに一定のペースで走り続ける練習だったので、最初の1周目からきつく感じました。
88設定で、最初の周が86。そのままそれくらいでいくかと思っていたら、2周目、3周目が88。
それでも自然と4周目には86に戻り、その後はそのペースで行きました。
3300M地点でOUT。
少しずつ、いろんなスピード、距離で刺激を入れて体の状態を戻していこうと思います。
明日の練習も楽しみです。
oblique abdominals720 times
spine standing720times
today13.15kmthis month254.59km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.2%
心拍54
コンディション35
ゆうちゃんと朝練+23KJ
今日は久しぶりにゆうちゃんと朝練しました。
負担感がないように、ゆっくりジョグで3K弱。
近くの小さな川を回って戻ってくるコースにしました。
本人も余裕をもって練習を終えることができました。
次につながるモチベーションになればいいのですが。
そして、自分のロングジョグ。
膝の痛みや足底筋膜炎の痛みなど、いろんなところが時間ごとに本当に微かに出ることがありましたが、全体としては調子がいいです。
このところ走る量を増やしてきているので、流石に体の重さが出てきたところで今日は止めました。
いつものように自分のいる位置もあまり気にせず走っていて、ふと茂みが気になって入ってみたら、綺麗な公園でした。
写真はインスタの方に上げておきます。
core960times
handstand pushups 110times
today23.4kmthis month241.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.2%
心拍60
コンディション38
8KJ+6KJ
昨日の疲れも特になく、新しい食事理論とストレッチなどがとても効いています。
走っていてもイメージがよく、練習が楽しい時期です。
走り出すまでのアップの仕方なども変えたこともありますが、やはり一番は食事だと思います。
食事が変わって、足の状態が良くなり、更にロングジョグを復活させたことで必要な細かい筋肉が鍛えられたこと。
ロングジョグによって自然と体脂肪も落ち、逆に筋肉がつき、一歩ごとにかかる過重負担が減り、反発をもらえる筋力が増し、安定感につながっているのだと思います。
良いサイクルです。
もちろん、心の状態もそれに応じて良くなっています。
明日はゆうちゃんと朝練をして、そのあとロングジョグをしたいと思っています。
oblique abdominals630times
spine standing630times
single leg push-ups 120times
functional hip A.A 120 times
today13.65kmthis month218.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション33
9KJ+400*6
朝練はこの頃の定番、ゆっくりジョグ。
昨日は流石にフルマラソンのレース後のような疲労感がありました。
それでも3割くらいの疲労感ですが。
食欲が落ちるなんてことも久しぶりでした。
良い練習だったと思います。
今日は怪我が出ないように、朝は慎重にゆっくりジョグ。
トラックで2部練をしました。
とにかく怪我が怖かったので、状態次第ではすぐにやめようと思っていました。
1本目は力だけ入らないように、動きが良かったのを確認できたのでそのまま2本目、すごい向かい風が強くタイム的にはもう少し出ていたと思います。
3本目以降は力まないようにしながら、ストライドだけしっかり伸ばして走りました。
6本目ではしっかり呼吸は追い込まれました。このところやっているロングがしっかり筋力を戻してくれているのを確認できました。
今日の練習も最高でした◎
400×6(R200J)周
1本目80.58 (1K換算)3分21 秒)Cadence198Stride1.504
2本目79.02 (1K換算)3分18 秒)Cadence199Stride1.526
3本目76.65 (1K換算)3分12 秒)Cadence205Stride1.527
4本目75.83 (1K換算)3分10 秒)Cadence205Stride1.544
5本目76.52 (1K換算)3分11 秒)Cadence204Stride1.537
6本目74.12 (1K換算)3分5 秒)Cadence208Stride1.557
Average77.12 (1K換算)3分5 秒)Cadence203 Stride1.532
core 880times
single leg push ups 90times
handstand pushups 100times
today14.9kmthis month204.39km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.5%
心拍56
コンディション34
24KJ
今日は時間があったので、ゆっくりスロージョグ。
コースはとにかく小道中心に、行ったことない道を網羅していきました。
途中富士山が見えたり、文華女子高校や自由学園など偶然発見したり、とても楽しいジョグでした。
故障明けなので、少しずつ筋力を取り戻したり、体型を戻すのにロングジョグは効果的です。
力まず、無駄のないフォームを意識することで負担も減ります。
小道にこだわったせいで、予定より多い距離を走ることになったことが気になりますが、明日も痛みがでないことを祈ります。
今日の景色はインスタに載せておきます。
functional hipA.A. 100times
single leg push ups 60times
handstand pushups 100times
spine standing 500times
oblique abdominals 540times
today24kmthis month174.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.5%
心拍58
コンディション35
16.2KJ
今日もロングジョグ。と言っても、以前なら普通の距離。ロングと言ったら30Kオーバーでした。その感覚からすると、別に長さは感じません。ただ、故障を抱えているので、やはりこれはロングです。
今日は途中からERくらいまでペースを上げました。
ペースをあげると左膝に違和感がやはり出てきます。
痛みまではいかないです。
結構な距離を積んだので、2部練をしたいという気持ちが湧き出ていましたが我慢しました。
食事とストレッチと、基本に立ち返ったので状態は改善しています。
焦らず、少しずつ上げていきたいと思います。
functional hipA.A. 100times
single leg push ups 60times
handstand pushups 100times
spine standing 500times
oblique abdominals 540times
today16.2kmthis month166.69km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション32
12.3KJ+2000+2.5KJ
今日も朝はロングジョグ。
ロングジョグ自体は痛みなく練習することができました。
終わってから少し違和感はありましたが、時間をおいて久しぶりにポイント練習。
と言っても、調子に乗ると一気に後退することになるので、メニューは慎重に選びました。
2000を一本。
これならば、距離もそれほど負担なく、スピードも抑えられ、それでいて最後は苦しむことができる。
それでも1周目から抑える意識ではなく、イメージしたスピードの中で力むことなく体を動かすことだけを意識して走りました。
4周目くらいでやめようかと思う苦しさもありましたが、その苦しみを最後まできちんと我慢することができたのが、久しぶりに走ってる感があって楽しかったです。
L1 83.3
L2 83
L3 79.3
L4 80.9
L5 82.7
2000 6分49.20 秒(1K換算)3 分25 秒
Cadence 201Stride1.458980756
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today17kmthis month150.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション33
8KJ+4.8KJ
昨日のジョグで夜から膝に違和感があり、朝もその感覚はありました。
朝練の質を落としているので、今日もただのジョグ。
そのおかげか、最後まで痛くなることなく楽しく走ることができました。
この時期は青い空に残る白い月も、朝焼けの赤い雲もとてもきれいです。
このところは朝練が楽しみで早起きするという感覚が戻ってきました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.9kmthis month133.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.5%
心拍56
コンディション34
15.34KJ
今日はロングジョグ。
ペースが速くならないように散歩くらいの感覚でやりました。
8Kあたりで違和感が出てきましたが、最後まで気持ちよく走れました。
朝だから見られる景色が楽しめました。
最高の1日のスタートです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today15.34kmthis month120.59km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション33
6KJ
今日は部活でペーサーをやろうと思っているので、最初から6Kまでと決めていました。
新しい理論で食事も改善しているので、体重も自然と減ってきています。
足の状態も良くなってきています。
それでも4K過ぎくらいから少し違和感を覚えました。
ペーサーも痛みが出そうなら無理せず止まります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.44kmthis month105.25km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重51.3kg
体脂肪7.2%
心拍60
コンディション31
4KJ+PR1.5K+流し
昨夜は寝付けず、睡眠の質が悪く、そのうえ朝は大雨だったので朝練は回避。
午後、ジョグとPR、長めの流しをやりました。
今日は膝の状態も良く、流しをやっているうちに左膝に違和感が出そうでしたが、久しぶりにあまり気にせずきちんと走ることができました。
NSCAのスポーツ栄養学を勉強していて、いろいろと新しい理論を学び、実践していますが、力になっているのを感じます。
日々学びあり、です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.39kmthis month94.81km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
8.5KJ
今日は周回ではなく、目的地のないお気楽ジョグ。
毎回、なるべく違う道を使いながら走ります。
左膝が痛くならないようにびくびくしながら、走っていました。
やはり6K前後で少し違和感が出てきます。
もっとロングを走りたかったですが、気持ちの良いままで終わらせました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.5kmthis month88.42km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.5%
心拍64
コンディション32
6KJ+FT3K
夜中のうちに喉が痛くなりました。
朝練は問題なし。
昨日久しぶりにインターバルをしたので今日は軽めに。
井の頭でFT。
足に違和感感じる前に終わらせました。
久しぶりに充実感を感じられる楽しい練習でした。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.34kmthis month79.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7%
心拍62
コンディション34
4KJ+1000×2
怪我明け久しぶりのインターバルができました。
心肺機能の劣化は残念ですが、痛みなく練習を終えることができました。
またいろいろなことを学べたので、成長度合いは大きかったです。
来週からの練習が楽しみだと言える今日が送れたことが最高です。
1000×2
1本目3分23.00 秒ピッチ196ストライド1.508
2本目3分27.00 秒ピッチ199ストライド1.457
平均タイム3分25.00 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.62kmthis month70.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7%
心拍58
コンディション32
PR 4K+ 4KJ
久しぶりのノーマル朝練でした。
自然とペースが上がり、PRに。
左膝の状態もまだ不安定ですが、少しずつ練習強度を上げていきたいと思います。
11月が良いきっかけになりますように。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.36kmthis month63.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
三鷹駅伝試走会
三鷹駅伝の試走をしました。
足の状態は問題なし。
昨日の都駅伝ジョグで少し重さが残っていましたが、楽しく試走できました。
今年の三鷹駅伝は去年とまた違った気持ちで臨めそうです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13kmthis month55.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、都駅伝ジョグでした。
体重52.6kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション33
今日は女子都駅伝。
国士舘大学競技場でした。
会場に早く着いて大学からジョグ。
南大沢を目指して走りました。
最高のロードコースでした。
それでは、結果をご覧ください→駅伝への想いと結果
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.77kmthis month31.83km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、都駅伝ジョグでした。
体重52.6kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション33
PR3K+5KJ
今日はジョグから入っていたのですが、途中でランナーに抜かされスイッチが入りました。
やるつもりのなかったPRに強制的に入らされ、いつの間にかランナーが後ろにいなくなっていたところでまた足をかばってのジョグ。
ところが折り返したところで別のランナーと遭遇し、またPR。
おかげで久しぶりにPRができました。
やっぱり負けず嫌いなんだと実感。
そして足は痛くなりませんでした。
一歩前進。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8kmthis month21.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、都駅伝ジョグでした。
体重52kg
体脂肪8.8%
心拍56
コンディション32
昨日は8.36KJをやり、今日は都駅伝のため駅までのジョグのみ。
足の状態も小康状態。
悪い感じではありません。
今日は何より都駅伝でした→駅伝への想いと記録
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.06kmthis month13.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.2%
心拍59
コンディション33
8KJ
最初は昨日より状態がよかったのですが、やはり3Kを通過するころに膝が気になりだし、6Kくらいからは痛みに変わりました。
ストレッチや、食事、睡眠などまた一からやり直してしっかり治していこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.36kmthis month255.47km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍53
コンディション31
3KJ
昨日6KJをしていたところ左膝の痛みが気になるレベルになってきました。
今朝は朝練は中止にして済美で走ってみましたが膝から異音が。
昨日も机に膝が当たっていた時に左だけ痛みを感じたので、遊離しているのか、関節ネズミ状態なのか。
ちょっと時間がかかりそうな感覚があります。
坂道楽しかったのですが、ロングジョグとの組み合わせで負荷が今の僕には高かったようです。
頭の中にあるのは昔の自分の練習が積めていた頃なのでダメなのだと反省。
同じ昔でも、走り始めた頃の自分からやり直さないといけないと実感しました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.04kmthis month247.11km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍53
コンディション31
1KJ+PR5K
昨日休養にしたので、足の状態は最初はOK。
体は少しずつ動けるようになってきているので、意図せず最初からPRペースに。
そのまま気持ちよく走っていましたが、3K過ぎから左膝に違和感が。
結局5Kくらいのところで今後のことを考えやめました。
消化不良。
仕方ありません。
それでも昨日より状態は良くなっていたので、しばらくまた無理せずに治していこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month237.07km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.3%
心拍59
コンディション30
8.8KJ
本格的に左膝が痛んできました。
ジョグする前から違和感があったので、ジョグのペースを速めることなく走りました。
足底筋膜炎だとここで痛みがなくなるのですが、ジャンパーズニーはそうはいきません。
ずっと違和感がありました。
押してやろうと思えば全然できる範囲ですが、そういうことはしません。
回復する時間を体に与えたいと思います。
状態は良いので、思いっきり走りたい気持ちが止まりません。
そういう苦しさはあります。
たっくんが中2なので、東京駅伝選考会が始まりました。
まだ学校内での選考のようですが、2.5kmを3'22/kmのペースで走ったようです。
もちろん、学校で一番。
ですが、クラブチームサッカーが優先なので、試合の関係などで走るかどうかはわかりませんが、父としては東京駅伝の三鷹市代表チームを応援しつつ、西東京市のたっくんの走りも見たいのです。
楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.84kmthis month230.83km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.2%
心拍56
コンディション31
8KJ
台風による雨が降りしきる中、ジョグをしました。
前回雨の日にジョグをしたときは久しぶりだったので、寒さに耐えられず3Kまででしたが、今日は前半は寒かったですが、途中から感じなくなりました。
それでも足底筋膜炎と左膝の違和感が出てきたので、8Kでやめました。
少しずつ昔の自分ができたことを始めていることがうれしいです。
あの頃の情熱に少しずつ追いついていこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.36kmthis month221.99km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション31
坂道BUP10K
いい練習ができましたが、左膝が少し気になります。
トラックでも練習したい気持ちマックスだったのですが、今日は大人しくしておきます。
明日は大雨らしいので、できるかどうかわかりませんが、それも神様の思し召し。
もしかしたらレストにした方がいいのかもしれないので。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10kmthis month213.63km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.7kg
体脂肪7.5%
心拍62
コンディション26
10KJ(PR 6K)+HR100
昨日は都駅伝の変更があり、寝られませんでした。
コンディション数値は低いのですが、体は最初から動きました。
気づくとPRになっていて、久しぶりに長いPRができました。
体は重いのですが、筋力がきちんとついてきているのを感じました。
トラックではHR100をやりました。
足が痛くなるか不安でしたが、つけた筋力が上手くかわしてくれました。
イメージ通りに走ることができました。
今日の練習は◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today16.64kmthis month203.63km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.2%
心拍58
コンディション32
坂道BUP10K+1000×2
昨日のロングジョグでフルマラソン練習をやりたいと体が言い出したので再開。
今日は坂道。
本来なら坂道の2Kインターバル×5とかやるのですが、まずは疲労回復メニューでやっていたBUPから。
とっても楽しい練習になりました。
それでも日中にはしっかり筋肉痛が始まりました。
体が進化している証拠。
トラックでは1000を2本。
久しぶりのスピード練も最高に楽しかったです。
足底筋膜炎も出る前に終わらせることができました。
1000×2
1本目3分22.30 秒ピッチ200ストライド1.483
2本目3分22.40 秒ピッチ202ストライド1.468
平均タイム3分22.35 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.5kmthis month183.99km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション34
19KJ(4KPR)
今日はロングジョグ。
新座の方に向かって走ると川にぶつかり、そのまま上流へ。
落合川という支流につき、そのまま上流へ。
川の始まりを見たかったのです。
走っていくと段々水の量が少なくなり、最後は湧き出ているところにつきました。
足のケガなど続き、しばらく忘れていましたが、僕は基本的に走ることが好きなのです。
怪我している中でもタイムを落とさないような練習法などいろいろ収穫はありましたが、でもやはり、タイムとかそういったものばかりに縛られるのではなく、どこまでも走り続けたい、そういう人間なのだということを思い出させてくれました。
それも朝練でなければいけません。
同じ景色でも、朝の景色はやはり美しいのです。
秋だと霞がかかっていたり、冬だと真っ暗の中から急に太陽が出てくる瞬間だったり、春は亀やテン、アライグマなどとの遭遇、夏は朝くらいしか走れない気候になってきました。
足底筋膜炎が少し影を落としていたのですが、最後の4Kは自然とPRになりました。
最高に楽しかったです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today19.1kmthis month169.15km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション33
9KJ+1K
昨日は夜中に異様な寒気がして軽く走るだけにしました。
今日はジョグから1Kやってみましたが、気持ち悪くなり1本のみ。
良かったり悪かったり。
明日は関東大会引率で始発に乗るので朝練はできなそうです。
往復8時間の旅です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.84kmthis month148.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
8KJ+PR2K+FT4K
足底筋膜炎が出ていたので一度ペースを落としてから、しばらくして自然とペースが上がり、最後はPRに。
これまでのPRの中でも一番スピードが出ました。
井の頭トラックは外周も滑る状態だったので、予定していたメニューを諦め、Fartlekに変更。
楽しく練習ができました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.68kmthis month137.87km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
坂BUP 5K+5KJ
昨日は台風の影響を確認しながらの 5KJ。
今日は坂道BUPをしました。
BUPと言っても以前の追い込みを100とした場合、40くらい。
体も心もまだ戦える状態まで出来ていません。
あの頃の自分はまだ陸上についてあまりわかっていませんでしたが、走ることに対する情熱は今の僕より何倍もあったと思います。
体と心は比例するものなので、体の状態を上げつつ、あの頃の情熱を取り戻したいと思います。
今日は出雲駅伝。
法政の活躍を応援します。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.64kmthis month123.19km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍54
コンディション33
10KJ
昨日の練習の疲労を少し感じたので、今日は軽いジョグ。
練習しようと思えばできないわけではない状態をキープ。
途中からERペース、最後はPRになりました。
明日から来る台風、怖いですね。
何事もなく過ぎてくれることを祈ります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.48kmthis month107.55km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.7%
心拍56
コンディション28
4KJ+1K3'20+PR4K+1KJ+400×6
睡眠の質が悪く、朝練へのモチベーションが高くなかったらやばいところでした。
先にジョグをしていると、調子が上がってきたので、1Kを1本やりました。
そのまま2本行ける感じもありましたが、同じ練習ばかりしていると同じ筋肉ばかり疲労させてしまうので、PRに切り替えました。
久しぶりにPRを長くやりましたが、やはり足底筋膜炎の予兆が出始めたので、4Kでやめてジョグ。
井の頭トラックでは、久しぶりに400をやりました。
ろくにジョグもせずにアップだけやって、動きがいいので、そのままの感覚で1本目。
タイムはまだ体ができていないことを表していましたが、ちょうどよい負荷。
そのまま体が動くようになるのと同時にタイムも上がってきて、結果としては春以来のタイムが出ました。
まだ状態としては始めたばかりなので、長かった怪我にもようやく意味が持たせられそうです。
400×6(R200J)周
1本目80.90 (1K換算)3分22 秒)Cadence198Stride1.498
2本目78.60 (1K換算)3分17 秒)Cadence199Stride1.534
3本目76.20 (1K換算)3分11 秒)Cadence205Stride1.536
4本目76.40 (1K換算)3分11 秒)Cadence205Stride1.532
5本目75.20 (1K換算)3分8 秒)Cadence204Stride1.564
6本目74.40 (1K換算)3分6 秒)Cadence208Stride1.551
Average76.95 (1K換算)3分5 秒)Cadence203 Stride1.535
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today17.18kmthis month97.07km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション34
6KJ+1K×2
今朝はジョグの間で1Kを2本。
1本目はピッチ200で3分26秒。
2本目はピッチ206で3分19秒。
本当は3本やる予定だったのですが、気持ち悪くなりやめました。
朝練で久々の負荷をかけたので体がまだ慣れていなかったようです。
体の動きや、大臀筋の意識などはとてもよかったので、足への負担もありませんでした。
いい練習ができました◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.46kmthis month79.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.6%
心拍50
コンディション29
6KJ+PR2K+AT3000+2KJ
朝はPRで動きが良かったのですが、途中から足底筋膜炎の予兆。
すぐにストップしました。
こうしておけば問題なし。
井の頭トラックで予定していたATをやりました。
イメージよりもきちんと走ることができました。
まず第一歩。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.66kmthis month70.43km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.4%
心拍56
コンディション33
9KJ+PR1K+1000/600/200*2
朝は痛みが少々。
無理せずタイミングを待ち、PRへ。
痛みなく終了。
井の頭トラックでは3分20秒ペースで1000をやり、600につなぎ、200を2本。
足の疲労はかなりのもので、それに付随して痛みが出そうな感じもあるので今日はおしまい。
来週は少しATペースを重点にやろうと思います。
今週の練習は◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.38kmthis month55.77km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.9%
心拍55
コンディション35
ものすごいモチベーションで朝練をしようと思ったら土砂降り。
仕方ないのであとで走ることに。
ところがタイミングを逃すと調子が落ちるようで、結果的に今日は軽いジョグのみ。
一度落ち着かせて、明日しっかり練習したいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.25kmthis month42.39km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション31
8KJ+PR 1K+1000+1200/800/400/200
今日は昨日坂を入れたことで感覚が戻り、朝から1000を3分20くらいで入れられました。
トラックでは1200を88で、800を84、400を72、200を35ペースでやりました。
本当は88で続けるつもりだったのですが、途中で足底筋膜炎が出そうだったので切り替えました。
この練習だと不思議と痛みが出ません。
感覚が戻ってきつつあります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.58kmthis month37.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション32
ゆうちゃんと朝練2K+4KJ+坂道BUP3K+PR2K
子供の進化は早いもので、この前やったときよりゆうちゃんしっかり走れるようになっていました。
それでもまだ本格的な練習には早く、しばらくジョグで体を慣らします。
自分の練習は午後から。
久しぶりに坂道BUPをやろうと思って向かいましたが、気持ちよく走っていたのに途中から足底筋膜炎の予兆が始まったので、平坦なコースに戻りました。
ジョグをしている分には痛みは全然なかったので、その後PRに入って終了。
体を動かす程度の練習はできました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.5kmthis month22.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション32
都駅伝試走会
ここに来るとやはり特別な気持ちがします。
毎年微妙に感じることが違う。
今年は少し緊張感があります。
10月なのにこの暑さ。
そのせいかもしれません。
でも、それだけではありませんでした。
部員たちの熱い走りはまさに歴代最強。
ワクワクが止まりません。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.06kmthis month11.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7%
心拍61
コンディション29
8KJ+1000+100×6
朝は動きが悪くなかったのですが、いざ井の頭トラックで走ってみると体が反応せず、1本やるので精一杯。
違う筋肉を刺激しようとスピードを出したら軽く動けました。
それも6本目には足底筋膜炎が出てきそうだったので、そこでやめました。
今月は途中で体調を崩したため、ぎりぎり300km超えられませんでした。
来月はスピードと距離と少しずつ上げていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.94kmthis month296.63km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション32
11KJ+PR3K
今日は秋季大会引率。
朝はジョグからのPR。
足底筋膜炎の予兆はどこかにあるような状況ですが、今のところ痛みを感じることはありません。
今月は急激に距離を増やしたので、予想以上に上手くいっています。
少しずつポイント練も入れられるようになってきました。
このままステップアップしていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.08kmthis month285.69km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション32
8KJ+PR2K+400×6( R200)
朝は足の調子があまりよくなかったので、気をつけながらジョグ。
ジョグしている内にほぐれてきたので、最後はPRをやりました。
このところあまり重点的にPRをやっていないので体がわすれてしまっているのではないか不安でしたが、やってみたらきちんと感覚が残っていたので一安心。
そして井の頭でポイント練。
軽くスピード出そうと思って6本やれなくてもいいやと思ってのスタートでしたが、なんだかんだ粘ってやり切れました。
足の反発はしっかりしてきました。
血液関係はまだまだ。
いい練習になりました。
400×6(R200J)周
1本目79.00 (1K換算)3分18 秒)Cadence195Stride1.558
2本目77.90 (1K換算)3分15 秒)Cadence200Stride1.540
3本目77.60 (1K換算)3分14 秒)Cadence202Stride1.531
4本目77.70 (1K換算)3分14 秒)Cadence204Stride1.514
5本目77.90 (1K換算)3分15 秒)Cadence201Stride1.533
6本目75.40 (1K換算)3分9 秒)Cadence207Stride1.538
Average77.58 (1K換算)3分5 秒)Cadence202 Stride1.535
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.18kmthis month271.61km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.5%
心拍52
コンディション34
ゆうちゃんと朝練2K+学校までジョグ+1000×2+AT1000+1200
久しぶりのゆうちゃんとの朝練。今日は軽く。朝練を楽しめる範囲でしばらく定期的にやれるといいです。
学校まで荷物を背負ってジョグで行き、井の頭トラックで2部練。
1000を2本、3分30秒で。そのままペースを変えて2000と思ったら、変えても1000までしか持たず、いったん休憩し、さらに1200を変えたペースでやりました。
久しぶりに頑張った感がある練習ができました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.05kmthis month257.43km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.4%
心拍62
コンディション27
10KJ
朝練の時に感じる足底筋膜炎が少し微妙にあるので、今日も途中までは無理せず、後半3KをPR。
PRの方は久しぶりにきちんとやりましたが、まだ9割くらいの強度。
2部練をやろうとしましたが、ジョグで違和感があったのでやめました。
やろうと思えばできる感じだったのですが、やめたことが成長です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.56kmthis month244.38km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.2%
心拍52
コンディション33
5KJ+1200×2ペーサー
今日は駅伝選考会でした→駅伝選考会
今日から新しいシューズ。
最高でした。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.98kmthis month233.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.7%
心拍55
コンディション31
14KJ
今日は文化祭片付けの後、梅澤さんの都新人決勝の引率です。
朝は周回ジョグと学校までのジョグをしました。
走り始めに少し足底筋膜炎を感じました。
要チェックです。
今日もすぐに痛みは消えたのでまだ大丈夫ですが、心配です。
今月は体調不良で走れない日があったのに月間走行距離が今年で一番になるくらい急激に量を増やしているので、気をつけたいと思います。
それでも顧問が可能性に満ちている限り部員の調子がいいというジンクスがあるので、こちらも頑張りたいと思います。
そして都新人の結果はこちら→都新人3日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.8kmthis month223.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪8.1%
心拍50
コンディション32
10KJ
今日は文化祭2日目。
大会の前に学校に行きます。
朝は軽くジョグのつもりが昨日のレースでアドレナリンが出ていたのかペースが上がり足底筋膜炎が出ました。
やばいと思ってペースを落としてゆっくり走っていたら痛みが消えたので、そこからもう一度ゆっくりと上げていきました。
今度は問題なくいつもの練習ができました。
焦った。
よかったです。
そして都新人は今日もミラクルが→都新人2日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.18kmthis month210.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪8.4%
心拍54
コンディション31
8KJ
朝は筋肉痛とその疲労からくる足底筋膜炎の予兆があったので距離を少なめにしました。
今日は都新人大会があるので決勝に残って待ち時間ができたらもう少し走りたいと思います。
岩城さんが決勝進出を果たし、部員と駒沢をジョグしました。
そして決勝では物凄いことが起きました→都新人初日
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today16.22kmthis month198.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.9%
心拍56
コンディション33
10KJ+1000×2+2KJ
体調を崩していました。
月曜の深夜に気持ち悪さから目を覚まして、火曜は朝から体調不良。
ぐるぐる回る感覚と気持ち悪さが3日間続きました。
昨日の夜、治った瞬間がはっきりわかるくらい体調が急激に切り替わり、今朝から朝練再開できました。
やっぱり走れるのは最高です。
井の頭で1000×2もやりましたが、疲労が抜けてる分、先週より良く走れました。
明日は都新人ですが、僕が人柱となり悪いものは全てもらったので、きっと良い結果が出ると思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today15.68kmthis month182.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.9%
心拍56
コンディション33
13KJ
朝練が気持ちの良い季節になりました。
最初の1歩がいつもより気楽な気持ちで踏み出せます。
今日はもともとロングジョグのつもりだったので、マラソン練習コースの最初の部分だけ行きました。
マラソン練習をしている時期は30Kでも短い感覚になるので、その頃から比べたらレース前の体を軽くするためのメニューに過ぎません。
今の自分にはちょうどいい強度。
それでも退化している気持ちはありません。
しっかりと怪我を治し、イメージ通りの練習が積めたら必ず記録は更新されます。
なぜなら、陸上に関する理論はあの頃よりも確実に積んでいるから。
そのことを証明し続けてくれている頼もしい部員たちもいます。
今年の照準をどこにするかまだ未定ですが、焦らずしっかり進んでいこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.13kmthis month161.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8.2%
心拍52
コンディション27
8KJ+EPR2K+SF30
アドレナリンが出すぎているのかこのところ数日寝れません。
それでも眠くも感じません。
一昨日は食欲もなかったのですが、昨晩はたっぷり食べました。
今朝も体が重かったのでジョグベースに、最後PRをしました。
怪我の方は今のところ大丈夫。
井の頭トラックでSFをやりました。
無理せずできる負荷で楽しめました。
明日はMGC楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.73kmthis month148.83km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション28
8KJ+1000×2(R200)
疲労困憊が続いていて食欲減退。
昨日は夕飯が食べられませんでした。
朝練はジョグ。
最後まで重いままだったので上げずに終えました。
そのまま井の頭トラックで朝練第2弾。
1000を3分30設定でやりました。
インコースが使えず、アウトコースでやりました。
1本目が198で3分32秒くらい
2本目が202で3分27秒くらいでした。
タイムには出ませんでしたが、走りの感覚としてはスピードもしっかり出てきました。
走りたいという気持ちがマックスなので、何をやっていても楽しいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.16kmthis month135.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7%
心拍64
コンディション31
3KJ+EPR7K+HR100
朝練はジョグから。起床時心拍が高くなってきているので疲労もたまってきています。
足は重く、そのままジョグだと思っていましたが、周回コースで走っていると2周目から自然とEPRへ。
2周目193、4分49
3周目198,4分22
4周目199,4分03
実質PRの回転でこんなに長く走ったのは初めてだったので、後半はきつかったです。
スピード的には余裕があっても、この練習はタフ。いい練習になりました◎
そして済美での練習。
足は少し腸脛靭帯炎の予兆があったのですが、とにかく走りたい気持ちが上回って少し手加減しながらのHR100と勝手に決定。
途中までは何ともなかったのですが、終わった後は少し違和感あり。
正解としては今日は我慢だったのかもしれませんが、久しぶりのポイント練は最高でした◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today15.38kmthis month123.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション28
7.6KJ
昨日は練習のアドレナリンと暑さのダメージで食欲がなく、ほとんど夕飯を食べずに就寝。
そのため、体重が一気に少なく表示されています。
また今日食べたら、戻ると思います。
朝は疲労があったので、ジョグだけ。
ジョグでもきつく感じました。
怪我なく練習できています。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today7.58kmthis month108.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪7.3%
心拍58
コンディション30
6KJ+EPR2.12+3.2KBUP
EPR8分52秒2.12km
Cadence196Stride1.220 ペース251
昨日は前の日が台風で夜寝ることができず、走れませんでした。
今朝も台風後の熱帯で朝から暑かったです。
ジョグをしているうちに暑さは気にならなくなりましたが、EPRに入ってみると体が持ちませんでした。
朝練では追い込まないと決めているので、今日はここまで。
放課後、部活でBUPをやりました。
井の頭の外周。
前半は思った以上に体が動き、後半は上がらず。
それでもこの状態でよくここまでということころまではできました。
今日の練習も◎
3241M
(Lap1)93.50 (3 分53.8 秒/km)
(Lap2)92.70 (3 分51.8 秒/km)
(Lap3)88.00 (3 分40.0 秒/km)
(Lap4)88.00 (3 分40.0 秒/km)
(Lap5)87.90 (3 分39.8 秒/km)
(Lap6)87.40 (3 分38.5 秒/km)
(Lap7)84.60 (3 分31.5 秒/km)
11分49.0 秒@94.5 (3 分42.2 秒/km)
Cadence196 Stride1.399
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.36kmthis month100.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪7.3%
心拍54
コンディション32
11KJ
今朝は疲労抜きジョグ。
走っていたらたっくんのチームメート達が練習に向かうところと遭遇。
そのまま武蔵野中央公園に行くと、たっくんのチームが朝練してました。
こちらも朝練して、トレーニングも軽くしました。
台風が迫っているとは思えない気持ちの良い青空でした。
帰る途中で自転車に乗っている高齢の女性に声をかけられました。
「あなたが走っているのを15年前からずっと見てきた」
昔小さかった頃のたっくんとコープで買い物をしていた時にも、高齢の男性からそのようなことを言われたことがあります。
見てる人は見てくれている。
何だかうれしくなった1日でした。
そして朝練から帰るとすぐにゆうちゃんと田無に直行。
漫画喫茶でゆうちゃんのサッカーの試合前まで遊びます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.21kmthis month92.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍56
コンディション35
5KJ+EPR5K+400*6+2KJ
EPR22分56秒5.24km
Cadence196Stride1.166 ペース263
400×6(R200J)周
1本目79.50 (1K換算)3分19 秒)Cadence194Stride1.556
2本目78.50 (1K換算)3分16 秒)Cadence202Stride1.514
3本目77.40 (1K換算)3分14 秒)Cadence204Stride1.520
4本目78.10 (1K換算)3分15 秒)Cadence205Stride1.499
5本目79.60 (1K換算)3分19 秒)Cadence204Stride1.478
6本目76.60 (1K換算)3分12 秒)Cadence207Stride1.514
Average78.28 (1K換算)3分5 秒)Cadence203 Stride1.513
朝の練習もこのボリュームで体が慣れてきました。本来ならまだ少し足りないくらいなので。
スピード練習は慎重に。故障をしてしまったメニューだったので、安全設定で80と決めました。
安全設定だからこのタイムというよりは、暑さもあり、結構ギリギリでした。
今日の練習で足に刺激が入ったので、一気にスイッチが入ってくれるといいのですが。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today16.58kmthis month81.41km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション33
4KJ+ERPR6K+200*5+100*2
昨夜は久しぶりに感じる筋肉痛。
今朝はジョグから始めると問題なくERに入れたので、そのままPRに。
いい練習ができています。
トラックでは200を5本と100を2本やりました。
久しぶりの夏日で暑かったです。
まずは量を少しずつ戻し、その後質を上げていこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today15.28kmthis month64.83km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション33
6KJ+PR4.24K+AT2000
PR17分13秒4.24
Cadence198Stride1.244 ペース244
ジョグからスタートして、途中からPR。
痛みが出なかったので、そのまま5Kいこうかと思っていたら、少し違和感が出たので、そこからはジョグに戻しました。
少しずつ、自分のイメージする練習に戻せてきています。
部活前にATで2000まで走りました。足底筋膜炎が出そうになる手前でやめました。
微調整が続きます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.48kmthis month49.55km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション33
7KJ+PR1K+1000×2(200J)
今日も足の状態を確認しながらのジョグから調子が良かったのでPRで締めました。
放課後は井の頭で1000×2。
安定の3分半。
200回転きちんと出ていたのでイメージは衰えていません。
足も問題なし。
今日の練習は◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.86kmthis month28.21km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション33
足底筋膜炎0
6KJ+PR2K
久しぶりの本格的な朝練。
昨日までの疲れが出ていました。
部員の大会中は自分のレース以上に消耗します。
ジョグからPRに入りましたが、朝練での本格的な負荷は久しぶりだったので右足の足底筋膜炎が少し気になりました。
無理せず、すぐにジョグに切り替え終了。
本当は午後にポイント練もやろうと思っていたのですが、少し様子を見ようと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.36kmthis month17.35km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション33
上柚木までジョグ+上柚木でもジョグ
大会期間中はジョグのみ。
気持ちが持ちません。
今日も熱い戦いでした→都新人予選2日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.99kmthis month8.99km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.1%
心拍52
コンディション32
上柚木までジョグ+上柚木でもジョグ
今日から都新人予選。
早めに行ってジョグしました。
部員達の奮闘はこちら→都新人予選初日
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.22kmthis month204.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.1%
心拍52
コンディション32
4.8KJ
このところ距離が伸びてきているので、右足の腸脛靭帯炎が微かに違和感を持ち始めています。
今日はウッドチップのコースのジョグのみ軽く行いました。
昨日はゆうちゃんと夏休み最後の漫画喫茶。
転生したらスライムだった件という漫画を読んだら面白かったので七つの大罪を読み終わったゆうちゃんに読ませました。
ゆうちゃんもはまっていました。
また時間が合ったら行きたいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.89kmthis month193.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション32
7KJ+PR4K
小雨が降っていました。
とりあえずジョグ。
体もそんなに軽いわけでもないので、そのままジョグにしようと思っていましたが、このところ周回コースではなくロングジョグコースなので、折り返し地点に入ったときに自然とペースが上がりました。
体も軽くなったので、そこからPRに突入。
ジョグのデータのまま取ったので、平均ピッチはわかりませんが、確認するたびに200は超えていて、204とか206くらい。
PRとしては上出来の練習ができました。
やはり、走ってみるまでわかりません。
陸上は。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11kmthis month188.81km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.3%
心拍56
コンディション32
9KJ+HR100
日増しに筋肉痛が重くなっています。
ジョグだけにしようとも思いましたが、後半をHR100にしました。
スピード練習も入れて、明日の筋肉痛は決定。
それでも怪我の再発なくいい練習ができています。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.31kmthis month177.81km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション30
9KJ+AT2.3K+1000+200*2
朝はジョグ。体はまだ重かったので、朝は軽くにしました。
部活の前に早めに行って、自分の練習をしました。
今日はAT。調子が良ければ4Kくらいと思っていましたが、設定ペースより速くなってしまい、2Kとちょっと。ジョグでつないで、1000を入れ、そのあと200を2本。
体の中にある様々な筋肉に刺激を入れるイメージで練習できました。
足も痛みませんでした。
PR8分15.9秒2.315km
Cadence196Stride1.429 ペース214
PR3分31.8秒1km
Cadence201Stride1.409 ペース212
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.26kmthis month165.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
昨日は腸脛靭帯炎が出そうだったのでオフ。
今日も少し不安感があるなかでのジョグ。
途中からFTにしました。
少しずつ疲労も抜けてきています。
明日はしっかり練習したいと思っています。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.62kmthis month151.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.5%
心拍54
コンディション31
体が重いので、ジョグにしました。
走りたい気持ちとオーバートレーニングによる故障とのバランス。
順調に練習が積めている時なら何の不安もない質と量ですが、今の自分に対しては全く油断できません。
疲労のサインが出たら無理しないようにします。
そして今日は私学大会最終日でした→私学大会最終日
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.91kmthis month145.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.5%
心拍54
コンディション34
6KJ+PR4K
筋肉痛。
距離を伸ばしているので大腿四頭筋に筋肉痛が出ています。
本当はハムストリングスに来るのがいいのですが、膝などの関節に来ないだけOKとします。
今日はただのジョグにするつもりでしたが、終わってみれば昨日よりPRの距離が伸びていました。
いい練習でした。
そして今日は私学大会2日目でした→私学大会2日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.81kmthis month133.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍52
コンディション31
10KJ+PR2.2K
走る距離を伸ばしているため、少しずつ体が重くなっています。
今日も普通に頑張る練習だと多分やらなかったと思いますが、ジョグだと思うととりあえずの一歩が踏み出せました。
走ってさえいればそのうちに頑張りたくなるので、最後はPRも2Kほどできました。
今日から私学大会です。
新しい法政高校陸上部の可能性が見られるかどうか。
→私学大会初日
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.57kmthis month121.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
6KJ+4KFT+1.5KPR
今日は軽くジョグから始め、途中Fartlekを入れて、最後は定番のPR。
気持ちよく体に刺激を入れることができました。
昨日は家族で「天気の子」を見に行きました。
僕とゆうちゃんは前に見に行っているので、2回目。
たっくんが珍しく見に行きたいと言い出したので、見に行くことになりました。
何度見ても感動する映画。
この前、部活のときに植竹先生(国語科)が英題のWeathering with youの意味について考えていたのですが、僕は
@天気の子を単純にわかりやすく英語にした
Aweatherには自動詞でもう一つ意味があるのでそちらの意味か。
と話をしていましたが、実際に2回目を見て、何となくわかったような気がします。
たっくんもとても感動していて、そのあと天気の子についての話題で1時間くらい話ができました。
子供たちにとっては「天気の子」の方が「君の名は」よりも良かったようですが、奥さんは「君の名は」の方がよかったようです。
男子視点で描かれているので、そうなるのかもしれません。
ゆうちゃんは3回目、たっくんは2回目を見たいと騒いでいます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.33kmthis month110.33km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.1%
心拍52
コンディション34
5.24KJ+PR1K+1000×2+200×3
朝は軽くジョグから、最後の1KだけPR。
朝練の負荷は抑え目にして、ポイント練で怪我しない状態を目指そうと思います。
1000×2(R200J )
1本目3分27.50 秒ピッチ196ストライド1.475
2本目3分29.00 秒ピッチ200ストライド1.435
平均タイム3分28.25 秒
武蔵野で久しぶりのポイント練。5本やるときの設定でチャンスあればと思いましたが、2本まで。それでも思った以上に走りのイメージは元のままだったので、よかったです。追加で200を3本やりました。
これまでのいろんな失敗があるからこそ、一つずつこの方法はうまくいかないとということを消去できる。
I have not failed. I've just found 10,000 ways that won't work.
失敗をしてきたわけではない。ただ上手くいかない方法を1万通り発見しただけだ。
Thomas A. Edison
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
腸脛靭帯炎0
7KJ+PR4.4K
今日はジョグで遠くまで行ってから、帰りをPRにしました。
暑かったですが、気持ちよく練習できました。
足の状態も最高です。
明日から本格的な練習モードに戻したいと思います。
一昨日の夜から昨日まで僕と奥さんの中学からの親友、クロちゃんが泊まりに来ました。
今年結婚したばかりで、今年は難しいかなと思っていましたが予定を合わせてくれました。
クロちゃんがくると必ずみんなで桃鉄をやります。
人生ゲームのようなゲームで、今回は時間があまりなかったので普通のルールでやりました。
ゆうちゃんは途中からサッカーがあり、そこでクロちゃんとお別れ。泣きそうな顔をしていました。
一通り終わったところで、昔やった99年設定の貧乏神を出さない特別ルールでそれぞれが都市を最高の状態まで育てたデータを見てみました。
最後の桃太郎ランド3000億円だけ買っていなかったので、それをみんなで買いました。
そして感動のイベント。
何だか桃鉄も終わってしまった感。
次が来ない感がさみしかったので、他の桃鉄シリーズを買うことに。
これまで遊んでいたのが結構古いバージョンで、新しいバージョンもたくさん出ていましたが、あまり内容に変更がなく、テレビ画面でみんなでやれるやつということで、買いました。
明日以降に届きそうです。
クロちゃんも楽しみにしています。
普段はあまり子供とゲームで遊んだりしないので、届いたら子供たちと予習を一緒にしようと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.18kmthis month88.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
腸脛靭帯炎0
上柚木までジョグ+上柚木からサレジオ先までジョグ
今日は多摩大会2日目。
足の痛みはなく、久しぶりに上柚木から目的地なしのジョグ。
サレジオ工業高等専門学校の先を右に曲がって業者専門の卸売会社の辺りで時間が迫っていたので折り返し。
あのまま、その先を見たいと思いました。
次に機会があったら、また探検したいです。
足の状態もどんどん良くなってきているので、そろそろ苦しみたいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.63kmthis month76.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
腸脛靭帯炎0
上柚木までジョグ+上柚木坂周回ダッシュ
今日は多摩大会。
一昨日から家族だけ奥さんの実家に帰省中。
ということで、普段は二階で寝ているのですが、みにたんのこともあり一階で寝てました。
いつも通り9時に寝ようと電気を消すと、そこから夜行性のみにたんがスイッチが入り、運動会。
昨日は何度もお腹の上に乗られました。
そんなこんなで眠りの質は悪いですが、足の調子は快方に向かってます。
今日は上柚木までのジョグと、上柚木の芝公園周りの坂周回ダッシュを5セットやりました。
足も気持ちよく動いてくれました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.99kmthis month65.25km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7%
心拍58
コンディション33
腸脛靭帯炎0
BUP6.24K
最初はジョグで、ラスト2.12KをPRのBUPでやりました。
足が少し違和感があったのでちょうど良い負荷でした。
競技場でも走りたい気持ちがありましたが、スロー調整に徹することにしました。
午後、どうしても走りたくなり、ジョグだけ少ししました。
焦らなくても走るべきタイミングは来る。
確実に戻していきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.74kmthis month58.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
腸脛靭帯炎0
PR8分18秒2.12km
Cadence200Stride1.277 ペース235
今朝は曇りで、このところの暑さと比べると涼しかったですが、まだ体が熱馴化していなかったため、PR1周でやめました。
武蔵野競技場で300×5をやりました。58から入って57くらいまで。
400×6が腸脛靭帯炎になったメニューなので、少しずつ戻しています。
走り方も新たな怪我をしない方法を見つけたので、調子よく走れました。
5割くらいの追い込みでしたが、暑さで終わってみたら結構気持ち悪くなりました。
夏はとにかく暑さを舐めてはいけません。
8月で何とか練習の軌道を戻したいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.22kmthis month49.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
腸脛靭帯炎0
昨日まで一泊の家族旅行に行っていました。
ここ数年は白樺湖か、千葉の海。
千葉の海の時は、ホテル三日月が3か所ありますが、そこを転々としています。
去年は竜宮城。今年は鴨川にしました。
覚えているようで、この前来たときはまだゆうちゃんが小さい頃だったので、いろいろと忘れていました。
朝、ラビットホテルにみにたんを預け、アクアラインで海ほたるで休憩。
フードコートでお昼を食べましたが、クマのカステラが売っていなくゆうちゃんがっかり。
UFOキャッチャーも見事献金だけすることになり、ホテルに着くころには15時。
チェックインをすると、とてもいい部屋で感動でした。
そのまま海に行き、海藻やら枝やらいろいろと浮いている海で遊び、鷲がたくさん風に浮いていました。
そのあと急いで温泉を楽しみ、17時半から夕食。
バイキング形式で子供たちも大満足。
急いで食べて卓球をやると、20時からは花火。
花火が終わってからはトランプやら、UNOやらで遊んで、21時就寝。
翌朝は5時半に起きて、温泉を楽しみ、8時半の朝食までに片づけを完了。
朝食も朝からこんなに食べるかってくらい、子供たちも讃岐うどんをたべまくっていました。
9時にはシーワールドに行って、すぐにシャチショー。
これも昔見た時よりもシャチができることが増えていて楽しかったです。
お土産コーナーではゆうちゃんが新しい仲間(ぬいぐるみ)をゲット。
さらにクマではなく、マンボウのかすてらがありました。きちんとカウントもしてくれました。
16時にはミニたんを引き取りに行き、終了。
昨年に引き続き、とても濃密な旅行になりました。
みにたんは、他のうさぎさんの飼い主さんたちからも大好評だったようです。
ブルーアイドホワイト、ですからね。
写真はインスタやツイッターをご覧ください。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month43.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション34
腸脛靭帯炎0
PR8分17秒2.12km
Cadence200Stride1.280 ペース234
朝は曇っていて日中と比べると暑くないはずなのに、それでもPRが1周分しか持ちませんでした。
筋肉痛も多少残っていますが、今日のは暑さ。
みにたんを飼っていると、部屋を常に25℃キープなので、暑さになれていきません。
足の状態自体は少しずつ順調に改善していっているので、秋から一気に上げられるように下準備しようと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month39.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.1%
心拍58
コンディション33
腸脛靭帯炎0
昨日は無事、TTのペーサーができました。
痛みが出る側の大腿四頭筋を意識するのがコツです。
本当は走り的にはハムストリングス意識が正解なのですが、大腿四頭筋でカバーするイメージだと安心してスピードが出せます。
今日は筋肉痛がひどかったので、ジョグだけにしました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2kmthis month32.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
合宿5日目です。
体重kg
体脂肪%
心拍54
コンディション36
腸脛靭帯炎0
昨日は全く痛みなし。
合宿中は部員はいつもより寝る時間も早くなるし、栄養のバランスが良くて、体の調子が良くなると言いますが、僕は逆。
9時就寝にしてますが、作業が終わらず、5日間睡眠は足りてません。
そのせいか、心拍も上がってきました。
今日は足が痛くなければ選考会のペーサーをするつもりです。
合宿まとめはこちら→2019夏合宿
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.2kmthis month30.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
合宿4日目です。
体重kg
体脂肪%
心拍54
コンディション36
腸脛靭帯炎0
午前中は部員たちのハーフマラソン。
峰の原高原とは思えないほど暑い中だったので、厳戒態勢。
自分が走っている場合ではありませんでした。
午後、峰の原からサニアパークまで走って往復しました。
行きはずっと下り、帰りはずっと上り。
高度1450Mから1350M。詳しくはInstagramをご覧ください。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.42kmthis month25.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
合宿3日目です。
体重kg
体脂肪%
心拍54
コンディション31
腸脛靭帯炎0.1
今日はロードのコースを1周だけ走り、痛みはなし。
午後にトラックでスピード練をしようと流してみましたが、違和感があったのでやめました。
こんなに我慢の合宿も久しぶりですが、悲観はしていません。
いろいろな面で自分の成長を感じています。
そして何より、これからの自分の成長を。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today3.92kmthis month15.32km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍54
コンディション32
腸脛靭帯炎0.2
やはり足が痛むので、クロカンはお休みにしました。
ここに来るとガンガン走っていたころの自分をどうしても思い出してしまうので悔しい気持ちでいっぱいです。
夜はやはり寝られませんでしたが、その辺の対処力も年々高くなってきています。
状態としてはこれまでで一番いいです。
怪我などから学んだことがきちんとある証拠。
腸脛靭帯炎をきちんと治せたら、秋からはいい練習ができると思っています。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today1kmthis month11.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション31
腸脛靭帯炎0.1
今日から合宿です。→合宿について
クロカンコースを足を痛めないように走っていたら途中で女子のグループに追いつき、岩城さんと一緒に走りました。
お互い故障を抱えているので、良いタイミングで止めることができました。
ラスト1周くらいのところでピキッと来る時がありました。
クロカンではなく、午後のサニアパークで練習に明日はするかもしれません。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.4kmthis month10.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.1%
心拍53
コンディション35
腸脛靭帯炎0
昨日はたっくんの公式戦2戦目を見に行きました。
コーチから途中から右サイドハーフで一気に駆け上がってもらいたいから、合宿明けで暑さもあるから前半は出さないと言われていたらしいのですが、たっくんがいないと攻められる場面も多く、開始5分で右サイドバックで出場。
そこからチームのディフェンスも安定し、涼しくなってきた後半からはチームの勢いも出てきて2−0で見事勝利しました。
チーム全体を見まわしながら、安定したプレーで走り回っていました。
これで2連勝。明後日からは大会合宿が始まります(もちろん、僕は見に行けません)。
今日は明日からの合宿を考え、軽くジョグのみ。
子供たちとゆっくり過ごします。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2.4kmthis month2.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション36
腸脛靭帯炎0
PR16分44秒4.24km
Cadence199Stride1.273 ペース237
昨日よりは熱馴化が進み、今日は周回コースの終わりまでPRできました。
フワフワ感もなくなってきました。
動きのイメージは悪くなく、井の頭では昨日のペースで200を5本やりました。
右足に対する信頼感も少しずつ戻ってきています。
昨日、たっくんが合宿から帰ってきました。また僕が合宿中に第二次合宿に行きます。そちらは大会合宿で、去年と引き続き法政中学も参戦しています。今回はブロックが違うので、対戦することはなさそうです。
今日は夕方からたっくんの公式戦の応援に行く予定です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.34kmthis month143.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション34
腸脛靭帯炎0
足の状態がまだ不安定だったのと暑さに体が馴化していなかったため、Fartlekにしました。
井の頭トラックでは1000のインターバルペースを100ずつ、10セットでやりました。
安全運転モード。
それでも体重を絞っている時期なので、足がフワフワしてなかなかスピードが出ませんでした。
カロリーは制限していますが、その分栄養のバランスは完璧。
少ない量で、体をしっかり作れるように食べたいものを食べるではなく、食べなければならないものをしっかり味わって食べています。
反動がこないように、無理せず落としていきたいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.34kmthis month135.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.5%
心拍52
コンディション34
腸脛靭帯炎0
昨日、雨の関係で先にトレーニングせずにジョグに向かったら、腸脛靭帯炎が痛みました。
昨日はオフにして、今日痛みがないことを確認し、ジョグだけやりました。
暑さも増してきているので、体力を奪われます。
夏の暑さのストレスをなるべく最小限にできるように工夫したいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.9kmthis month127.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション37
腸脛靭帯炎0
PR20分39秒5.24km
Cadence201Stride1.262 ペース236
予報が外れ、朝からもの凄く暑い天気でした。
自分の練習もきつかったですが、思った以上に体は動いて20分切りができたかと思ったら切れていませんでした。
まだまだタイム的には戻ってきていませんが、走りの感覚は徐々に取り戻せてきています。
この暑さ、熱馴化していない状態ではきついです。
部活も、今日は選考会でしたが、難しい状態でした。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month121.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション37
腸脛靭帯炎0
今日は3年生と皇居ラン。
明日が都新人選考会で1.2年はオフ。
澤部さんが何もないのは嫌だと言ったので皇居ランをやりました。
ここ数年は日程の関係で出られていませんが、関東ロード選手権で何度も走ったコースです。
今の自分からしたら信じられないペースで10K走っていましたが、あの頃も今も変わらない気持ちがあります。
それは、まだまだこんなもんじゃない、という気持ち。
いろんなことを思い出しながら楽しく走れました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.5kmthis month115.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.4%
心拍54
コンディション33
腸脛靭帯炎0
PR20分38秒5.24km
Cadence199Stride1.276 ペース236
昨日はゆうちゃんと天気の子をみてきました。
一昨日は漫画喫茶で3時間ゆうちゃん16冊、僕が40冊を読破。
感性が似ているのか、まだ小5ですがわかるようです。
見ている途中から僕は号泣、上映が終わった時はスタンディングオベーションをしたい気持ちでいっぱいでした。
ゆうちゃんに泣いたか聞いたら、泣かなかったところがないとの返答。
これまでで一番感動した作品になったようです。
僕も大学時代に小説を書いていましたが、夏休みの自由研究で小説をパソコンで書きたいそうです。
ということで、まずはブラインドタッチの練習から。
あいうえお、からスタートしてか、さ、た、な、は、ま、行までその日のうちにやってしまいました。
そして今朝は朝練の前にや、ら、わ、んを教えたら朝練から帰ってきたら終わっていました。
ものすごい集中力。サッカーからかえってきたら濁点行をやり、あすからは小説。
小説の前にも必ずあ、から全部復習してから始めるように言いました。最初が肝心。
自分の方は朝練は安全にジョグのみ。
井の頭トラックでSF25をやりました。
走り方がガチャガチャしているのは解消されませんが、良い練習ができました。
一歩前進。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month105.54km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション34
腸脛靭帯炎0
PR20分38秒5.24km
Cadence199Stride1.276 ペース236
今日も痛みなし。
PRできました。
今日のテーマは力まないこと。
足への負担を減らしつつ、回転キープ。
21分が切れればいいと思っていましたが、一段階戻すことができました。
それでも怪我前の調子がいい時は19分30秒台。まだ隔たりがあります。
シャワーのあとに少し違和感が出ました。
アイシングして、明日は抑えめにします。
遠回りするしかありません。
そして今日はゆうちゃんと9時から「天気の子」を見に行きます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month99.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8%
心拍60
コンディション35
腸脛靭帯炎0
今日は痛みなし。
走ろうと思えば走れましたが、セーブ。
ジョグだけにしました。
とにかく遠回りするしかありません。
午後はゆうちゃんと漫画喫茶にでも行こうかと思います。
僕は1時間で10冊くらい読めるので、超集中で読みたい本を全部読んでやろうと思います。
ゆうちゃんもそういうところの集中力は僕以上のものがあるので、相当楽しみにしているようです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month93.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪6.9%
心拍52
コンディション32
腸脛靭帯炎0.2
昨日はたっくんの活躍が見れました。
右サイドハーフなのですが、とにかく速い。
一気にオーバーラップして前線まで行くので、周りの保護者の方もたっくんが走ると歓声を上げてくれます。
終始安定したプレーで、前回見たときよりも上手くなっていると感じました。
チームも勝利。次の試合が楽しみです。
そして、自分の方は、腸脛靭帯炎再発。
最初は痛みがなかったのですが、ジョグの途中でぴきっと一瞬来ました。
今日はそこで折り返し帰りました。そのときは特に痛みもでませんでしたが、普通に歩いている時でも違和感があります。
昨日のジョグを欲張らず、本当に軽くにしておけばよかったです。
2部練を続けたので、レストが必要でした。
反省。
セーブします(本当は物凄く走りたい)。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today1.6kmthis month88.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション33
腸脛靭帯炎0
疲労回復メニューのジョグ復活。
距離が長くなってしまわないように早めに折り返し。
それでも途中腸脛靭帯炎を感じる瞬間がありました。
まだ完治までは遠い。
明日のメニューも守り目でいきたいと思います。
今日はたっくんの公式戦。
それが何と済美山でやるということで驚き。
楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.3kmthis month87.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.6%
心拍60
コンディション37
腸脛靭帯炎0
PR10分52秒2.65km
Cadence200Stride1.219 ペース246
昨日はしっかり寝られました。
食事などその他の面も完璧でしたが、朝から暑く、疲労がたまっている分きつかったです。
PRも途中までしかできませんでしたが、一歩ずつ前に進んでいるのは間違いないので焦る気持ちはありません。
そして今日も二部練。
1000を2本くらい復帰メニューとしてやろうと思っていたのですが、暑さの影響で全然できませんでした。
とりあえず1本やったところでもう続けられずそのあとは200ずつインターバルで4本やるのが精一杯。
筋力も心肺機能も全然足りません。
それでも足りていないということがわかっただけ前に進むことができました。
明日も足が痛くなりませんように。
1000×1
1本目3分29.58 秒ピッチ198ストライド1.446
平均タイム3分29.58 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.14kmthis month78.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション29
腸脛靭帯炎0
PR21分17秒5.24km
Cadence199Stride1.237 ペース244
昨日もいろいろとあって夜中まで寝られず、走りにも影響がありました。
ペース的には調子が良かった頃の調子が悪い時のペースくらいまで戻ってきましたが、とにかくきつい。
吐きそうになりながら、とりあえず、次の1kmまで、次の1kmまでを繰り返し何とかはしりきることができました。
腸脛靭帯炎も完治ではなく、まだ最初の数歩の痛みがあります。
安心感は少しずつ出てきました。
これまでは怪我をすると食べ過ぎてしまったり、それ以外の部分でもマイナスになってしまいがちでしたが、走り始めた頃の気持ちが戻ってきて、徐々に節制することができました。
おかげで、体重増加による足への負担増を避けることができたのも良かったと思います。
ということで、怪我=マイナスではなかったと総括しておきます。
そして久しぶりの二部練。
武蔵野でSF20をやりました。
本当は400をやりたかったのですが、それで故障したメニューだったので、安全策を取りました。
1本目から少し違和感があったので、やはりこのメニューで抑えて良かったです。
6本目はイメージ通りに走れました。
これで明日の朝痛くならなければ合格です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.14kmthis month68.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション30
腸脛靭帯炎0
PR9分25秒2.3km
Cadence197Stride1.240 ペース246
昨日は合唱コンクールがありました。
僕のクラスはスポーツ大会で優勝し、2冠をかけて臨みました。
直前の学年リハーサルでは一番最初に歌うプレッシャーに負けて、力を発揮できませんでした。
伝えた言葉はただ一つ。
順位ではなく、圧倒的なパプリカを披露しよう。
クラスの歌はパプリカ。可愛らしいイメージの曲ですが、クラスでは圧倒的な歌に仕上げようと努力だけはどのクラスにも負けないほど積み重ねてきました。
本番に向けて、僕の気持ち以上に生徒達が歌うことに対して本気さを見せ、軽く僕のことを越えてくれました。
優勝。
その興奮で寝られませんでした。
そのせいか、PRもいつものペースにした結果、2Kちょいしか持たず。
久しぶりのペースで心肺機能も追いつかなかったんだと思います。
腸脛靭帯炎が再発すると怖いので、トラックでのポイント練の野望も今日は封印。
久しぶりのドリルと100だけやりました。
気持ちよかったです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.34kmthis month59.76km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション36
腸脛靭帯炎0
今日は杉並公会堂で合唱コンがあるので、往復ジョグで行くことにしました。
昨日PRをやり、そのあと学校では少し違和感を感じることもあったので、今日は難しいかなと思っていました。
リカバリーにするつもりでしたが、階段を降りてみても痛みを感じなかったので行けると思い、せっかくなのでズームフライ3でジョグすることに。
前に怪我の合間に走った時にはあまり良い印象がなかったのですが、ジョグにはもってこいでした。
やはりフォアフット向きには作られていません。
それでも、しっかりフルソールでコンタクトする感じの走りをする時には向いていると思います。
合宿でもクロカンなどで活躍しそうです。
サイズはフライニットより少し大きめに作られてるかもしれません。
普段のサイズより0.5小さくても良さそうです。
ナイキのアプリで購入すると、サイズ交換は1回までできるのですが、今回は早く履いてみたくて使ってしまったのでまた他のシューズの時には慎重に合わせようと思います。
本当は直営店に行くのが一番いいのですが、早く欲しかったので。
お陰で今日走れたので良しとします。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.27kmthis month59.91km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.4%
心拍54
コンディション31
腸脛靭帯炎0
PR21分47秒5.24km
Cadence196Stride1.227 ペース249
7月7日以来のPR。
昨夜はあまり寝つきが良くなかったのと、雨が降っていたことで迷いもありましたが、走って良かったです。
最初は無理にPRにするつもりはなく、194くらいのところから始め、途中から自然と200に入っていました。
久しぶりだったので、心肺機能がついていかなく、気持ち悪さのある中での練習でした。
足に対する負担も感じながらの練習だったので、明日またどうなっているかわかりません。
早く全力で走れるようになりたいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month45.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.4%
心拍54
コンディション37
腸脛靭帯炎0
今朝も痛みはなし。走り始めだけ昨日と同じ感じで違和感は少しありました。
今日から周回ジョグの距離を戻します。
すぐにPRにはせず、様子見。
最後までジョグのつもりでしたが、自然とピッチが196くらいまで出ていました。
ラスト1Kは無理せず200回転以上に上げられました。
出力が軽いのでPRと言っても、負担は軽いです。
多分、明日も痛みは出ないはずです(prayer)
今日は午後からゆうちゃんのサッカー試合応援です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month39.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.4%
心拍54
コンディション37
腸脛靭帯炎0
昨日は荷物を背負って駅までの往復もしたので、その負担で足が痛くなるのではと不安もありましたが、今日も痛みはなし。
最初の走り出しのときに微かに違和感がある瞬間があったので、まだ完治ではありません。
今日もジョグのみ。
昨日はゆうちゃんとだったのでペースが遅く、今日は自分のペースなので、その分の負荷も昨日よりあります。
さらにラスト200MはPRをやりました。
これが明日どう出るかで、今後の方針が変わりますが、とりあえず今日は一歩前進できました◎
そして昨日の快進撃に引き続き、今日は都選抜2日目です→都選抜2日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.46kmthis month33.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.7%
心拍56
コンディション38
腸脛靭帯炎0
今日も痛みなし。
ゆうちゃんが学校がなかったので、大チャンス。
朝練を一緒にやりました。
体がしっかりなまっているゆうちゃんに合わせて、今日はジョグのみ。
行く前にトレーニングをしていましたが、途中で換毛期に入っているうさぎのみにたんのブラッシングをしたら、30分ずっとやり続けることになりました。
大きな雪玉が出来上がりました。
体調崩さないようにブラッシングしていかないと不安です。
そして、今日は都選抜でした→都選抜
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.34kmthis month27.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪8%
心拍50
コンディション36
腸脛靭帯炎0.1
とうとうここまで来たかという感覚です。
やっと痛みが引いてきました。
本当はPR始めたいのですが、今日はジョグの距離だけ伸ばしました。
PRが終わった時の感覚と比べると、やはりダメージは違います。
普段の状態だと、PRもジョグもそれほど変わらないのですが、こういう状態だとはっきりわかります。
まずはしっかり腸脛靭帯を修復させたいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month23.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.7%
心拍54
コンディション33
腸脛靭帯炎0.2
今日も一歩進んだ感はありましたが、朝練は抑えめに。
部活で土トラックだったので走れるかと思ってジョグしてみましたが、感触はあまりよくなかったので、1周で止めました。
明日はゆうちゃんと朝練をするかもしれません。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2.4kmthis month19.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.6%
心拍52
コンディション33
腸脛靭帯炎0.3
昨日よりは状態が回復しました。
やはりPRを朝練でやるとダメージが残ります。
ジョグだといける感じです。
それでも今日は2Kにしておきました。
しばらくジョグを少しずつ伸ばす感じでやろうかと思います。
明日はもしかするとゆうちゃんと朝練をするかもしれません。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2kmthis month16.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション30
腸脛靭帯炎0.4
階段を下りるときは何ともなかったのですが、ジョグを始めてみると違和感。
筋肉痛も出ていたので今日は軽いジョグだけで我慢しました。
走りたい気持ちはMAXなので、そういう意味でのつらい練習でした。
一度しっかり休みます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2kmthis month14.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション31
腸脛靭帯炎0.3
PR12分42秒3.12
Cadence199Stride1.235 ペース244
昨日より少し腸脛靭帯炎が出ていました。
本当に感覚的なものですが、若干昨日の朝練の影響が出ていると感じました。
今日から2周に戻そうと思っていたのですが、一旦おあずけ。
1周を昨日のように1Kで落とすのではなく、そのまま走りました。
それでも結構負担を感じたので、明日予定していたポイント練はもう少し待った方がいいかもしれません。
今日も一歩前に進めたので◎
今日は高1のウェルカムフェスタで、法政大学へ。
担当がスポーツ健康学部だったので、卒業生の原田君と、スポーツ健康学部の吉田教授のお話が聞けました。
こちらも、素敵な時間でした。
また、12月のキャンパス見学で吉田教授とはお会いできそうです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month12.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.2kg
体脂肪8.1%
心拍57
コンディション32
腸脛靭帯炎0.2
今日はほぼ完治くらいの感覚でした。
久しぶりに楽しく走れました。
それでも油断大敵なので、最初の1KだけしっかりPR、そのあとの2.12Kは一度意識的には完全に落とした感じだったのですが、ピッチ自体はむしろ202くらいをキープしていました。
やっぱり走れることは最高です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month8.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション28
腸脛靭帯炎0.4
昨日より痛みが引きました。
でもまだ様子見。
朝は怪我につながりやすいので、ジョグのみ。
本当はPRがしたくて仕方がないのですが、まだ普通にしていても違和感があるので。
昨日発売のズームフライ3が届きました。
放課後、都選抜出場メンバーを連れて武蔵野に行った時に少しだけ試し履き。
感触としてはフライニット の方がやはり断然いいですが、きちんと走ってみないと本当のところはわかりません。
ただ、フォアフットではなく、フルソール着地イメージで作られている感じなので、いろいろ異なります。
でも、とにかくきちんと走ってみないことには何とも言えないので、まずは足を治さないことには。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2.6kmthis month4.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.7%
心拍48
コンディション35
腸脛靭帯炎0.5
結局予言どおりの怪我になってしまいました。
ここ数日間は大人しくしていました。
怪我を回復を早めるために、睡眠時間もいつもより更に多くとりました。
そして満を持して、今朝。
痛みは最初の数歩は若干感じましたが、ストライドをより狭めてダメージを最小限にとどめることで何も感じない状態に。
久しぶりのジョグが気持ちよすぎて、痛みもなかったので周回コースに入りたい気持ちがありましたが、堪えました。
スピードを上げたいと体が言ってきましたが、それも封印。
おかげで気持ちよく終了。
日中、階段を下りる時にだけ痛みがありました。
まだまだ、様子見をしなければいけなそうですが、これまでとは違う夏にしてみせます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2kmthis month2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション32
腸脛靭帯炎の痛みが激しく、朝練には出ましたが最初の数歩でやめました。
無理をすればできるレベルでもありましたが、腸脛靭帯炎の場合は、オーバーユースが原因で回復させるのには時間がかかるので、変な無理はしないことに。
体の状態的には今日ポイント練をしたらすごくいいタイムが出せそうなので、残念です。
何と表現すればいいのかわかりませんが、完璧な状態の車があるのに、タイヤが片方なくて走らせられないような感じ。
今日できなくて、明日ができるというレベルでもないと思いますが、それでも毎日明日は走れるかと期待しながらの日々になりそうです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today0kmthis month200.994km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション32
PR21分27秒5.24
Cadence201Stride1.215 ペース246
腸脛靭帯炎の痛みは昨日よりよくなっていました。
それでも無理をしたら一気にひどくなる気配はあったので、今日はストライドは完全封印。ピッチのみ。
逆に走りづらい感じもありましたが、おかげで走っている間に痛みを感じることはありませんでした。
もともと怪我に悩まされたときに始めた走り方。
本来の用法は痛み回避だったので、懐かしくなりました。
明日は雨予報も絡んでいるので、足の状態しだいではメニューを入れ替える必要があります。
体の重さもずいぶんと取れてきているので、きちんとトラックで足が痛くない状態であればポイント練をやりたいのですが、雨で使えない場合、痛みが残っている場合はずらそうと思います。
ここ数年、6月の練習を7月につなげることができていないので、気をつけます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month200.994km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.6%
心拍52
コンディション34
5.24KJ
今日はジョグ。
怪我をしてから週2回のオフを続けてきましたが、少し前から週1のジョグを再開。
昨日、腸脛靭帯炎が出ていた中での練習をしたため、やはり今日も痛みがありました。
腸脛靭帯炎の特徴は気持ちの悪い痛み。
懐かしいです。
帰って来てからすぐにアイシングをして、明日は抑えめにして金曜日のポイント練に備えたいと思います。
天気が悪い予報なので、朝練で入れる可能性もあります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month194.754km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション37
PR20分21秒5.24km
Cadence201Stride1.281 ペース233
タイムは悪くなかったですが、足はまだ少し重さがあります。
1年前ならジョグにしかできなかったところが、これくらいの負荷を継続できるようになったことは進化。
目先の結果にこだわりすぎて質を落とすのではなく、その先を見てしっかり練習を継続していきます。
例年だとそろそろ怪我をするか、調子を落とす頃。
先手を打って、失敗を繰り返さないようにします。
そして武蔵野で400×6
イメージ的にはもっと出せるはずだったのですが、やる前から腸脛靭帯あたりの痛みがあって、あまり無茶はできませんでした。
5月のレース前最後の調整で井の頭朝練でやったときより若干遅い平均タイム。
今の自分にはもったいないくらいか。
頑張ったことには間違いないので今日の練習も◎
400×6(R200J)周
1本目77.30 (1K換算)3分13 秒)Cadence195Stride1.592
2本目76.20 (1K換算)3分11 秒)Cadence203Stride1.552
3本目74.40 (1K換算)3分6 秒)Cadence206Stride1.566
4本目74.20 (1K換算)3分6 秒)Cadence207Stride1.563
5本目74.70 (1K換算)3分7 秒)Cadence206Stride1.560
6本目76.10 (1K換算)3分10 秒)Cadence207Stride1.524
Average75.48 (1K換算)3分5 秒)Cadence204 Stride1.559
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month189.514km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.7%
心拍55
コンディション35
PR20分54秒5.24
Cadence200Stride1.254 ペース239
昨日は15時間くらい寝ました。
そのせいで朝は体が重く、雨も降っていたので、きつい練習でした。
一度休んでしまうと、体をもう一度動ける状態にするのに時間がかかります。
それでもきちんと休まないと、怪我につながることはここ数年で経験してきたので、結局遠回りするしかありません。
明日は今日より良い状態になると思うので、いい練習になると思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month179.574km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7%
心拍52
コンディション28
PR20分18秒5.24km
Cadence200Stride1.291 ペース232
疲労困憊。
それでも今日は新しいポイント意識で走りました。
前に跳ぶ。
垂直方向への無駄な力を極力抑えながらのPR。
疲労の状態と比較すると、とても良いタイムで走れました。
そのあと井の頭でSF25.
こちらもポイントは変えず。
何かまた新しいことがつかめそうな練習でした。
それにしても頭の中にあるのは、まだ走り方をきちんと理解していなかった頃のがむしゃらだった自分が出した記録の数々。
あの頃の自分が今くらいの知識があったら、どこまで進化できていたのか。
怪我のこともあり、練習の強度を上げることができなかったここ数年。
もう一度、スタートラインに立つ覚悟。
やり直し。
あの頃より時間はかかると思いますが、走り始めた頃の自分が高校時代の自分の記録を越える事をめざして達成したように、また同じラインまで立って、そして追い越してみせます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.54kmthis month173.334km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.6%
心拍48
コンディション36
PR21分23秒5.24km
Cadence194Stride1.263 ペース245
昨日よく眠れなかった分を今日はしっかり寝れました。
朝は雨の中。
放課後ポイント練を控えているのでセーブ気味。
ピッチまで抑えたつもりはありませんが、GPSの調子が悪いのか、本当に遅かったのかわかりません。
足は重い状態で、体重も不摂生がたたり重いのですが、ポイント練は何かできるような気がしています。
やってみないとわかりません。
ということで、STTやってみました。
やる前は18分切れると思っていたのですが、3000から先はいつやめるかという気持ちとの戦い。
体が重かったのもあるとは思いますが、やはり練習が足りません。
ハーフをこのタイムより速く走っていた頃は、朝練でこのタイムで5000を2本走っていました。
でもその頃は月間でも400km近く走っていたので、やはり練習は嘘をつかないってことですね。
またあの頃のように走れる体に戻せるように、1歩ずつ。
STT5000
18分26.50 秒(1K換算)3 分41 秒(1周)88.52
Cadence194 Stride1.39755242
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month161.794km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション24
PR21分3秒5.24km
Cadence199Stride1.251 ペース241
昨日は暴食しました。
体も疲労でとても重い。
明日ポイント練なので、セーブ気味です。
健康診断の翌日にできなかったSTT。
リベンジです。
この前は井の頭での挑戦でした。
今回は武蔵野でやろうと思います。
条件的にはプラスしかないので、楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month155.554km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション32
朝井の頭
PR21分20秒5.24km
Cadence197Stride1.247 ペース244
昨日の疲労があったので、最初のジョグがきつかったです。
PRに入ると気持ちよく走れました。
タイムも21分台になってしまいましたが、半年前だと調子がいいときのタイム。
今日は疲労回復の日なので、無理はしません。
武蔵野で軽く1000を3本。
イメージ的には3分30秒で良かったのですが、自然と気持ちよくピッチで走れました。
段々と体が動くようになってきています。
気持ちのいい練習でした◎
1000×3(R200J)
1本目3分26.900 秒ピッチ199ストライド1.457262144
2本目3分24.2秒ピッチ201ストライド1.461838701
3本目3分27.00 秒ピッチ200ストライド1.449275362
平均タイム3分26.03333333秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month145.114km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
6時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション35
朝井の頭
PR19分32秒5.24km
Cadence196Stride1.369 ペース224
夜の寝つきが悪く、家での朝練はできませんでした。
6時半に起きて、50分には家を出て、井の頭トラックでPRをやることに。
雨の影響で一部滑る部分がありましたが、このスピードならそれほど問題ありませんでした。
井の頭+フライニットは久しぶりでしたが、コンディションが良くない中でも、起きてすぐの朝練とは違い、そしてトラックで走りやすかったこともあり、朝練PRベストタイムが出ました。
それでもきつさはかなりこたえるものでした。
そして井の頭でHR200×20
前半は暑さも感じてきつく、5本目で先が見えない状態に。
10本目の折り返しくらいから体も動き始めて、止まっている時の方が苦しく、早く次にいきたい症候群。
気づいたらラスト5本。
最後まで1本ずつ集中してやりきることができました。
前回やったときより成長を感じました。
同時に今朝朝練ができなかったことに感謝。
朝練をしていたら、フライニットではないシューズでやっていたと思いますが、今日は朝練から井の頭でフライニットだったので、足へのダメージは最小限に。
次のポイント練は前回途中アウトしたSTTです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.84kmthis month135.174km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション35
PR21分59秒5.24km
Cadence198Stride1.204 ペース252
今日は昨日の疲労で無理ができない日。
雨の中、軽くPRをしました。
PRにするまでは重くてきつかったのですが、PRにしてからはむしろ軽く走れました。
今日の練習もいい練習になりました。
昨日少し足底筋膜炎が出ていたので、要注意。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month112.334km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.6%
心拍52
コンディション33
PR20分37秒5.24km
Cadence200Stride1.271 ペース236
昨日の練習の疲労が朝から出ていました。
更に朝練の2部練を控えていたので、抑え目の走り方でしたが、タイムはそこそこ走れました。
そして井の頭で2部練。
1000×5(R200J)。
最初の1周目を84で通過して、2周目を上げる、ラスト100Mを上げるという走り方で5本やりました。
暑い中での練習でしたが、4月にやった頃よりタイムが戻ってきました。
次にやる時にはもっと暑くなっていると思います。
暑さによるパフォーマンスの低下と練習によるパフォーマンスの向上のどちらが上回るか、楽しみです◎
1000×5(R200J)
1本目3分28.60 秒ピッチ195ストライド1.475
2本目3分27.90 秒ピッチ198ストライド1.458
3本目3分26.40 秒ピッチ195 ストライド1.491
4本目3分26.50 秒ピッチ199ストライド1.460
5本目3分27.80 秒ピッチ200ストライド1.444
平均タイム3分27.44 秒Ave.P197.4Ave.S1.465
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.34kmthis month107.094km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション35
PR19分58秒5.24km
Cadence201Stride1.306 ペース229
昨日オフにして、少し体がなまった感覚がありましたが、走ってみるとタイムは出ました。
朝からいい練習ができ、学校でも井の頭でSF20をやりました。
疲労を残さず、いい具合で終わることができました。
そして今日は長男たっくんの誕生日。
14歳になりました。
たっくんが生まれた時のことは忘れません。
あのとき、本当の意味で、自分の命より大切なものが初めてできた瞬間だったからです。
生まれてからも夜泣きがひどく、だっこしていれば寝るのですが、ベッドに置こうとすると気づいて泣きました。
当時F1にはまっていて、レースを夜中たっくんを抱っこしながら最初から最後まで見るなんてこともありました。
そのうちに腹筋を使いながらゆっくり自分ごと横になり、そーっと置くという技を身につけ、たまに寝かせられることもありました。
奥さんが相談に行った青梅の占い師の人は、愛情を受け止めるタンクの量は人それぞれ。この子はとっても大きなタンクを持っている。そして、将来日本を背負うような人になる。
なんてことを言っていたそうです。僕はいなかったのですが、旦那さんは白いうさぎで、時計を見て、棒のようなものを振っていると言ったそうです。ランナーであり、教師である僕のことを当てたのです。
たっくんと過ごした日々は不思議な日々でした。
赤ちゃんの頃はベビーパウダーを塗っていなくても、何だか不思議と甘い匂いがする子でした。
当時の僕はまだまだ人間的に未熟で、もっと父親らしいことをしてあげられたのではないかと思い返してばかりです。
人見知りが激しく、落ちるはずのない幼稚園の面接も1回では通らなかった子が、今ではクラブチームサッカーの替えのきかない選手として活躍しているなんて信じられません。
勉強に対しても一切の妥協なし。
僕を越える努力の人です。
誕生日、おめでとう。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.14kmthis month95.754km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション35
PR20分37秒5.24km
Cadence198Stride1.284 ペース236
昨日の体育館での感覚が残ってしまっているのか、ピッチは遅め。
追い込みもいま一つでしたが、ポイント練をやるという意識があるので、セーブ気味。
動き自体は悪くないので、ポイント練が楽しみです。
そして武蔵野でポイント練。
設定は1周82.5秒。
気負うことなく、楽な気持ちでスタートできました。
前回は10分も継続できませんでした。
今回は最初から最後までずっと同じペースで走れました。
取り組んできたことが弱点を克服しています。
今日の自分にはこれが精一杯ですが、この先のイメージもできています。
これからが楽しみになる練習でした◎
VO2MAX(2.1/1.3/1.1)
4.4km 15分6.50 秒(1K換算)3 分26 秒(1周)82.40
Cadence200Stride1.45
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.74kmthis month85.614km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.3%
心拍50
コンディション36
体育館
PR19分35秒4.914km
Cadence201Stride1.248 ペース239
昨日の夜、原因不明の肩の痛みで寝られませんでした。
今日は大事をとって、朝練は中止。
学校の体育館でPRをやりました。
Rがきついので、右足の足底筋膜炎が少し気になりそうだったので、抑え目に。
雨の日なので、今日はこれで十分です。
明日、ポイント練です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.914kmthis month75.874km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.3%
心拍50
コンディション36
久しぶりの日曜日練習。
足の故障からここ半年ほど控えていました。
軽くジョグ。
一番初めに走り始めたコース。
最後の1Kは自然と体が心拍を上げたがったので、ペースを上げました。
気持ちのいい練習でした。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today3.5kmthis month70.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション31
PR20分55秒5.24km
Cadence201Stride1.246 ペース240
今朝は抑え目のPRからスタート。
1周目で思ったより動けたので、2周目から少し上げました。
力みがない分、ピッチができました。
そして学校のグラウンドを使ってのHR100。
足への負担が少ないのでもってこいです。
気持ち悪いところまで心臓も追い込むことができました。
来週に続く。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.82kmthis month67.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.2%
心拍53
コンディション37
PR20分11秒5.24km
Cadence200Stride1.298 ペース231
今日はポイント練を控えての朝練PR。
動きはよくなっているのを感じましたが、あまり出し過ぎないようにしながら走っていましたが、最後はいつも通りのきつさでした。
昨日、健康診断の結果が届き、心電図に異常あり。
それ以外は全てAでしたが、心電図だけCがついていて、見てみると洞徐脈。調べてみると、スポーツ心臓だということがわかりました。
昔から存在は聞いていましたが、とうとう到達しました。
毎朝やっているPRの負担が物凄いので、進化したのだと思います。
そして、今日は800×4。
とりあえず、2分40秒を切るところを目安に走りました。
1本目は気持ちよく、2本目は少し体が動くようになりました。3本目はきつい中、しっかり踏ん張り、4本目はさすがに落ちました。
今日の練習の感覚は負荷もちょうど良く、納得の練習になりました◎
800×4(R400J)
1本目2分38.20 秒(1K換算)3 分18 秒Cadence201Stride1.510
2本目2分37.30 秒(1K換算)3 分17 秒Cadence204Stride1.496
3本目2分37.30 秒(1K換算)3 分17 秒Cadence205Stride1.489
4本目2分38.60 秒(1K換算)3 分18 秒Cadence204Stride1.484
平均2分37.85 秒(1K換算)3 分17 秒Cadence204 Stride1.494
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.94kmthis month57.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション32
PR20分6秒5.24km
Cadence200Stride1.303 ペース230
昨日オフにして、右足の足底筋膜炎は出ませんでした。
今日は前半モチベーションが上がらず、後半から頑張った感じですが、20分は切れませんでした。
きつさは結構ありました。
井の頭でSF15秒でやりました。
暑さがきつく、軽い練習にしておいてよかったです。
いい練習になりました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.04kmthis month48.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.1%
心拍54
コンディション34
PR20分48秒5.24km
Cadence194Stride1.299 ペース238
少しピッチが落ちてきています。
今日は体も重かったので、無理はせず。
2部練にしましたが、軽く1000を2本だけ。
それでもこのペースになると右足の足底筋膜炎が少し顔をのぞかせるので注意が必要です。
6月は鬼門なので、これまでのミスを繰り返さないようにしようと思います。
1000×2(R200J)
1本目3分30.90 秒ピッチ198ストライド1.437
2本目3分27.40 秒ピッチ204ストライド1.418
平均タイム3分29.15 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.14kmthis month38.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.9%
心拍51
コンディション27
PR20分37秒5.24km
Cadence196Stride1.297 ペース236
今朝は小雨が降っていたので、降り方によっては2部練の内容を一緒にやろうかとも思っていましたが、すぐに止んだので、とりあえずPRのみ。
途中まで2部練をやる可能性もあったので、少し控えめな内容でした。
そして井の頭で400×6。
今日のテーマは力まず、体の動き主体で。
3本目まではゆとりを持って走れていたので何ともなかったのですが、4本目で少しペースを上げたら右足の足底筋膜炎の予兆が出ました。
この前の練習から少しずつ出る時があるので要注意です。
残り2本も安全圏のなかで上げて終えました。
今日の練習も◎
400×6(R200J)周
1本目78.90 (1K換算)3分17 秒)Cadence207Stride1.469
2本目79.70 (1K換算)3分19 秒)Cadence202Stride1.491
3本目78.60 (1K換算)3分17 秒)Cadence205Stride1.489
4本目77.30 (1K換算)3分13 秒)Cadence207Stride1.500
5本目75.40 (1K換算)3分9 秒)Cadence208Stride1.530
6本目74.10 (1K換算)3分5 秒)Cadence209Stride1.550
Average77.33 (1K換算)3分5 秒)Cadence206 Stride1.504
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.34kmthis month28.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.2%
心拍58
コンディション32
今日は学年別大会です。
昨夜、女子都駅伝12位で終わるという夢を見ました。男子は歴代記録更新でした。
どちらも会場の様子が違ったり本物とはかけ離れているので関係ないと思うのですが、不思議な感じでした。
このままだともう少し足りない、このチームにはまだ足りない部分があるというお告げでしょうか。
とにかく、今日の結果です→学年別大会
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.84kmthis month17.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.9%
心拍51
コンディション27
PR11分11秒2.69km
Cadence199Stride1.209 ペース249
昨日は12時ごろ目がさめてしまい、そこから寝付けなかったので、PRもうまくいきませんでした。
もともと今日は1.5部練をやろうと思っていたので、朝はできなくても仕方ないと思えました。
少しずつ練習量を戻していきたいと思っていて、とりあえず、ポイントにならない練習を付け加えることにしました。
朝の状態だと昨日の夜にイメージしていた練習ができるかどうかは微妙ですが。
井の頭で1000を3本、この前キープできなかった5000レースペースでやりました。
イメージ的には軽く。調子が悪いことだけ最初は不安がありましたが、走り出すと大丈夫でした。
それでも最初の1本が普通に走っていると30秒を越えてしまい、調子が悪いのは確定。それでも今日の目的は追い込むことではないので、大体これくらいのペースできちんと走れる筋力を維持することを念頭に走りました。
2本目はイメージ良く走ることができ、最後の1本はしっかり走れました。
ということは、やはり、3000を走る筋力が足りないのではなく、この無酸素閾値のスピードの中での練習が足りていないことがはっきりしました。
しばらく1秒を削ることではなく、積んでいく練習をしようと思います。
そして、昨日のスポーツ大会ですが、見事リレーで1位を取り、学年優勝をしました。リレーでは半周くらいの差をつけて勝つことができました。
レースが始まる前、クラスの生徒達の表情がすごく緊張していました。
それを見た瞬間に、自分の中では目的達成。
結果は別にいいやと思って見ていましたが、歴代のクラスよりもバトンワークが上手で、見ていて本当にワクワクしました。
才能なんて関係ない。自分にできることを探し、コツコツと小さな努力を積んだ者が勝つのです。
1000×3(R200J)
1本目3分32.00 秒ピッチ198ストライド1.429
2本目3分30.10 秒ピッチ200ストライド1.428
3本目3分25.70 秒ピッチ201ストライド1.451
平均タイム3分29.27 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.34kmthis month11.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.4%
心拍54
コンディション34
PR20分37秒5.24km
Cadence199Stride1.277 ペース236
昨日の疲労もあるので、朝は軽く。
最後はしっかり上げることができました。
今日はスポーツ大会。
クラスで練習してきたアンダーハンドパス(スポ大バージョン)の成果が試される時。
順位ではなく、練習してきたことが出せますように。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month149.926km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.7%
心拍50
コンディション34
PR20分30秒5.24km
Cadence199Stride1.284 ペース235
朝は抑え目で、最後はしっかり上げることができました。
少しずつイメージ通りの走りができるようになってきています。
そして迎えた3000
井の頭トラックでやりました。
調子は悪くなく、5周目まではイメージ通り。
そこから上げるはずでしたが、足が一気につぶれました。
2000までしかもたない。
ここを改善していく必要があります。
先月、タータントラックでやったときが32秒。イメージ的には前回ほどオーバーペースになることもなく、コントロールして走ることができたので、2000以降に耐えられるメニューをしっかりやっていきたいと思います。
今日の練習も◎
3000
10分35.5 秒@84.7 Cadence200 Stride1.416
L1 83.9
L2 84.6
L3 83.8
L4 84.3
L5 83.6
L6 86.3
L7 86.6
L7.5 42.4
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.74kmthis month144.686km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.4%
心拍51
コンディション34
PR21分0秒5.24km
Cadence201Stride1.241 ペース240
今朝は昨日の筋肉痛。
PRも自然とペースは落ちました。
久しぶりの21分台。
PRの前は調子が良い時で21分30だったのですが、見える景色が変わりました。
何とか明後日までに疲労を回復させたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month133.946km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション30
PR19分58秒5.24km
Cadence200Stride1.312 ペース229
昨日は寝付けませんでした。たっくんの運動会では、自分の余計なアドバイスがミスとなり、たっくんが自分が先頭だと勘違いしたため、気づいてから追ってもギリギリ追いつかず、僅差で2位となりました。
そんなミスが尾を引き、昨日はまだ寝付けませんでした。
朝練ではそのことは気にせず、この前と同じ感覚で走っていると、疲労が抜けている分ペースが速く、久しぶりの19分台が出ました。
そのあと、休憩時間を利用して井の頭で1000×3(R200)に挑戦。
どうしても自分の記憶の中に1000×5(R200)を3分15秒で朝練でやっていた頃のイメージがあるため、3分20くらいなら今の自分でもいけるだろうという感覚が芽生えてしまいます。
結局やってみましたが、3本目の500地点でアウト。
今の自分には3分25秒くらいがお似合いのようです。
暑さも本格的になってきているので、タイムは少し出なくても気にせず、次の練習に向けて気持ちを作っていきたいと思います。
前回は武蔵野で同じメニューに挑戦し、そのときも2本でアウト。それでも、その時より良い走りが井の頭でできているので、少しずつ上がってきていることは確認できました。
練習でできていることは身についている。
今日の練習も◎
1本目3分20.40 秒ピッチ204ストライド1.468
2本目3分23.40 秒ピッチ203ストライド1.453
平均タイム3分21.90 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.34kmthis month128.706km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.2%
心拍58
コンディション35
PR20分9秒5.24km
Cadence201Stride1.294 ペース231
今日も疲労が残っていましたが、ピッチだけ気を付けながら丁寧にやろうと練習しました。
最初の通過が3分51秒と悪くなかったので、途中で終わってしまわないことだけ気を付けながら、欲張らずに走りました。
ラスト1Kはいつものように上げて終わり、タイムを見たら20分9秒。もう少しで19分台に届くくらいの走りだったのにびっくり。
そんなに頑張った感はなかったのですが、いい練習ができました。
そして今日はたっくんの運動会。
中2ですが、中3まで出場する1500M走と、選抜リレーなど各種で活躍が期待されています。
去年は1年生でしたが1500M走で全体で3位くらいとすごい走りを見せていましたが、今年はもちろん1位を目指しています。
昨日は塾が夜までありましたが、少しでも睡眠時間を確保できるように塾の前にお風呂に入らせました。
その他、走るためのコンディション作りや、シューズなどできる限りの対策をしました。
あとは走るだけ。
今回は試験採点日と重なっているため、お昼からの陸上部保護者会までは午前中の競技を見ることができます。
ただ、猛暑日予想ということで、競技の変更や、最悪なくなるものもあるかもしれないということで、1500Mはどうなってしまうのか、そっちのドキドキが止まりません。
体育の時間に計測した1500Mでは4分57秒だったので、設定は4分50秒から5分。時計もつけてはいけないらしいので、設置されている時計で確認できるように時間を覚えさせました。
こちらの緊張の方がピークです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month117.366km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.2%
心拍51
コンディション33
PR9分52秒2.49km
Cadence200Stride1.262 ペース238
今日は走り始めから体が重くてダメでした。
何とか少しはPRできましたが、気持ち的には放課後にもインターバルをやるつもりでしたが、今日の感じだとやめようと思いました。
やりたい気持ちはマックスですが、焦っても仕方ないので。
例年6月を境に怪我も出てくるので、体が回復する時間をきちんと設けようと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month112.126km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍56
コンディション35
PR20分18秒5.24km
Cadence196Stride1.317 ペース232
昨日は健康診断でした。
最初はそのあとに武蔵野で練習するつもりでしたが、血液検査をされた時点でやめようと思いました。
今日はその影響か、ピッチが気づかないうちに遅くなっていました。
走りのイメージは軽く、悪くありませんでした。
今日はもともと2部練の予定で、STTを入れるつもりだったので、それほど頑張らなかったのもあります。
前回同じ感覚で走ったときよりも30秒以上速く走れたので、疲労は抜けています。
あとは、昨日抜いた血がどう影響するか。
状態は悪くなく、いい感じで走れていましたが、やはり血液不足。続けられませんでした。
2600でアウト。しばらく反省してから、血液が足りなくてもできるメニューということで、SF45をやりました。
こちらの方は酸素ではなく、筋力メニューなので、問題なくできました。
トリプルメニューにしたことで、何とか充実した練習にすることができました。
そして、今日は15回目の結婚記念日。
子供貯金中なのであまり大きな贈り物はできませんが、気持ちだけプレゼントを用意しました。
15年前の今日、僕は中1の時の後ろの席だった人と結婚しました。中学は3年間同じクラスでした。
いつの間にか、たっくんが出会った頃の僕たちの年齢を越えていました。
この15年間、本当に幸せだったのは、全て奥さんがあの頃と変わらずにいてくれたからです。
これからの旅路も楽しみしかありません。
STT2600失敗
9分22.00 秒(1K換算)3 分36 秒(1周)86.46153846
Cadence190Stride1.460947743
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month100.186km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.6%
心拍51
コンディション30
PR20分58秒5.24km
Cadence198Stride1.262 ペース240
昨日はゆうちゃんのたっての願いで、ボーリングへ。
そのあとサービスでついてきたメダルゲームをやったら、大当たり。フィーバーが止まらない状態になってしまい、結局たっくんがサッカーの試合から帰宅したのに誰もいない状態に。
最後は仕方ないのでフィーバーのままほったらかしにして帰ってきました。あのまま無限ループが続いていたと思います。
今朝は久しぶりに起きるのが少し苦痛でした。
走ってみると状態はそれほど良くなく、それでも2000をやると決めていたので、朝練は軽めに。
空き時間に井の頭で2000を走りました。
設定は6分40秒。最初の2周くらいはイメージ通りに走れていました。
4周目からは体感的にも落ちました。5周目は最後、いつもの練習どおりしっかり上げるイメージだけは堅守。
結果は残念ですが、走りのイメージ的にはやってきたとおりのことができたので、今日の練習も◎
L1 81
L2 79.5
L3 81.2
L4 84.2
L5 82.2
2000 6分48.10 秒(1K換算)3 分24 秒
Cadence 204Stride1.44
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.74kmthis month86.99km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション32
PR20分20秒5.24km
Cadence200Stride1.289 ペース233
今日は疲労感が激しく、昨日よりきつかったです。
筋肉痛自体は少しずつ回復してきているので、タイムは昨日より速かったです。
そしてまずはゆうちゃんにスタートの練習。
シューズの調整もしました。
都大会引率前に午前中一番目の競技だったので、ゆうちゃんの短距離走を見れました。
言われた通りに準備する姿、最初のスタート、完璧でした。
きれいなフォームで、見れて良かったです。
更にたっくんからは得点王を取ったとの連絡が。
そして都大会。
凄いことが起きました→都大会2週目(5月18日)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.58kmthis month77.25km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.7%
心拍53
コンディション32
PR20分47秒5.24km
Cadence199Stride1.267 ペース238
今日は昨日の疲労で軽いペースでのPRにしていても、きつかったです。
昨日くらいの負荷が次の日に影響しない状態にもっていくことが当面の目標です。
明日はゆうちゃんの運動会と部活の都大会のかぶり。
幸いにもゆうちゃんの徒競走が午前の第一種目だったので、それだけ見てから向かおうと思います。
いくつかポイントを練習してきたので、それが形になれば順位はどうでもいいと思います。
去年とは見違えるほどのきれいなフォームで走っていたので、楽しみです。
そして、都大会3000。
こちらの方も頭を悩ませながら、調整をしてきました。
失敗したら僕のミスなので、岩城さんには気楽に走ってもらいたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month70.67km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.7%
心拍52
コンディション33
PR19分47秒5.24km
Cadence201Stride1.318 ペース227
今朝は昨日休んだ効果もあり、最初からペースが速くなりました。
最初の1K通過が3分46秒くらいだったので、そのまま頑張ろうと決め、本当にきつかったですが、最後まで走りきりました。
きつさはマックスだったのですが、タイムはレース前に19分出した時の方が速く、まだこの速度の疲労は残っているのだと感じました。
そして、800×4。
昨日からやろうとモチベーションを上げていましたが、今日は土曜日の引率のために、授業の振替が入っていて、6時間ともに埋まってる日。
放課後に部活もある日なので、やるとしたらHR後すぐに始めて部員が来るまでに終わらすパターンか、朝練としてこのまま井の頭でやるか。
結局、朝練でやることにしました。
PRを終わらせてから1時間。
井の頭で朝練第2弾。
1本目は、イメージ通り。2本目はイメージよりよく走れました。3本目はきつさがにじんで、4本目はとにかく頑張りました。
走りのイメージは一貫してフォームが戻ってきつつあるので、PRとフォームの融合が進んでいます。
納得の練習でした◎
800×4(R400J)
1本目2分41.10 秒(1K換算)3 分21 秒Cadence201Stride1.482
2本目2分37.80 秒(1K換算)3 分17 秒Cadence207Stride1.469
3本目2分40.10 秒(1K換算)3 分20 秒Cadence205Stride1.463
4本目2分39.70 秒(1K換算)3 分20 秒Cadence205Stride1.466
平均2分39.68 秒(1K換算)3 分20 秒Cadence205 Stride1.470
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.14kmthis month65.43km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.2%
心拍54
コンディション32
PR20分29秒5.24km
Cadence199Stride1.286 ペース235
今日はぐっすり眠れました。
足の状態は本格的な筋肉痛。
それでも朝練は悪くない走りができました。
レース前に捻った足が若干気になる時があります。
試験前に入って部活がないのですが、都大会に出る岩城さんの練習で武蔵野でペーサーをやりました。
雨が降らなければ井の頭だったのですが、雨が降ったことが逆に良い結果となりますように。
練習はどんなにいい練習をしていても、大切なのはレースでどう走れるかなので。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.34kmthis month55.29km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7%
心拍56
コンディション31
PR20分40秒5.24
Cadence202Stride1.255 ペース237
昨日の筋肉痛がしっかり出ていますが、PRでいい練習ができました。
夜はしっかり寝ることもできて、久しぶりに目覚ましで起きました(1階で鳴った奥さんの5時の目覚ましでしたが)。
なかなか、5時半まできちんと眠れることがなくなりました。
昨日は母の日ということで、たっくんから奥さんへのプレゼントが夜中からおいてあり、
帰ってきたところでゆうちゃんが一人で買い物に行き、
何件もケーキ屋やら、パン屋などをはしごして奥さんにプレゼントを買ってきました。
子供たちにとって、ママの存在は特別です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.24kmthis month46.95km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時起床、東日本国際親善マラソン5Kの部に出場しました。
体重51.4kg
体脂肪7.2%
心拍51
コンディション30
東日本国際親善マラソン5Kの部出場
今年からいよいよ壮年の部、その初レースは波乱だらけのドタバタレースとなりました。
まず前日、体の絞り込みが遅れていたのでこの1週間で一気に落としたため、少し力が抜ける状態に。
そこで本当はフルマラソンでもないので必要ないのですが、少しカーボローディングをすることに。
ところが、奥さんが夜飲み会だったので、ゆうちゃんがカップヌードルを食べているのを見て我慢できなくなり、食べることに。
家に残っていたのがトムヤムクンヌードル。
嫌な予感はしましたが、麺だけならなどというバカな判断で食べたところから全て始まります。
夜は8時にベッドに行ったのですが、来週の都大会までの練習の詰め方など考えていたら寝られなくなり、結果として1時くらいに寝たのだと思います。
そして、寝たのかどうかよくわからないまま、朝から下痢。
このところ健康食しか食べてなかったのでダメージも大きく、これは会場についてからもずっと続きました。
それでもめげずに会場でアップをしていたら、白線のすぐ横が段差になっているところがあり、派手に足を挫き、しばらく激痛。
それでも諦めずにスタート位置確保のため、9時半スタートに合わせて9時から並んで待っていたらゲートチェック混雑のため、15分スタート延期との放送が。
「そんなことある?」と独り言を言いながら一度横で待機してまた15分前になってから並び直しました。
それでも、災難はまだ残っていました。
1K通過はイメージより少し早いくらいでしたが問題なし、2K地点もいい感じでした。
3K通過のところは少しゆとりを持っていたのでこれも悪くなく、4K通過したら一気にラストスパートであげるつもりでした。
もともと毎朝のPRでそういう練習をしてきたので、朝練の時の方が苦しいくらい。
基地側の表示はあてにならないので、GPSウォッチを1Kごとにオートラップにしていてお知らせしてくれる状態でした。
3K地点まではそれが上手くいっていたのですが、いつまでたっても4Kが来ない。
前にも走っているコースなので、気のせいでなければ次のコーナーを曲がるとあとは少しの直線と、そこを曲がった後の100mくらいでゴールな気が。
でも、勘違いだろうと思っていたら、本当にその通りで、結局スパートできたのは最後の直線。
多分あと10秒は速く走れたと思います。
それでも去年のシーズン後半にここで出したタイムより5秒速くゴールできたので、本番までの練習と、合わせ方は進歩してると確信。
こんなドタバタ劇でしたが、これからの練習に向けていくつかポイントがわかりました。
そして何より、トムヤムクン。
東日本国際親善11位(5K壮年の部421人中)
5.15km18分14秒Cadence193 気温22度 曇りだから暑さは感じない
Stride1.463 ペース212
1K 3分28秒
2K 3分30秒 3K 3分38秒
4K 3分32秒
5K 3分36秒 17分47秒
5.15K 分27.6秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.15kmthis month41.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪7.2%
心拍53
コンディション29
ペーサー1000×2
筋肉痛が若干出ています。
今日は明後日のレースに向けて、抑えめのペーサー。
ペースコントロールも何だか上手くいきませんでした。
体重を急激に落としているのと、昨日の寝不足で。
昨日は英語科の食事会があって、寝たのが10時半。
なぜか寝付けず、1時半くらいまでかかりました。
今日はゆっくり寝ようと思います。
明後日は東日本国際親善マラソン、5.1Kの部に出ます。
基地内のコースなのに、なぜか5.1Kと中途半端な設定。できれば、5Kで作ってもらいたかったのですが。
18分10秒以内で行けたら、去年より順調な仕上がりとなります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today2kmthis month35.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.4%
心拍52
コンディション39
2KJ+400×6(井の頭朝練)
大会前最後の刺激練。今日は時間がないので、井の頭で朝練にしました。
起きてすぐ体幹トレーニングをやり、2KJ。戻ってきてシャワー浴びて、井の頭トラックへ。
ドリル、アップを終えて7時前でした。
そこからメニュー。
イメージはフォーム。
1本目は足の反応がイマイチでしたが、走りはいいイメージだっので、楽しく2本目以降に入れました。
4本目からは動きも良くなってきました。
全てビルドアップにできた点で武蔵野でやった時よりも良い練習になりました。
日曜日のレースに向けて、最後の希望が灯りました。
400×6(R200J)周
1本目78.00 (1K換算)3分15 秒)Cadence204Stride1.508
2本目76.90 (1K換算)3分12 秒)Cadence204Stride1.530
3本目76.10 (1K換算)3分10 秒)Cadence207Stride1.524
4本目73.60 (1K換算)3分4 秒)Cadence208Stride1.568
5本目73.50 (1K換算)3分4 秒)Cadence210Stride1.555
6本目73.40 (1K換算)3分3 秒)Cadence210Stride1.557
Average75.25 (1K換算)3分5 秒)Cadence207 Stride1.540
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.7kmthis month33.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション37
PR19分43秒5.24
Cadence202Stride1.316 ペース226
昨日の朝練がいいイメージだったので、少し筋肉痛もありつつ、それほど頑張るつもりはありませんでした。
今日は少し腰高フォームを意識して走りました。
ピッチは感覚的には少し落ちている感じでしたが、今日のポイントは腰高なので気にせず丹田意識で走りました。
そしたら最初の1K通過が3分43秒。え、思った以上に速い。感覚的には遅いのに・・・。
ということで俄然やる気が出て、フォーム意識で最後まで頑張りました。
ラストはしっかり上げて、久しぶりの19分台。歴代3位記録が出ました。
狙ってだしたわけではないので、価値ある3位。
PRのもう一つ先が見えてきました。
また一つ、教えられることが増えました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month40.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション36
PR20分24秒5.24
Cadence201Stride1.278 ペース234
このところの不調続きの練習ですっかり自信をなくし、今日もPR最後までできるか不安でした。
そのため最初の入りは抑え目に。無理せず。
良いイメージで走れたので、後半はしっかり追い込んで。
最後まで無事走ることができ、タイムもそれほど悪くありませんでした。
今週はレースウィークなので、これくらいで疲労を残さないようにしていきます。
昨日の夜は、運動会に向けて下の子(ゆうちゃん)とフォーム作りの練習をしました。
ちょっとしたことの積み重ねが大きく花を咲かせることもある。
自信がある人ほど成功する確率は高いのです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month34.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
PR 1K
昨日はスイッチが入ったのですが、今朝は調子が落ちました。
思ったより筋肉痛。
それでも挑戦してみないことには何もわからないのでVO2。
結果としては狙っていた筋力意識のトレーニングにはなりましたが、結果としては最低。
それでもできることをやるしかないので、前向きに調整していきます。
VO2MAX(1.85/0.55/0.4/0.4)
3.2 10分57.00 秒(1K換算)3 分25 秒(1周)82.125
Cadence197Stride1.483438797
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.2kmthis month27.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
PR4M+HR100
オーバートレーニング的な疲労が出たので、2日間休養にしました。
やっと今朝からまた練習したい気持ちが戻ってきたので、PRをやりましたが、体の方がスイッチが入り切らず1Kでやめました。
そこからHR100を折り返しの80までやりました。
もともとの狙いだった、筋力を戻すという意識はやりきれたと思います。
明日VO2をやってみて、自分の今の状態を見極めようと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.24kmthis month19.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍62
コンディション34
今日は本番と同様の合わせ方で2000×3をやってみました。
朝練をなくして、お風呂に入り、アミノバイタルも使いました。
結果としては、2本目の1000通過地点でアウト。
足の重さはありませんでした。
体の疲労はないのですが、脳には疲労が出ているのかもしれません。
それか、レースペースがまだ自分の現状より高すぎるのか。
明日も練習したい気持ちはめちゃくちゃあるのですが、朝の状態次第では軽めにしようかと思います。
やってみて本番で避けた方がいい行動も見えてきたので、試行錯誤してみます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today3.6kmthis month11.42km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.4%
心拍58
コンディション35
PR12分12秒3.12km
Cadence199Stride1.285 ペース235
疲労も出てきていますが、PRを減らしているおかげで練習には支障なく走れました。
PR自体も昨日より良かったです。
そして400×6
400×6(R200J)周
1本目76.00 (1K換算)3分10 秒)Cadence204Stride1.548
2本目74.80 (1K換算)3分7 秒)Cadence207Stride1.550
3本目75.20 (1K換算)3分8 秒)Cadence208Stride1.534
4本目75.20 (1K換算)3分8 秒)Cadence209Stride1.527
5本目74.30 (1K換算)3分6 秒)Cadence209Stride1.546
6本目73.50 (1K換算)3分4 秒)Cadence214Stride1.526
Average74.83 (1K換算)3分5 秒)Cadence209 Stride1.538
イメージ通りの練習ができました。
新しい調整法のトライアル中です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today7.82kmthis month7.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.4%
心拍58
コンディション35
PR12分34秒3.12km
Cadence202Stride1.229 ペース242
まずは朝練でピッチランをやりました。1周のみ。レース2週間前なので、トータル走行距離は減らしていきます。
1000を3本やるつもりでしたが、イメージしていたペースでは全然できなかったので、2本と、最後1000は200ずつに分けて予定のペースより速くやりました。課題はスピードを戻すことだったので、雨の中でしたが良い練習になりました。
明日も心と体が充実した状態を維持できたらいいです◎
1000×2(R200J)
1本目3分20.80 秒ピッチ202ストライド1.479
2本目3分24.30 秒ピッチ202ストライド1.454
平均タイム3分22.55 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today7.82kmthis month221.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.4%
心拍50
コンディション33
PR1K+3000+2000失敗
去年のレース前の調整を見て、今日のメニューをやっていたので、比較になるかと思って挑戦しました。
状態は良かったのですが、朝から急に眠気が。4月はずっと4時半起きが続いていて、アドレナリンが過剰分泌していました。
一度休眠モードに入ったようです。
2000までは3分25秒ペースでいけましたが、そこから急激に落ちました。1秒ずつ刻んでいくくらいの意識でも良かったのですが、オーバーペースだったようです。
2000は500地点でアウト。去年の自分よりも成長しているはずですが、焦りすぎたようです。悔しさばかりが募ります。
3000 10分32 秒@84.3 Cadence198 Stride1.438
2000 分秒@0.0 CadenceStride#DIV/0!
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6kmthis month214.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍50
コンディション33
PR失敗
今日は目覚ましが鳴るまで寝てました。
昨日の食事会で就寝時間が10時30分過ぎ。
睡眠自体は問題なかったのですが、食事会で食べられるものがあまり出なかったため(2週間前なので食べていいものが限られています)、空腹すぎて朝食から食べました。
普段はプロテインとサプリだけなのですが、それが影響してPRをしていても、食事の消化に血が行ってしまい、気持ち悪くて1周目でアウト。
調子自体は大きく変化していないので、明日のポイント練にかけようと思います。
距離が5Kぴったりでない可能性があるので、タイムがどう出るかはわかりませんが、内容が去年の同時期のレースより良いものとなるようにしたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month208.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション33
PR20分34秒5.24km
Cadence203Stride1.255 ペース235
冷たい雨の中での朝練でした。
昨日までの疲れもしっかり出ていましたが、今日も充実した練習ができました。
このところ4時半くらいに目が覚めてしまう体になっているので、睡眠の質が落ちています。
そろそろアドレナリン全開生活から落ち着いてくれればいいのですが。
仕事も1ヶ月先くらいまで進めました。
流石に心身ともに疲労がたまっています。
更に今日は食事会で遅くなります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month201.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.3%
心拍60
コンディション36
PR20分36秒5.24km
Cadence198Stride1.285 ペース236
昨日の疲労でタイムは出ませんでした。小雨で寒かったのも影響しているかもしれません。
それでも最後はきちんと上げて終わらせました。
部活が武蔵野なので、そこで2部練をやろうと思っていたのですが、新入生への指示などもあるので、先に井の頭でやっておくことに急遽変更。
そのため、タータン用に使っているシューズしかなく、汚したくなかったので、学校に置いてある昔使っていたシューズを使うことに。
ソールが薄いので怪我が怖かったのですが、なるべく足に負担をかけないように走りました。
雨で1レーンが使えず、2レーンや3レーン(線はもちろんない)あたりを走ったため、平均タイムから最後距離分だけ引きました。
3月26日には武蔵野でやったのにもかかわらず、31秒平均だったので、状態は良くなってきていることを確認できました。
今日の練習も◎
1000×5(R200J)
1本目3分33.20 秒ピッチ198ストライド1.421
2本目3分31.10 秒ピッチ202ストライド1.407
3本目3分28.30 秒ピッチ206 ストライド1.398
4本目3分28.40 秒ピッチ206ストライド1.398
5本目3分28.40 秒ピッチ208ストライド1.384
平均タイム3分29.88 秒
大回り分換算27.88
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today14.74kmthis month195.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション36
PR20分27秒5.24km
Cadence199Stride1.288 ペース234
朝のピッチランは安定のきつさ。今日も頑張りました。
そして武蔵野陸上競技場で1000を2本。このところ、3分30秒以上のスピードをあまり出していなかったので、そろそろ筋肉に刺激を入れようとやりました。感覚的には、400×6のイメージでできました。とりあえず、一度体を戻す刺激にできました。
1000×2(R800J)
1本目3分13.80 秒ピッチ204ストライド1.518
2本目3分15.50 秒ピッチ206ストライド1.490
平均タイム3分14.65 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month180.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪7.2%
心拍58
コンディション35
PR20分18秒5.24km
Cadence203Stride1.272 ペース232
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month167km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.2%
心拍55
コンディション34
PR20分42秒5.24km
Cadence201Stride1.259 ペース237
400×6(R200J)周
1本目78.30 (1K換算)3分16 秒)Cadence204Stride1.503
2本目77.50 (1K換算)3分14 秒)Cadence202Stride1.533
3本目77.80 (1K換算)3分15 秒)Cadence208Stride1.483
4本目76.00 (1K換算)3分10 秒)Cadence208Stride1.518
5本目76.20 (1K換算)3分11 秒)Cadence210Stride1.500
6本目75.20 (1K換算)3分8 秒)Cadence213Stride1.498
Average76.83 (1K換算)3分5 秒)Cadence208 Stride1.505
昨日、一昨日と総体支部予選で疲れました。自分で走るのより、生徒が走る方が疲れます。
それでも、朝練もきちんと追い込み、更にそのまま井の頭に行って、学校が始まる前に2部練。
今日も忙しかったので、このタイミングしかありませんでした。
動きは悪くありませんでした。
いい練習になりました◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month160.76km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション35
PR20分22秒5.24km
Cadence202Stride1.274 ペース233
昨日より体が軽く、最後はもちろんきつかったですが、顧問の調子が良いと部員の結果が良いというジンクスのために頑張りました。
さらなる扉を開け→総体支部予選2日目
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.24kmthis month150.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7%
心拍56
コンディション31
PR20分28秒5.24km
Cadence202Stride1.267 ペース234
昨日の疲労も若干ありましたが、それよりも入ったスイッチの効果でメリハリのある練習ができました。
今日から都大会支部予選です。
自分の調子が良ければ部員の結果も良いというジンクス通りになるか→支部予選初日
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.42kmthis month142.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション32
PR20分43秒5.24km
Cadence203Stride1.246 ペース237
疲れが若干出ていたのであまり攻めずに走りました。頭の中では2部練があったので、ちょうどいいくらいの負荷で走りました。
そして、井の頭トラックでの練習。
1000×5(R200J)
1本目、タイムは気にせずピッチ意識で。30秒くらいの感覚で行きましたが、24秒。これまでのピッチランで進化した部分です。
2本目では限界が近づき、3本目の500M地点手前でアウト。結果的には残念ですが、ポイント練習に対するスイッチは入りました。
これまで怠けていた部分を見直す練習になりました。
1本目3分24.00 秒ピッチ204ストライド1.442
2本目3分26.40 秒ピッチ206ストライド1.411
平均タイム3分25.20 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.64kmthis month131.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション35
PR20分18秒5.24
Cadence203Stride1.272 ペース232
なかなか本調子には戻りませんが、今日もびくびくしながらですが、何とか完走。
こういう練習の積み重ねでしか前には進めないので、良い練習になりました。
自分のレースも近づいてきたので、しっかりにらみながらやっていこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month119.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.4%
心拍60
コンディション33
PR20分37秒4.56km
Cadence203Stride1.090 ペース271
このところ失敗続きだったので、いつも以上にストライドに頼らずピッチ意識で走りました。
脳が途中でやめることを覚えてしまっていたので、そういう意味でのきつさはありましたが、負けずに走りきることができました。
まだ本調子ではありませんが、元のレールに戻ることができました。
いい練習でした◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month113.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション31
PR18分0秒4.56km
Cadence202Stride1.254 ペース237
厳密に言えば、今日も失敗ですが、4.24kmまではそのまま行けました。そのあとは、インターバル的に繋いで。
足の状態もまだ完全に戻ったわけではなく、調子は戻りつつありますが、きつかったです。
きつい練習に体がもう一度きちんと耐えられる状態にしていこうと思います。
そして、井の頭で2部練強行。
あまりじかんがなかったので、アップもそこそこに突っ込みました。
今回はとにかく、しっかり攻めるをテーマに心臓が痛くなるところまでやりました。
タイムは12月以来の状態まで回復。切り替えの練習となりました。
400×6(R200J)周
1本目78.30 (1K換算)3分16 秒)Cadence204Stride1.503
2本目76.30 (1K換算)3分11 秒)Cadence209Stride1.505
3本目75.60 (1K換算)3分9 秒)Cadence211Stride1.505
4本目76.50 (1K換算)3分11 秒)Cadence212Stride1.480
5本目76.50 (1K換算)3分11 秒)Cadence214Stride1.466
6本目75.60 (1K換算)3分9 秒)Cadence214Stride1.483
Average76.47 (1K換算)3分5 秒)Cadence211 Stride1.490
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month100.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション34
今日も失敗。
筋肉痛が取れず、行けそうな感じはあったのですが、やっぱり途中でアウト。
残念ですが、一度回復を待つ時間。
学校の方も新年度の関係でいろいろと緊張は続くので、眠りが浅いのもあると思います。
徐々に落ち着いていくと思うので、また上げていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month94.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.2%
心拍60
コンディション30
ピッチラン失敗。
筋肉痛がひどく、今日はダメでした。
引率あるあるですが、牛乳が出ないため、カルシウムとタンパク質が足りなくなりました。
プロテインは持って行ったのですが、やはり不足分のダメージがありました。
部活でも1000のペーサーをやりましたが、こちらもあまり。
栄養と睡眠で取り戻そうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.24kmthis month88.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
筑波山ラン
オリエンテーションキャンプに来ています。
睡眠不足ですが、朝練しました。
同僚の先生と一緒に筑波山を走りました。
時間がなくて途中で折り返しましたが、いつか山頂まで走ってみたいです。
気持ちのいいジョグになりました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month78.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.4%
心拍60
コンディション33
PR11分13秒2.91km
Cadence204Stride1.272 ペース231
昨日の疲労で足が重く、それでも最初の入りのタイムはとても良かったのですが、最後まで持ちませんでした。
学校の始まりと練習と、積み重なった疲労があるので、今日はこんなもんでOK
明日、明後日とオリエンテーションキャンプ引率です。
明日は普通に朝練してから行き、現地でも朝練予定です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.24kmthis month65.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7%
心拍52
コンディション31
PR20分33秒5.24km
Cadence200Stride1.275 ペース235
Hard Run100
昨日は最高の結婚式でした。
僕と奥さんの中学からの親友、そしてたっくんとゆうちゃんのもう一人のパパ的存在。
家族です。
最後、親族代表の挨拶を本人がして、言葉では伝わらない想いを演奏でということで、ドイツで首席奏者まで務めたオーボエを演奏してくれました。
曲は、You raise me up
学生の頃から彼のオーボエが大好きでした。
街で流れている曲の中で少しオーボエの音が入っているだけでも聞き分けることができるくらいオーボエが特別になりました。
3人でよくカラオケにも行きました。
決まって槇原敬之の3人という曲や、遠く遠くなど、離れていてもこの友情は変わらない的な歌を歌っていました。
彼から僕たちに向けて贈られた曲だと感じ、涙が溢れました。
夏休み、そして大晦日から新年にかけては毎年必ず泊まりに来てくれました。
大切な親友が、職場で愛され、素敵な奥さんを紹介してもらって、幸せになれたこと。
本当に幸せな一日でした。
僕らの友情はこれからも、ずっと続いていきます。
離れていても、心は一つ。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.74kmthis month59.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション33
PR20分49秒5.24km
Cadence201Stride1.252 ペース238
今日は朝から足が重い。
いろんなことが難しい日。
この状態でしっかり取り組めるかどうか、怪我をしないかどうか、その2点だけ意識して一つずつクリアしていく朝練となりました。
しっかりと動きをキープできたことに◎
明日はクロちゃんの結婚式に一家全員で参加します(たっくんは練習試合のため、披露宴途中退席検討中ですが・・・)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.64kmthis month42.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪6.7%
心拍53
コンディション36
PR19分38秒5.24km
Cadence204Stride1.308 ペース225
教員室の移動が昨日でしたが、大会のため行けず。周りの先生に迷惑をかけてしまった部分があったのが気になっていて、3時半ごろから目が覚め、寝れないので4時半からトレーニングを開始し、5時半からメニューに入りました。
目が覚めてから1時間ほど経っていたので、体はいつもの朝練より動きました。
イメージ通りの動きができて、しっかり追い込むこともできました。
久しぶりの19分台も出ました。
そして、仕事終わりに武蔵野陸上競技場でメニュー。
閉場時間間際に滑り込みました。
今日はホームストレートの風が異常だったので、感覚的には2秒くらい戻される感じでした。
その中でもしっかりピッチを刻みながら、乱されず、頑張り切れたことに◎
仕事で疲れたので練習しないという選択肢もあったのですが、練習できるときにやらないと次はないので。
そういう自分でいられたことにも◎
400×6(R200J)周
1本目77.40 (1K換算)3分14 秒)Cadence208Stride1.491
2本目77.70 (1K換算)3分14 秒)Cadence207Stride1.492
3本目77.60 (1K換算)3分14 秒)Cadence210Stride1.473
4本目77.30 (1K換算)3分13 秒)Cadence209Stride1.486
5本目77.60 (1K換算)3分14 秒)Cadence210Stride1.473
6本目77.30 (1K換算)3分13 秒)Cadence212Stride1.465
Average77.48 (1K換算)3分5 秒)Cadence209 Stride1.480
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.94kmthis month33.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション36
PR20分20秒5.24km
Cadence200Stride1.289 ペース233
昨日の部員たちの活躍でモチベーション高く、最初の入りが力んだのか、ストライド頼みで走ったため苦しくなり、タイムもそれほど良くなく1周目でアウト、かと思いましたが、そこからピッチに戻して走ったら最後まで走れました。
今の状態からするとタイムも良いタイムです。
また一つ教えられることが増えました◎
そして今日は春季大会2日目。
どんなHopeが待っているのか→春季大会2日目(4月4日)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.82kmthis month23.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重53.6kg
体脂肪8.8%
心拍52
コンディション31
PR21分15秒5.24km
Cadence202Stride1.221 ペース243
今日からトラックシーズン開幕。
朝は自然と少し早く目が覚めて朝練。
体が休止モードだったので、ピッチも最初は197くらい。
意識的に上げて何とか200以上をキープ。
いい練習になりました。
そして、今日は→春季大会初日(4月3日)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.82kmthis month14.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.9kg
体脂肪7.2%
心拍48
コンディション33
1500Pacer×2
今日はペーサーのみ。
二人とも大会ベスト更新しました。
この冬は新しい理論で密度の濃い練習ができました。
大会が楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.3kmthis month4.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪7.2%
心拍48
コンディション33
PR40分45秒10.5km
Cadence196Stride1.315 ペース233
今日からたっくんが合宿。送り出しで4時半起床。
そのまま井の頭トラックで朝練しました。
条件がいいので、いつものペースで10000をやることに。
ピッチだけ上がりませんでしたが、力まず、それでもきちんと苦しみながら走ることができました。
足の痛みもなく順調に練習できていることに◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.6kmthis month233.467km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション37
ゆうちゃんと朝練+1000×2ペーサー
昨日の練習で刺激になったのか、モチベーションも戻ってきて、足の疲労も回復してきています。
せっかくの春休みなので、ゆうちゃんとの朝練の時間。
前回SF15秒をやったので、今日はダッシュ測定。
やはりしばらく走っていなかったのでタイム自体は落ちてしまっていましたが、往復で2Kちょっとの距離が最初はきつそうでしたが、きちんと走れるようになってきました。
走り方の技術そのものは小さい頃から体に覚えさせておくといいので、結果にこだわらず、機会を作っていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.7kmthis month222.867km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7%
心拍52
コンディション35
PR20分47秒5.24km
Cadence200Stride1.261 ペース238
今朝は足が重く、風も強かったのでタイムは出ませんでした。
それでもいろいろ試しながら走ることができたので、また掴めたこともありました。
そんな状況でできるか不安もありましたが、やりたい気持ちが勝ったので800×4をやりました。
800×4(R400J)
走ってみるとやはり体は重く、力が抜けました。
それでもPR意識の中でこのペースをきちんと出せるように練習する意識で100Mずつ頑張りました。
いままでの自分だったら2本目でやめていたと思いますが、やりきれた自分の進化に◎
800×4(R400J)
1本目2分39.90 秒(1K換算)3 分20 秒Cadence205Stride1.464
2本目2分40.30 秒(1K換算)3 分20 秒Cadence208Stride1.440
3本目2分45.80 秒(1K換算)3 分27 秒Cadence208Stride1.392
4本目2分43.10 秒(1K換算)3 分24 秒Cadence209Stride1.408
平均2分42.28 秒(1K換算)3 分23 秒Cadence208 Stride1.426
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.34kmthis month217.167km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.3%
心拍54
コンディション36
ゆうちゃんと朝練
昨日はゆうちゃんの誕生日。
今朝はお祝いに一緒に朝練(笑)。とうとう10歳になりました。
どうしても早生まれのハンデが大きかったのですが、少しずつその差もなくなってきています。
体はもともと大きいので、反応速度が少しずつ育ってきています。
練習の時もしっかり本気で走る習慣はついてきているようなので、時間と共に速くなっていくと思います。
大切なのは負けたくない気持ち。
誰かにではなく、自分に。
今日は家族でドラえもん映画を見に行きます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5kmthis month204.827km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション30
PR20分8秒5.24km
Cadence203Stride1.282 ペース231
今朝は調子が悪く、朝練ではなく少し休んでから走りました。
風邪気味のようなだるさ。
ジョグの時点でおかしかったのですが、負けたくなかったのでメニューに入りました。
PR自体は悪くない感じでした。
それでもこの時間帯だと本来もっと走れるはずなので、やっぱり調子は悪いようです。
トラックにとりあえず行って、1000×5もやってみました。
やらない理由はたくさんありましたが、それでも自分に負けなかったことが最大の成長。
よく頑張りました◎
1000×5(R200J)
1本目3分30.80 秒ピッチ197ストライド1.445
2本目3分30.70 秒ピッチ207ストライド1.376
3本目3分32.50 秒ピッチ204 ストライド1.384
4本目3分28.70 秒ピッチ206ストライド1.396
5本目3分35.80 秒ピッチ204ストライド1.363
平均タイム3分31.70 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today12.34kmthis month199.827km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪7.8%
心拍54
コンディション30
PR10分14秒2.5km
Cadence199Stride1.228 ペース246
疲労困憊からは抜け出して朝練しましたが、途中から足底筋膜炎の違和感の予兆が出たのでやめました。
タータントラックで部活だったので、痛みもなかったので400×6をやりました。
400×6(R200J)周
1本目77.50 (1K換算)3分14 秒)Cadence204Stride1.518
2本目77.20 (1K換算)3分13 秒)Cadence208Stride1.495
3本目76.70 (1K換算)3分12 秒)Cadence207Stride1.512
4本目77.50 (1K換算)3分14 秒)Cadence208Stride1.489
5本目77.10 (1K換算)3分13 秒)Cadence206Stride1.511
6本目76.80 (1K換算)3分12 秒)Cadence207Stride1.510
Average77.13 (1K換算)3分5 秒)Cadence207 Stride1.506
オーストラリア帰りの頃より平均で1秒速く戻ってきました。
新しい走りでこの練習をしっかり積んでいきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.02kmthis month187.487km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.3%
心拍58
コンディション30
PR11分11秒2.65km
Cadence200Stride1.185 ペース253
昨日から元々疲労困憊だったので、今日は本当に疲労がたまっていて、PRも11分でアウト。
オーバートレーニングになってしまっても仕方ないので、疲労回復につとめます。
レース後1週間の過ごし方としては理想的な形で過ごせたので、次はレース後2週間目の理想的な過ごし方を目指してやっていきたいと思います。
部活ではペーサーをやりましたが、1本目はPRでのペースが上手く作れず失敗。2本目はいい感じで調整できました。ペースコントロールも練習していきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today9.14kmthis month179.467km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション32
PR19分49秒5.24km
Cadence203Stride1.303 ペース227
400×2(R200J)
1本目74.60 (1K換算)3分7 秒)Cadence218Stride1.476
2本目76.00 (1K換算)3分10 秒)Cadence217Stride1.455
Average75.30 (1K換算)3分5 秒)Cadence218 Stride1.465
HR100
今日は朝の段階では、昨日の多摩湖駅伝の疲れが(自分のレースよりなぜか疲れる)あって、あまりモチベーションは高くなかったのですが、走り出してみると意識はPRに。
一つのことだけひたすら意識して、一歩ずつ。
結局それしかありません。
結果としてはPRセカンドベスト。
これくらいの走りが当たり前のように毎日できるレベルにまずなりたいと思います。
そして井の頭で400を2本。疲れがたまっているので、6本はもともとできなそうだったので、2本だけ。そのあと、HR100をやりました。
終わるころにはグロッキー。
それでも体は無事。
明日もいい練習ができますように。
昨日は、夕方から学校で硬式テニス部の創立記念式典に参加。
僕が初めて教師になって、部活指導のいろはを教えてもらった場所です。
僕は本当に恵まれています。
最後少し挨拶があったので、テニス部で教えてもらったことが正しかったと証明するため、陸上部で日本一のチームを目指します、と挨拶しました。
今日もただ一つ、そのことだけを目指して。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today11.94kmthis month170.327km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、多摩湖駅伝でした。
体重52.5kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション31
今日は多摩湖駅伝のため、現地までのジョグと現地での軽いジョグのみ。
疲労も取れてきています。
今日はとにかく、多摩湖駅伝に集中でした。
→多摩湖駅伝はこちら
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today5.74kmthis month158.387km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.7%
心拍60
コンディション32
PR(LT)
5.2km19分46秒
Stride1.342 ペース228
朝は疲労がピーク。ジョグの時点で膝が違和感あったので、やめました。
仕事が終わったところで井の頭でPR。できるかどうか微妙でしたが、始めてみたらいい練習ができました。
疲労もたまっているとピッチも思うように出ませんでした。
明日は軽めの調整で、多摩湖駅伝です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.64kmthis month152.647km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション33
PR
5.24km20分36秒Cadence204
Stride1.247 ペース236
筋肉痛がピーク。これまでの走り方だと走れない状態でしたが、PRだったのでとにかく回転を意識しながら200超えを維持することだけ意識して走ったら楽に走れました。
新しい可能性が現実的になってきています。
学校に行く前に井の頭で2部練。1000を2本。こちらもPRでやりました。足のダメージを負うことなく無事終了。
1000×2(R200J)
1km3分34.1秒Cadence209
Stride1.341 ペース214
1000×2(R200J)
1km3分34.7秒Cadence211
Stride1.324 ペース215
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today8.74kmthis month142.007km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション36
PR
5.24km20分32秒Cadence198
Stride1.289 ペース235
昨日のレースで足はピキピキ。アドレナリンで寝つきも浅く、状態は最悪。
それでもPRなら普通に練習できます。昨日のレースでも明らかになったように、このところピッチが下がってしまう課題があったので、今日はとにかくピッチ意識。
最後までいい感じで走れました。
そして午前の会議の前に、井の頭で2部練。
HR100
2.76km9分3秒Cadence207
Stride1.473 ペース197
こちらも足を故障しては元も子もないので、とにかくPR。いい練習になりました。
新しいスタート◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.74kmthis month133.267km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、板橋Cityマラソン5Kレース参戦しました。
体重52.3kg
体脂肪6.7%
心拍60
コンディション36
直前までオーストラリアだったこともあり、体がフィットしていない状態。
ベスト更新が無理だとわかっている中でのレースに向けて気持ちを作るのも難しいかと思いましたが、逆にポイント練をしに行くような気持ちで迎えられました。
おかげでこれまでのレース前日の中では一番ぐっすり寝ることができました。
先にスタートしていたフルマラソンがスタートから17分経過していたころだったのですが、それでもまだまだスタートできていない人の山。
渡ることもできずに待っていると最後尾あたりで突然聞き覚えのある声が。
「せんせー」
見るとOGのまやさんが走ってて、よくハーフマラソンに出場していたのでびっくりしながらも受け入れていると、そのあと丸田さん、そして谷川さんまででてきました。
向こうもスタートしていたので挨拶だけでしたが、なんだかうれしい気持ちになりました。
元気をもらって自分のスタート。
高校生の部と一般の部が一緒のレースで、高校生は名のある学校が参戦していました。
最初の1Kはイメージ通り、呼吸も楽で、ピッチも200を超えていたのですが、2K地点からペースが自然と落ちたようで、2K地点を超えるとピッチも190台だったようです。
ところがレース中は2Kの通過を3分28秒と読み違え、このままのペースでいいと思っていたので、そのペースで安定。
結果としてあそこで焦らずちょうどよかったです。
今の自分には今日のレース運び以上の持っていき方はできません。
それでも去年のシーズン初レースが18分16秒スタートだったので、調整不足だったことも含めると間違いなく去年より一歩先に進めていることを確認できました。
レース後も明日の練習ことばかり考えていて、とにかく練習したいです。
5.05km18分5秒Cadence193
Stride1.44ペース214.8
1K3分28秒気温10℃
2K3分38秒
3K3分41秒
4K3分38秒
5K3分38秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today6.32kmthis month122.527km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション36
PR12分9秒3.12km
Cadence197Stride1.304 ペース234
筋肉痛が少し出ているので、レース前のテーパリングもあり、1周のみ。
最初の1K通過が3分43秒。
そのあとペースは落ちたようですが、いい練習になりました。
ここからは疲労回復に入ります。
それでも自転車トレーニングは継続。
負荷としてはこれまでの調整の中では重い方ですが、前回軽すぎたのでその反省も含めてこの形でやっていきます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month116.207km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.9%
心拍58
コンディション38
PR20分8秒5.24km
Cadence197Stride1.321 ペース231
ようやく感覚が戻ってきました。
今日はしっかりペースを確認して走ることができました。最後の1Kはしっかり上げて良い朝練になりました。
400×6(R200J)
レース用のフライニット着用。
タータンでのスピード練。
ただ、目的はピッチかストライドの見極め。
1本目はストライド。2本目はピッチ。と交互に。
ところが1本目と2本目でもピッチの方が良く、3本目にいたってはタイムが80秒に乗ってしまいました。
なので4本目以降はピッチで。
レースに向けてもイメージができてきました。
400×6(R200J)周
1本目78.70 (1K換算)3分17 秒)Cadence193Stride1.580
2本目78.10 (1K換算)3分15 秒)Cadence202Stride1.521
3本目81.10 (1K換算)3分23 秒)Cadence194Stride1.525
4本目78.10 (1K換算)3分15 秒)Cadence198Stride1.552
5本目77.10 (1K換算)3分13 秒)Cadence201Stride1.549
6本目76.20 (1K換算)3分11 秒)Cadence202Stride1.559
Average78.22 (1K換算)3分5 秒)Cadence198 Stride1.547
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.84kmthis month112.087km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.6%
心拍59
コンディション36
3.45km13分22秒Cadence199
Stride1.297 ペース232
今日はいつものPRに戻そうとペースコントロールしながら走りました。
疲労感が抜けきらなく3.5kでアウト。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month101.247km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション37
2.12km7分39秒Cadence199
Stride1.393 ペース217
2.37km8分51秒Cadence197
Stride1.359 ペース224
今日は2.12×2をレスト2.12でやろうと思っていました。
1セット目はできましたが、2セット目は900地点でストップ。そのあと休みながら3セットに分けて2.37走りました。
日曜のレースのことを考えるとヤバイ状況ですが、練習自体はいい練習になりました。
あまりレースを意識せずに今試したいことをやっていこうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month95.007km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.6%
心拍54
コンディション37
PR3.5K+多摩湖ペーサー
3.53km13分19秒Cadence
Stride1.325 ペース226
筋肉痛がすごく出ていましたが、PRは昨日のインターバルの影響で速いペースになりました。
そのまま粘れそうな感じもありましたが、3.5K地点で急に筋肉痛が出てきてout.
帰国してから徐々に強度が上げられているのでいい練習になりました。
多摩湖では選考会のペーサーをやりました。
もうピッチ自体で苦しくなることはないことが確認できました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.987kmthis month86.647km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.4kg
体脂肪8.1%
心拍60
コンディション34
PR1K*2+Jog3K+1000*5(R200J)
1本目3分31.72 秒
2本目3分29.86 秒
3本目3分30.11 秒
4本目3分31.96 秒
5本目3分27.69 秒
平均タイム3分30.27 秒
朝練では調子が上がらず、1Kを3分49秒くらいで入ると気持ち悪くなりそこからジョグ。次の周回でもう一度1KだけPRをやり3分34秒。朝練ではきっかけ作りにしかできませんでした。
今日は高校卒業式。
祝う会の途中で井の頭に行き、1000を5本。
調子が悪いので3分30秒目安でピッチ意識で。
GPSウォッチがなかったので、詳しい分析はできませんが、最後まで余裕を持って走れました。
力を使うこともなく、苦しく追い込まれることもなく。
朝練の感触とは雲泥の差でした。
怖くても一歩前に踏み出すことの大切さ。
いい練習になりました◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today13.74kmthis month77.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
オーストラリアでのランでした
初日、2日目
夜10時日本初、それから10時間。きつかったです。
シドニーに着くと海辺の岬へ。そこで水曜日昼間にも関わらずたくさんのランナーが。
見ると普通の人たち。ものすごい数でした。
街中でもランナーが。
ガイドさんに聞くと、会社にシャワーがついていて昼休みには走る人が多いとのこと。
中にはランニングサークルみたいな感じで集まって走ってる人たちもいました。昼なのに。
僕も走りたかったのですが、ここは我慢。
アデレードに夕方ついて1時間時間ができたので軽く走りました。
川沿いにステキなコースを発見。
3日目
5時半起床で朝練。松崎先生も走ると言うので、自分のランを先にして6時15分から一緒に川沿いに行きました。
シドニーもそうでしたが、アデレードも朝から普通の人たちが走っています。お年寄りもいれば、夫婦、若い人も走っています。たいていみんな9時には寝るそうで、そこからして日本人とは違います。
しかもみんな朗らかに挨拶をしてきてくれて、抜かす時とかも声を必ずかけてくれます。
日本だとみんなギスギスした感じがあるので、ショックを受けました。
そして見たボート女子。
中学生から高校生くらいの子達が暗い中でボートの準備をしてました。
松崎先生と2人で衝撃を受けてました。
他にも坂をほふく前進でひたすら上り下りしている集団とかおとぎ話に出てきそうな不思議な場所とかいろいろ衝撃でした。
折り返して帰る頃には明るくなり、そこでボート女子たちのスタートを見ました。
一糸乱れぬ漕ぎ出しで、メッチクチャかっこよかったです。
この国はスポーツを楽しんでる。
ガイドさんの息子さんもテニスの上のレベルの選手らしいのですが、いつも遊んでくると言っているそうです。頑張るという言葉自体、オーストラリアでは使わないそうです。
そのあと現地校での学習に付き合いましたが、テクノロジーの授業では中学生なのに、レーザーカッターとか、3Dプリンターとか、ロボットのプログラミングとかやってました。
3億円で作った施設らしいです。
ラグビーフィールドはでかいし、芝は綺麗だし、何なんだ。
この国は。
日本の完全負けな感じのする1日でした。
4日目
5510 21分18.00 秒(1K換算)3 分52 秒
Cadence 194Stride1.333430134
今朝はPRをしました。夜中の3時半に目が覚めてしまい、結局寝れずに4時起床でまずはトレーニング。5時頃からやりました。
やっぱり久しぶりなのできつさは何倍にも感じました。ヘビ注意みたいな看板もあったので怖さもありましたが、沖縄でも走っていたので経験として活かしました笑。
6時15分から体育科の先生と一緒にジョグ。
流石に足が筋肉痛になりました。
5日目
今日も眠れず。朝練は地元の人の大会に参加しようと思っていましたが、できませんでした。
起きたあと、頭がフラフラしていたので断念。
少し寝てから海を目指してジョグしました。
36度と熱く、寝不足も重なってきつかったですが、日本の夏の方がやっぱり暑いです。
途中でアデレード高校を見つけましたが、その広さにびっくり。
サッカーグラウンドが4個分くらいあってそれが1区画。
それが10区画くらい点々と続いていました。
そしてこちらの芝は本当にきれいです。
何でも日本だとすぐに他の雑草が生えてしまうのが、こちらはそうではないらしく、芝が育ってました。
食事は何を食べても体にいい気がしないので、フルーツとプロテイン中心に今日は過ごしました。
6日目
2570 9分36.00 秒(1K換算)3 分44 秒
Cadence 191Stride1.401614311
今日はまずPR。きつくて2.5Kでアウト。スピードは少しずつ戻ってきました。
それから体育科の先生と9KJ。
楽しみながら走れました。
ランチを招待してくれたご家庭がアルパカを3匹飼ってました。
何だか凄いオーストラリア。
7日目
1580 6分9.00 秒(1K換算)3 分54 秒
Cadence 195Stride1.317490098
PR+HR80まで
足が筋肉痛です。
こちらはシャワーしかないのでお風呂に浸かれず、アイシングもできないため疲労が抜けません。
毎日体育科の先生と走る時間があり、今日は出発時間の関係で先に一緒に走り、そのあと自分の練習をしました。
まずはPR。
疲労がたまっていて昨日より突っ込んでいないいい感じでのPRでしたが、キープできませんでした。
仕方ないので使っていない筋肉でHRを少しやって終えました。
食事もフルーツとプロテイン中心でバランスが良いとは言えないので、故障しないように無理せず。
睡眠不足も継続中です。
8日目
5500 21分54.00 秒(1K換算)3 分57 秒
Cadence 196Stride#DIV/0!
昨日はきちんと睡眠がとれました。気持ちは随分と違いますが、筋肉痛はまだ残ってます。
ジョグのみにしようかとも思いましたが、PRをやってみました。
筋肉痛もあって、むしろストライドに頼らずピッチに自然となり、日本での練習の感覚が戻りました。
タイムこそ疲労の影響で遅いですが、走りの感覚としてはここに来て一番良かったです。
今日は動物園に行きました。
日本とは違い、世界中から動物を集めて展示するのではなく、もともと動物がいたところにフェンスを作ってありのまま触れ合えるようになっています。
きっと日本にこんな動物園があったら人が絶えることのない動物園になると思います。
ガイドからのレクチャーでも、どうやって動物を保護するのかという観点も必ず触れられていました。
人と動物の共存を実現している素敵な場所でした。
いよいよこの旅も明日で終わり。
お世話になったコーディネーターのさちこさんやスティーブ先生ともお別れです。
生徒達もホームステイファミリーと本当に仲良くなっていて、明日を待たずに涙の別れになることが想像できます。
最後の1日を大切に過ごそうと思います。
9日目
夜きちんと寝れるようになり、問題は筋肉痛だけ。体が重いし最終日なのでジョグで楽にという選択肢もありましたが、アデレードの人達が真剣に走っているのをみてPRをやりました。
そしたら何と、4日目と全く同タイム。何か不思議な縁を感じました。ただ走りの感覚は良くなってきており、その証拠にピッチは4日前より速くなってます。心配なのは10時間のフライトだけ。
5510 21分18.00 秒(1K換算)3 分52 秒
Cadence 196Stride1.319823704
そして学校でのお別れ会。
スピーチがあったのでそこで話したことを載せておきます。
I teach junior high English and also coach senior high school track and field club
Students in the track club always talk about this study tour in Adelaide. They still remembered the days they were here. One of such student told me that she didn’t like to study English in Japan but coming to Adelaide completely changed her way of thinking. Now She likes English and went to another overseas program last summer. Being here, I understand how she felt. Adelaide is wonderful. People are really kind and caring, and not just competing but enjoying sports. And Heathfield High School is a utopia for students to learn a wide variety of things. I don’t know any school in Japan that has great educational facilities at this level.
Reading through their journals they wrote every day, I felt their excitement and joy and I got really moved.
In their journals they said they wanted to be a real family of the host family. Some of them said they don’t want to go back to Japan. They really had a wonderful time here and they tried to express their gratitude to you but sometimes they didn’t know how to put it into words.
I heard people can grow only in the relationship with others. And it does happen here. I saw students who didn’t take time to study English in Japan tried to communicate in English very hard and even said they read English dictionary before going to bed here. All these things happened because you welcomed them as fair dinkum family. There are too many things that I would like to tell you how grateful they are but I think it’s about time. So let me finish my speech saying this.
The days in Heathfield High School were the ripper of their lives.
Ta and cheers.
今回お世話になったSteve先生、Amanda先生、そしてコーディネーターのさちこさんとは何か特別な繋がりができた気がします。
Steve先生にもいいチームだった。また来年も来い、一緒にやろうと言われました。
さちこさんからは本当にたくさんのことを教わりました。アデレードの学校の仕組み、様々な国籍の人が住むことの現実的な問題、そして何より今回はエントリーできなかったpark run。
生徒達の成長も目覚ましく、別れ際に本気で泣いている生徒達の言葉からも、僕が感じたような感動や沢山の学びを生徒達ができたことを感じ取れました。
最後に自分のスピーチから引用して終わりたいと思います。
人は人との関わりの中でしか成長することはできない。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
Adelaide run total75.3kmthis month263.673km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション35
PR1K
今日からオーストラリア。
持ち込み制限が厳しく、泥がついているとシューズも持っていけないため、シューズを掃除。
今日はフライニットが使えず、昔のシューズでした。
久しぶりに履くと、やはり足へのダメージが大きいのと推進力が出ないのを痛感。
無理するのはやめて、1Kだけピッチランをしてみました。
タイムは3分48秒でしたが、午前の時間帯だったので、本来ならこのペースで楽なはずですが、あまり余裕はありませんでした。
疲労もあると思いますが、やはりフライニットの凄さを痛感。
明日からはオーストラリアでの練習になります。
流石にパソコンを持っていくことはできないので、次の更新は3月7日、帰国後を予定しています。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today4.12kmthis month188.373km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstagramやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.9kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション33
昨日は疲労回復。今日はそれで動けると思いましたが、重さが抜けず、PRをしていても1kmでout。
気持ち悪くなりました。
仕方ないので帰ってトレーニング。
こういう日もあると諦めようとも思いましたが、もう一度挑戦。
井の頭で400×6をやりました。
調子は悪いので、とにかくタイム以外のポイント意識。
1本目からいいイメージで走れて、3本目までは気持ちよく。そこからは少し頑張るところもありました。
最後の1本はピッチを上げることで勢いも同時につきました。
最初は4本くらいできればいいやと思って始めましたが、きちんと6本やることができました。
朝がダメなら、午前。悪いイメージを引きずらずに練習できたことが最大の成長でした◎
400×6(R200J)周
1本目79.80 (1K換算)3分20 秒)Cadence205Stride1.467
2本目79.60 (1K換算)3分19 秒)Cadence204Stride1.478
3本目77.90 (1K換算)3分15 秒)Cadence207Stride1.488
4本目77.80 (1K換算)3分15 秒)Cadence207Stride1.490
5本目79.40 (1K換算)3分19 秒)Cadence205Stride1.474
6本目76.40 (1K換算)3分11 秒)Cadence209Stride1.503
Average78.48 (1K換算)3分5 秒)Cadence206Stride1.483
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
oblique abdominals 650times
today10.22kmthis month184.253km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.4%
心拍58
コンディション33
PR20分47秒5.24km
Cadence198Stride1.273 ペース238
足が重い。
流石に頑張る感じがなかったので、とにかく新しい走法意識。
おかげで筋力は使うことなく、スピードを出すことができました。
こんな状態だったら、以前なら23分台が頑張って出せるタイムでしたが、普通に21分を切ることができました。
そして、学校で少しの合間時間を見つけて、グラウンドダッシュ。
こちらは230くらいのピッチで往復でやりました。
本当に今がいい状態なので、課題はオーストラリア。
環境をしっかり作れるかどうかです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.32kmthis month174.033km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7%
心拍60
コンディション33
PR19分57秒5.24km
Cadence198Stride1.327 ペース228
昨日は済美だったので、帰りも自転車トレーニングが長く、流石に足の疲労は困憊。
だから今日は頑張るつもりは全くなく、ピッチだけ意識して走っていたら、最初の1K通過が長袖で7秒としか見えずよく見ると3分57秒で入れていたので、これは狙えるかもと思いモチベーションアップ。
結局3K通過の時には3分44秒にまで上がっていて、最後まで頑張りました。
そして、朝練で19分台達成。
ピッチの中での動きにも慣れてきて、この苦しさが嫌な感じではなくなってきました。
朝練でここまでしっかりできたので、達成感も◎
HR100
井の頭でHard Run 100をやりました。
新しい走法で足への負担もなく。
重い足でしたが、このスピード域は使ってないので、軽く走れました。
本当に今は練習が充実しています。
なのに、火曜日からはオーストラリア。
どうなってしまうのか不安です。
練習環境を確立できるか、食事も暴食しないか、いろいろと不確定要素が多いので、不安です。
まずはこの状態をオーストラリア前までキープしたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.06kmthis month163.713km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.5%
心拍62
コンディション31
PR12分54秒3.12kmCadence195Stride1.240 ペース248
今朝は体が重かったのと、ウォームアップの時間がとれなかったので怪我が怖くて、最初は慎重に入りました。
それでも後半はしっかり体が動き、いい感じで走れました。
いつもより1周少なく。
済美で2部練しました。
2000×2(R800J)
風が強かったのでピッチ意識だけ大切に、1本目は少しストライド寄りだったので苦しみましたが、2本目はピッチ寄りに戻せたので楽に走れました。
全体的な印象としてはやはりピッチ意識の方がいい走りでした。
練習が継続できていることが◎
2000 7分5.20 秒(1K換算)3 分33 秒Cadence 195Stride1.447282727
2000 7分7.60 秒(1K換算)3 分34 秒Cadence 197Stride1.424548774
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.34kmthis month152.653km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.1%
心拍55
コンディション31
PR20分18秒5.24kmCadence196Stride1.317 ペース232
このところの練習で少しずつ体が疲れてきています。
今日も最初はそれほど調子が良かったわけではないのですが、ピッチ意識で走っていると最初の1K通過が3分55くらいだったので、いけるかもと思いモチベーションアップ。
きつさは途中で止まってもおかしくないくらいだったのですが、最後まで意地で走り切ることができました。
朝練記録更新。
練習はじめは更新するつもりなど全くなかったので、無欲の勝利です。
明日はタータンが使えるので、ポイント練習っぽいものをやろうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.64kmthis month142.513km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.2%
心拍54
コンディション32
PR7分31.4秒2.12km Cadence198 Stride1.423 ペース213
朝はゆうちゃんと朝練しました。
40Mダッシュ。タイムは少し遅くなってしまいましたが、全体としてはいい練習ができました。
午前練として周回コースを1周頑張りペースで走りました。
イメージ通りの走りができました。
靭帯の痛みも出ませんでした。
毎日少しずつ負荷をかけて慣らしてきているので、毎日の練習が楽しみでもあります。
また、できるかできないかドキドキするようなポイント練ができる状態に戻したいと思います。
今回の怪我でもいろんな武器を新たに手にすることができたので、怪我をしたことは決してマイナスではありません。
上手くいくことも、いかないことも含めて、冒険です。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.64kmthis month133.873km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.9%
心拍62
コンディション33
PR20分24秒5.24kmCadence197Stride1.304 ペース234
今朝は足の痛みもなく、気持ちよく朝練に入りました。
前半はあまりピッチが上がらず、それでもタイム的には最速ペース。
3K地点では昨日までよりも若干良いペースでしたが、流石に心肺機能がもたず。
苦しさからピッチが落ちていきました。
結果としては20分24秒で、朝練では最速タイム。
でも、本当に苦しかったです。昨日の走りのイメージを体が覚えていてこんなことになったのだと思います。
朝からいい練習ができました。
1000×2(R200J)PR
もう少し練習したかったので、1000×2をPRでやりました。
前回の感覚よりも実践に近い感じで走れました。
違和感なし。
さらに前回は2回目が堅くなり、悪い走りになってしまいましたが、今回は2回目が同じ回転でストライドが伸びました。
楽しい練習になりました。
1本目
10003分30.8秒1kmCadence201Stride1.416 ペース211
2本目
10003分29.2秒1kmCadence201Stride1.427 ペース209
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.14kmthis month125.233km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
午前練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション36
PR19分42.1秒5.24kmCadence198Stride1.343 ペース226
今日は午前練。そのまま休養日にする考えもありましたが、体が走る方向に向かってくれてよかったです。
いつもは朝練で起床後すぐにやっているので、もともとタイムは出ません。今日は朝ごはんどころか、少し早めの昼飯を食べて走ったので体は目覚めていました。
むしろ食べてすぐだったので、気持ち悪くならないか心配しましたが、そんなこともなく走れました。
力はほとんど使わず、ピッチだけ気を付けながら走りました。
毎回の練習がいろいろな発見がありますが、今回はタイムでもはっきりと出ました。
19分台。感覚的には普段の朝練と全く変わらず、特別頑張った部分はほとんどありません。このやり方なら怪我せず続けられる確信もあります。
これまでの練習で良かった順に比べると、ピッチを上げるとストライドも自然と広がっているのがわかります。なぜこうなるのか、については部員には以前説明しました。本当にいい練習になりました◎
Feb14PR20分36秒5.24kmCadence197Stride1.291 ペース236
Feb10PR20分54秒5.24kmCadence196Stride1.279 ペース239
Feb15PR21分21秒5.24kmCadence194Stride1.265 ペース244
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month110.093km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション33
ゆうちゃんと朝練
なかなか朝起きれないのが続いてましたが、今日はママに起こされて起床。
起きてしまえば前向きに練習に取り組みます。
今日は公園1周。
タイムは6分3秒と落ちました。
それでもきちんと追い込むことができたので◎
たっくんもよく朝練続けて偉いと珍しくゆうちゃん褒めてました。
今日は自分の練習は公園までの行き帰りのランのみ。
帰りはストライドも意識してみましたが、思ったより伸びませんでした。
靭帯の方は寝起きの段階では今までで一番良い状態。練習してるのにしっかり回復してきているのがうれしいです。
ただ3日ほど前から左足の踵が痛い状態。ストレッチしてる時にだけ痛みます。気になります。
PR行き2分56秒0.73kmCadence189Stride1.316738817ペース241.0958904
PR帰り3分39秒1kmCadence194Stride1.412229911ペース219
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month103.853km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション36
PR21'21 C194 S1.24+1000*2(R200J)PR
今朝は階段を下りる時に靭帯の違和感も少なく、0.5くらい。気持ちよく朝練に入れました。
走っている間の感覚も良く、また記録が出てしまうのではないかと期待しながらタイムを見ると、なんと21分台。最初は21秒だけ見えたので、20分21秒で昨日よりさらに速くゴールできたと勘違い。実際は50秒も遅くなっていました。
昨日がC197 S1.29だったので、1分間あたりのピッチが3回転少なく、ストライドも5cmずつ少ない。
普通の走り方のときほど顕著に感じられませんが、疲労がでていたのだと思います。
それでももとは23分台→フライニット22分台→PR21分台と進化してきているので、十分走れています。体の戦闘力自体は23分台だったときのほうが高かったので、この状態で戦闘力を戻していったらまた一段階高い練習が積めそうです。
そして今日も2部練。井の頭トラックでPRで1000を2本。とりあえず、現状を考えて設定は3分30秒にしました。
1本目はピッチ意識。ピッチに合わせて力を加減するのが難しいですが、うまくピッタリ合わせられました。2本目は少し押す感じで、ピッチは二の次。
しかし、結果としては1本目の方が良い走りでした。2本目はストライドが0.5cm伸びていますが(+105cm)、ピッチが1分間で1回落ちてます→3.5回転マイナス(−496cm)。
比べてみるとやはりこの差は歴然。
早くものにしたいです。
1本目3分30.10 秒ピッチ202ストライド1.413
2本目3分30.50 秒ピッチ201ストライド1.418
平均タイム3分30.30 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.04kmthis month100.253km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪8.1%
心拍56
コンディション36
PR20'36 ピッチ197 ストライド1.29M+400×3
今朝はゆうちゃんとの朝練予定でしたが、起きず、自分の練習に。
昨日の夜は久しぶりに感じる筋肉痛がありましたが、朝にはなくなっていました。
階段を下りる時に靭帯が違和感ありましたが、練習に入ると問題ありませんでした。
ピッチ意識で力は使わずなので、靭帯にも負担をかけることなく練習が積めています。
今日は後半ストライドを前進方向へ飛ばずに進む意識でやりました。
そしてさらに記録更新。力を使わずタイム短縮につながりました。
井の頭で400を3本、ピッチ意識と無意識でやってみました。
1本目 79.7 ピッチ207 ストライド1.5M
2本目 81.4 ピッチ205 ストライド1.52M
3本目 79.3 ピッチ204 ストライド1.55M(無意識、楽に飛ぶ感じ)
靭帯を気にしてダメージ少なく走っているから自然とピッチになったのか、これまでピッチ意識でやってきたから自然とそうなったのか、結局ピッチ走法でした。でも、体感としては少し飛ぶだけでもずいぶんと楽に感じました。朝練との積み重ねが功を奏したのか。何より、本来痛みが出てしまう強度の練習をしていますが、無事な点。まだつかめていない感じですが、継続して取り組みます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.74kmthis month89.213km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.4%
心拍60
コンディション35
PR13'03+800×3
今日はすっきり練習できました。
朝練はピッチ意識の抑えめでしたが、14分台かかるところを13分で行けました。
800はタータンで。
流石に体の劣化が激しいですが、フライニットとピッチに助けられました。
戦闘力を取り戻して次こそはフライニットにふさわしい走りをしたいと思います。
今日の冒険は◎
1本目2分39.90 秒(1K換算)3 分20 秒平均ピッチ196ストライド1.59m
2本目2分42.80 秒(1K換算)3 分24 秒平均ピッチ198ストライド1.52m
3本目2分41.50 秒(1K換算)3 分22 秒平均ピッチ201ストライド1.53m
平均2分41.40 秒(1K換算)3 分22 秒
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.73kmthis month78.473km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
PR8.2K
今日は井の頭でピッチ意識のランニング。
調子がなかなか上がってきませんが、そんな中でも今日できることをやりきれたことだけ〇
靭帯の痛みも今日は出ませんでした。
平均ピッチ195 ストライド1.33M タイム3'52
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.2kmthis month69.743km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8.1%
心拍56
コンディション30
PR20'54
今日は中学入試。本来だったら朝練できないのですが、ラッキーなことに4時半に目が覚めました。
時間ができたので、ピッチを意識した練習。
昨日の雪で路面が凍結していたので、気をつけながら走りました。靭帯の痛みは練習に入って最初の100M地点で少しあっただけで、そのあとは大丈夫でした。
ストライドだと力が加わるので路面が滑ると転倒しますが、ピッチ意識だとそういう面でも安全にできました。
さらに昨日からの連続になりますが、ピッチ意識のおかげで練習ができたことも大きいです。
ストライド意識だと靭帯が痛み練習できないか、体が重くてタイムが出ないか、どちらかでモチベーションも下がります。
そういうマイナス面なく、意識高く練習できることもプラス。
さらにタイム以上に追い込まれるので心肺機能向上にもつながります。
最初のジョグ1K 平均ピッチ185 最高194 ストライド1.05M
メニュー5.24K 平均ピッチ196 最高206 ストライド1.27M
平均ペース4分01秒 最高3分23秒
朝からいい練習ができました◎
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month61.543km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪8%
心拍62
コンディション34
ゆうちゃんと朝練
今日はようやくできました。
眠い中ですが、よく頑張りました。
まずは40Mダッシュ。久しぶりだったので、目標物が移動されていて新しい目印に木を使いながらのおおよそ40Mダッシュ。
4秒91.
速くなったのかどうかはわかりませんが、今日から足のたたみ方も練習しました。
それからSF15.僕はまっすぐにだけ走るピッチランをやりました。
おかげで痛みがでることもありませんでした。
心肺は限界まで追い込まれましたが、いい練習になりました。
ゆうちゃんの方も見違えるようなフォームになっていました。
また、一緒に朝練したいです。
井の頭でピッチ意識で少し走りました。
100:ピッチ235 ストライド1.39m
400:ピッチ210 ストライド1.52m タイム80
400:ピッチ213 ストライド1.51m タイム76
しばらく200意識でやろうと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.48kmthis month55.303km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.5%
心拍60
コンディション32
ER→AT手前20分46秒
今日は昨日痛みが出たので、最初から意識としては強度を落として走りました。
1回ごとの力を抜く分、ピッチを上げようと心がけました。
このところ自転車で毎日高ピッチをトレーニングしていたので、今日はその練習。
足の筋肉はほぼ使うことなく、それでも高回転のため呼吸は追い込まれる。
苦しいけど、足は楽。
そんな感じで走っていると、最初の1K通過が4分14秒。2Kで4分。4Kまでが3分46でした。そしていつもの距離を走り終えたタイムが20分46秒。これまでの最速が21分30秒くらいだったので、50秒くらい更新。シューズをフライニットにして1分短縮。新しい走り方でさらに1分近く更新できました。
最初の1Kくらいで靭帯が少し気になる感じはありましたが、負荷が低いので結局最後まで問題なく走りきることができました。
このままの走り方でもこの結果。ここに少し力を加えられるようになったらどうなるのか。
また新たな冒険が始まりました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month49.823km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション32
LT11
今朝はゆうちゃん起きれず。結局自分の練習になりました。
自然とスピードが上がり、LTペースになりました。
途中まではとても有意義に走ってましたが、痛みが出てきました。
できたところと、またか、のところと。
明日の練習が楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month43.583km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.9%
心拍60
コンディション33
ER22
ゆうちゃん起きず、一人朝練。
それでも久しぶりに自分の練習ができてよかったです。
足の状態も2周までは持ちました。
これを3周でも大丈夫な状態に戻すこと。
できれば2部練も開始したいです。
足が痛くなりませんように。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month37.343km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.2kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション27
体育館ジョグ59周
今日は中学入試でした。
朝が早いので、業務終了後、体育館でジョグしました。
靭帯が始める前から少し違和感がありました。
でも、走っている間は痛みなく、終わってからも最初の違和感より落ち着いた感じ。
もう少しいけそうな感じもありましたが、足が重くなってきて微妙に体のバランスが崩れたところで終わりにしたのがよかったのだと思います。
明日はゆうちゃんとの朝練。
スピードフォーム走ですが、これで一度治った靭帯を再び痛めてしまったので軽いジョグだけにしようと思います。
本当はゆうちゃんが頑張っているので、しっかり頑張る姿を見せたいのですが・・・。
朝のSFは僕の体には負荷が高すぎるので仕方ありません。
残念。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month24.2km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3
体脂肪7
心拍58
コンディション32
4KJ(1K3'38)
今朝は靭帯が気になったので1周のみと決め、その代わりいつもよりスピードを上げました。
気持ちよくスピードが出ましたが、靭帯の違和感が出たのでそのあとはジョグ。
もっと走りたいですが、とにかく我慢。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month24.2km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2
体脂肪7.8
心拍62
コンディション32
ER22
今日は中学生の東京駅伝。
朝はERを2周分やりました。
タイム自体はそれほど変わらず、足は違和感あり程度で抑えられました。
ところが、東京駅伝のペース確認で少し走った時に靭帯が痛みました。
そこから痛みが続いてます。
ガーン。
こんなことあるんですね。
明日は痛みがなくなっていますように。
来年はたっくんが中学2年。
東京駅伝の学年。
タイムは多分市で一番速いくらいなので選ばれると思いますが、サッカーの試合との兼ね合いで出るのかどうかはわかりません。
出てくれるといいなー
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month20.08km
|
|
|
|
|
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2
体脂肪7.8
心拍60
コンディション35
ゆうちゃんと朝練+多摩湖ジョグ
マラソン大会は終わりましたが、ゆうちゃんのトレーニングは続きます。
成長痛と疲労が重なってしばらく足を痛めていたので、今日は1周のみ。
6分を切れなくてもいいと言っておきましたが、頑張って5分58。
走り終わったところで痛みが出てしまったようですが、よく頑張りました。
僕も靭帯の痛みを抱えていますが、今日はうまく騙しながらできました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.34kmthis month13.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
ER14
昨日と比べると少しまた前に進めた感はありますが、靭帯は危険領域を出ていません。
スロー調整が続きます。
あー、走りたい
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month120.003km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
ER14+体育館ジョグ5周
一度は小康状態になった膝の靭帯の痛みがぶり返しました。
このところ走るのをやめています。
そろそろかなと思って朝練しましたが、1周目で違和感があったのでやめました。
日中ならいけるかと思って体育館を走ってみましたが、痛みが出ました。
膝の靭帯の痛みは吐き気を催すような痛み方なので、本能的にも無理ができません。
スロー調整します。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.705kmthis month115.883km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.3%
心拍56
コンディション31
2KJ
今朝は靭帯の痛みが再発。
昨日の夜、油断してアイシングをしなかったのがダメでした。
自分の意識の低さにがっかり。
それでも、今日はゆうちゃんのマラソン大会。
何だか自分のレースより緊張しています。
それはゆうちゃんが誰よりも努力してきたことを知っているからです。
3月下旬生まれの早生まれということで、ほぼ学年が1つ違う中での鬼ごっこだったり、かけっこだったり、小さい頃からの劣等感の積み重ねでいつしか自分はできないと思い、全力を出さなくなってしまいました。その長年の積み重ねは早生まれというハンデ以上の大きな差となってきました。
でも、その中でも変わりたいという気持ちを持って始めた朝練。
冬の朝練はつらいです。
週2回、僕も自分の持つあらゆる指導方法を駆使して手伝ってきました。朝練を始めた頃のゆうちゃんとは別人です。それでももともと足の速かった子にはまだまだ届きません。今回のレースは人と比べるのではなく、自分との戦い。去年のタイムが13分32秒(2.4km)。今年は12分切りを狙います。
先週の朝練では12分52秒。大きな挑戦です。
ドキドキしながら結果待ち。
そして、奥さんから報告。
1周6分ぴったりの設定で、1周目が5分57秒。すばらしいペースコントロール。
そしてタイムを見ないで全力開放の2周目が5分37秒。
11分34秒というタイムで見事ゴールしました。
僕の読み違いで、本当はもう少し攻めても良かったレースでした。
ゆうちゃんは完璧にやりました。
感無量です。
ゆうちゃんは僕の誇りです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2kmthis month108.37km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション30
ER22
靭帯の痛みは少し治まりました。
今日は2周。3周しようと思ったら少し靭帯がざわついてきたので、やめました。
それでもそれほど深刻にならずによかったです。
自転車のトレーニングは続けているので、体調が回復し、しっかり練習に戻ったら楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2.4kmthis month102.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション30
ゆうちゃんと朝練
今日は最後のペース確認練習。
これで準備は万端です。
あとはゆったり過ごすのみ。
ゆうちゃんの努力が報われますように。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2.4kmthis month102.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション30
ゆうちゃんと朝練
いよいよ土曜日に迫ったゆうちゃんのマラソン大会。
今日は最後のポイント練。
SF45.いよいよここまで来ました。最初は15でもきつかったのですが、今では立派に45までできるようになりました。
明日はレース運びの確認だけやります。
ずっと心の中にあったマラソン大会の後のこと。
終わってからも朝練しようね、と誘ったら、うん、と言ってくれました。
少し内容を楽しめるものにして、継続できたら全然別人になっていくと思います。
そして、昨日は高校推薦入試でした。
陸上経験者もたくさん受験しました。それでも例年、なかなか突破するのが難しく。とにかく祈るのみでしたが、今年は何人か受かりました。
その中には、練習見学に来てくれた子も含まれています。これまで毎年のように見学希望者は来てくれましたが、合格するまでには至りませんでした。
ここにもまた、"Hope"の始まりを感じさせられます。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4kmthis month100.13km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
体重52.7kg
体脂肪7.5%
心拍54
コンディション34
体育館70周
今日は高校推薦入試。
業務終了後、体育館で走りました。
8.2kmを4分15秒ペースくらいで。
靴が普段はいているサイズの大きいジョグシューズしかなく、内側の膜が破けて痛んでしまいました。
明日には治っているといいのですが。
今日はたくさんの陸上経験者が受験していました。
縁があることを祈ります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.19kmthis month96.13km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
顧問の日々の生活、写真などはInstaやTwitterで更新しています。木村越で検索してください。
5時半起床、朝練しました。
ER30
靭帯の方は回復しました。
それでも少しずつ練習量を上げていきます。
今週日曜日のレースについては、アップダウンのコースであることなどから棄権しようと思っています。
よくよく調べてみると、ファンランの要素が強いレースでもあるようなので、足の状態と鑑みると無理しない方がいいと思っています。
今日は周回を3周。ずっとしばらく2周で足底筋膜炎の回復を図っていたので、この前3周を一回やった以来ですが、靭帯を痛めた影響で自転車でのトレーニングもやっていたので、それが功を奏し、前回31分台でしたが、今日は30分台で回れました。
体全体の戦闘力はまだまだ3割くらいなので、怪我なく上げていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month87.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション35
ゆうちゃんと朝練
まずは、負傷報告から。この前、ゆうちゃんと朝練した日に痛みを感じながらやったポイント練の影響で、左側外側即副靭帯を損傷。
昨日、一昨日と朝練に行こうとはしたものの、できませんでした。
ただ今日は来週土曜に控えるゆうちゃんのマラソン大会1週間前の実践練習。
なんとしてでも走らなければ、という気持ちで迎えました。
最初は痛みが出ましたが、何とか役目は果たすことができました。
そして、何と、ゆうちゃんが去年のレースのタイムを朝練で既に40秒更新。今日は本番同様2周走りましたが、1周を全力で初めて走ったときのタイムと同じタイムで2周目を走ることができました。1周目より2周目の方が速いタイムで走ることができ、走りとしても完璧。本番は僕がいないので、自分でどこまできちんとペースを作れるかにかかってきます。
目標は去年のタイムを1分30秒以上更新する12分切りと決まりました。
もちろん、達成した場合の報奨つき。
さて、楽しみです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month79.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
ゆうちゃんと朝練SF40s+2000×3失敗2000+400
昨日、一昨日とだらけた感じになってしまい、完全に戦闘能力が落ちました。
朝練ではゆうちゃんがしっかり40秒頑張り、気持ち悪くなりながらも最後まで走っていました。
いよいよ来週の土曜日がマラソン大会で、練習も残すところあと2回。
今週の土曜は本番と同じ2周を走ってみます。
自分の方は、2000を3本やろうと思いましたが、重くなったからだの影響か左足のすねが変な痛みがあり、一時的な痛みだと思いましたが集中できませんでした。
そしてまた今日も竜巻発生で、目を開けて走れない状況。
タイムも7分ぴったり設定の3本予定でしたが、1本目から7分11秒。切り替えて2本目に入りましたが、1周目でアウト。
食事内容も悪かったので、体全体が走れる状態ではありませんでした。
それでも原因不明の左耳の痛みと、左腕の痛みが今日はなかったので、必要な休息だったと割り切ります。
ここからレースまでに間に合うのか正直焦りますが、そういうモチベーションが必要な時期だったので、良かったです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.5kmthis month75.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.4%
心拍56
コンディション36
ER31+ゆうちゃんと朝練
夜中に目が覚めた時はものすごい筋肉痛だったのでどうかなと思って起床しましたが、その時には痛みも消えてました。
ゆうちゃんと朝練予定でしたが昨日まで風邪だったのでできないかと思い、自分の練習に。
今日から3周に変更。Fly knitのおかげです。
ラスト1周はLTペースで走りました。
そして帰宅すると、ゆうちゃんが朝練やるモードに。
そこからゆうちゃんの朝練開始。
今日は本番コースを1周。1.2kmを6分切りねらいです。
初めてやった時が6分20秒。限界ギリギリで気持ち悪そうにしてました。2回目が6分9秒。少し余裕がありました。
そして今日。何と5分56秒。そして余裕もありました。
ゆうちゃんも、年末年始に練習しなかったことをもったいないと後悔してました。でも、大丈夫。来年またできるから。
たっくんの公式戦応援に行きました。その様子は顧問インスタへ
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.56kmthis month65.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.7%
心拍60
コンディション34
ER23+LT8M+2KJ
流石に疲労が出ているので、今朝の練習は少し強度を下げました。
それでもモチベーションは高い状態をキープできているので、まだオーバートレーニングではありません。
去年できなかったことができるようになるかもしれないという希望があるので、
毎日が楽しみです。
目先の結果に囚われず、一歩ずつ前に進んでいけるようにしたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.64kmthis month53.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.8%
心拍58
コンディション33
ER22+シャトラン中2と+STT
体への疲労が出てきているので、朝練は軽めに。それでもFly knit前では頑張った時のタイムで走れました。
年末年始で怠けたため、調整が遅れていることと、Fly knit導入で練習量を増やせるということで本来のペースなら明日ポイント練を入れるタイミングですが、今日やることに。
練習に対するモチベーションは高いのですが、体の戦闘力が落ちているので、怪我予防のためにもあまり追い込むことはせず、イメージ的にはスロー調整。
その分、軽い負荷をかける回数を増やしていこうと考えています。
体育の授業で中2のシャトランに参加、部活ではSTTをやりました。
足の怪我を防止するため、もったいないですが、Fly knit装備。
戦闘能力は落ちている体ですが、最後まで落ちることなく走れました。
風がこの前に引き続き強かったのと戦闘力の落ちてる状態だったのでタイムは出ませんでしたが、自分的には会心の一撃が出せました◎
STT
5000m18分26.90 秒(1K換算)3 分41 秒(1周)88.552
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.46kmthis month43.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪8.3%
心拍58
コンディション33
ER21
昨日の練習の筋肉痛がかなり出ていて、これまでだったら抑え目の練習になっていました。
それでも今はFly knitがあるので、普通に走っていても自然とフォームが整い、スピードが上がります。
結果、21分30秒で帰ってきました。
普通のシューズだったらこのタイムを朝練で出すのは怪我覚悟の大冒険。まして、体の疲労がたまっている時はできませんでした。
これくらいの質の練習がつなぎの練習で継続できたらいいです。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month29.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍60
コンディション34
ゆうちゃんと朝練SF35+400×6
Fly knitを使い出して安心して朝練の出力を上げられるようになったので、今日はゆうちゃんと朝練でしたが、強度は高めに取り組みました。
それでも足が痛くなることはなく、井の頭での練習もポイントを入れました。
ここではFly knitは使わず、ノーマルシューズで。
風で竜巻が舞う中での練習だったので、タイムは出ませんでしたが、しっかりと追い込むことはできました。
お正月怠けていた体と心に切り替えスイッチを入れることができました。
ゆうちゃんも、久しぶりの練習で、更に気温は4度。冷たい強風で前に進めない。更に真っ暗。そんななかでしたが、明るいテンションでしっかり練習をやりきりました。
1ヶ月前と比べると別人になりました。
今月いよいよサッカーチームのマラソン大会があるので、順位ではなく、昨年からどれくらい成長したのか楽しみです。
400×6(R200J)周
1本目77.26 (1K換算)3分13 秒)
2本目75.82 (1K換算)3分10 秒)
3本目77.90 (1K換算)3分15 秒)
4本目76.80 (1K換算)3分12 秒)
5本目79.79 (1K換算)3分19 秒)
6本目76.67 (1K換算)3分12 秒)
Average77.37 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.1kmthis month23.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.8%
心拍56
コンディション33
ER21
非常に久しぶりのまともな朝練。
流石に体のキレはなくなっていましたが、その分エネルギー満タン。
しっかりきつい練習ができました。
いつもより追い込み感があるところまで持っていき、fly knitに変える前は出なかった21分台を今日も出しました。
足底筋膜炎はなし。
せっかくのこの状態をつぶしてしまわないように気をつけながら、練習量を上げていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month12.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
高尾山トレイル
年末年始はあまり走りませんでした。
充電期間。
今日から2019年始動です。
高尾山トレイルもOB OGがたくさん参加してくれて楽しく走ることができました。
完全になまってしまった体を一から作り直していきたいと思います。
today6.24kmthis month6.24km
|
|
|